春のイタリアン!
サッカーに芸術、歴史にファッション、そしてもちろんグルメ!の国。
長靴型の半島が地中海に突き出した格好で南北に細長いイタリアは、美しい自然や歴史ある街並みも、地方ごとに異なる魅力にあふれています。
グルメはといえば、スパゲッティやピザ、ジェラートなど、イタリアンは日本でも身近です。そんなおうちイタリアンではイタリアワインをセレクトしましょう!
イタリアワインの特徴をご紹介します。
春を楽しむイタリアワイン
寒い時期においしい鍋やスープなどのメニューから、サラダやパスタなどのメニューを取り入れたくなる季節。そう、春はイタリアンの季節!
おうちイタリアンで春を楽しむなら、イタリアワインが欠かせません。
生産量世界一!*日本への輸入量第3位!*のイタリアワインは価格も味わいもカジュアルなものが多く、家庭でデイリーに飲むワインにおすすめです。
*2015年統計調査による
チリなど新興国におされがちな印象の伝統国・イタリアのワインですが、「元祖コスパワイン」と言っても過言ではありません。イタリアンレストランの多さと比例して、輸入量もいまだ第3位の人気ぶり。
では、そのイタリアワインの伝統と革新の象徴に迫ります。
イタリアワインの両巨頭 バローロとキャンティ
イタリアは、北部のピエモンテからつま先の先に浮かぶシチリア島まで、全ての州でワインが造られています。中でも名醸地といえるのが、2006年に冬のオリンピックが行われたトリノが州都のピエモンテ。もうひとつが、「街自体が美術館」世界遺産都市・フィレンツェが州都のトスカーナです。
ピエモンテの黒ぶどうの主要品種はネッビオーロやバルベーラ。生産量こそ全20州中7位に過ぎませんが、「イタリアワインの王様」と称されるバローロと、バルバレスコは、いずれも長熟可能なワインとして知られ、イタリア最高峰DOCG(ワイン法最上位)として君臨しています。また、コルテーゼ種やアルネイス種、シャルドネ種からの白ワインも造られていますし、マスカット種からのスパークリング、アスティスプマンテもピエモンテ産です。
熟成によりソフトでベルベットのような繊細な口あたりに変化するワイン
【単品】バタジオーロ バローロ
750ml
ネッビオーロ種のみで造られる点など、フランスのブルゴーニュと対比されることも多いバローロ。ドライフルーツやスパイス、ハーブなど、品種由来のアロマが愉しめます。食事とあわせやすいワイン造りを目指しているピエモンテのワイナリーです。
イタリアワインといえば「キャンティ」が思い浮かぶ方も多いでしょう。トスカーナばかりでなく、イタリアを代表する赤ワインのひとつです。ワイン名の後に「クラシコ」とつくものは、より古くからぶどう栽培が行われてきた特定の地域で造られたことを指します。
熟成感とコクのあるボリューム感が愉しめる
【単品】ルフィーノ リゼルヴァドゥカーレ
キャンティクラシコ 750ml
ぶどう品種は、こちらもイタリアの代表品種であるサンジョベーゼを主体に、メルローやカベルネソーヴィニョンをブレンド。このスタイルから、ボルドーと比較されることも。長い熟成が長く、アルコール度数も高い「リゼルヴァ」規格。
規格と規格外のワイン
イタリアでは、フランスなどの他国同様、原産地呼称が定められています。使用するぶどう品種はイタリア種が主体であることが定められているため、国際品種のカベルネソーヴィニョンやメルローなどを主体に造られたワインは公式に産地を名乗れません。ところが1960年代、あるトスカーナのワイナリーから規格外ながら高品質なワインがリリースされます。このワインは「スーパートスカーナ」と呼ばれて人気を博し、原産地呼称ワインをしのぐ高価格で取引されたのです。その後、他のワイナリーからも同様のワインが登場し、イタリアワインは新時代を迎えたのでした。
「スーパートスカーナ」ルーチェのセカンドラベル
ルーチェ デッラ ヴィーテ ルチェンテ
750ml
こルーチェと同じ畑のぶどうを使用していますが、熟成期間をルーチェの半分に抑えることで、果実本来のフレッシュで熟した甘みのある味わいを楽しめるスタイルに仕上げられています。いちごやチェリー、黒すぐりなどの熟していながらも洗練された果実のアロマに、セージやタイムのニュアンスが重なった風味豊かな香りが漂います。口に含むと、ジューシーな果実味が口中を満たす濃厚な味わいは、メインラベルをうかがわせます。やわらかなで、繊細ながらも力強いタンニンが見事な調和を奏でます。
プラムやコーヒー、レーズンの風味を感じるフルーティで芳醇な香り
【単品】アストラーレ ヴィノ ロッソ ディタリア
375ml
イタリア中のぶどうをセレクト&ブレンドして造られる「イタリア産ワイン」。プラムやコーヒー、レーズンの風味を感じるフルーティで芳醇な香りのイタリア産赤ワイン。角張ったところがなく飲みやすいワインです。
イタリアに限らず、ワイン伝統国では気候の変動や技術の向上などもあって、規格外の製法や品種を用いた高品質なワインが登場し、一部では規格の見直しも行われています。
ワイン法にのっとって伝統を守るワインも、自由な発想で造られる新しいスタイルのワインも、現代の「イタリアワイン」です。
カンターレ(歌って)!マンジャーレ(食べて)!アモーレ(愛して)!
陽気なイタリアンの精神で、格にとらわれることなく、お気に入りの一本を見つけたいですね。
注意:お酒は二十歳になってから。