梅雨のカビ対策!今すぐできる掃除・予防方法

お部屋のカビを放っておいてはいませんか?カビの汚れは普通の掃除方法ではなかなかとることができません。場所別におすすめの掃除方法を紹介します。じめじめした梅雨の時期、きれいな状態を保って清々しい毎日を送りましょう!

カビが発生する3大要素とは

そもそもカビが発生する原因を知っていますか?カビは、湿度、温度、栄養の3つの要素がそろった環境で発生します。
特に梅雨の時期や、部屋を閉め切っている状態が続いた時には、カビが生息しやすい環境になり、あっという間に繁殖してしまうのです。 カビが発生しやすい条件と対策をまとめました!

1.湿度

カビは、部屋の湿度が60%を超えると活動的になり、80%以上では一気に繁殖します。
梅雨の時期は湿度が高くなりがちなので、換気などをこまめにし、湿度を50%程度に保つようにすると良いでしょう。湿度を50%程度に保つことで、カビの繁殖を防ぎ、同時にインフルエンザなどのウイルスの活動を抑えることもできますよ。
湿度を一目でチェックできる湿度計がひとつあると便利です。

2.温度

温度が5℃から35℃前後であればカビは生息することができ、20℃から28℃前後になると活発に繁殖するといわれています。
室内はちょうどカビが活発になりやすい温度になっているため、湿気や暖かい空気が溜まりやすい場所の換気をしたり、扇風機などで空気の流れを作ったりすると良いでしょう。

3.汚れやホコリ

カビは微生物なので、湿度・温度の他に栄養がなければ繁殖できません。カビの栄養源は、皮脂汚れ、石鹸カス、アカ、ホコリ、壁紙、畳、塗料などさまざまで、家中のほとんどのものを栄養にします。カビの発生を少しでも防ぐには、汚れやホコリをそのままにせず、こまめに掃除すると良いでしょう。目の届かない家具の上やカーテンレールの上なども要注意です。また、窓の結露やお風呂場の水滴などもしっかり拭き取るようにすると効果的です。

お部屋の湿気対策

除湿機

梅雨の季節はジメジメと室内も湿気がたまりがちです。多湿な環境はカビの発生の原因となります。除湿機は夏の湿気対策や冬の結露対策にもなり、最近では「衣類乾燥機能」を搭載したモデルが増えているので、通年を通して活躍する家電です。

サーキュレーター

部屋全体の空気を循環させるサーキュレーターは、他の冷暖房機器と併用して、通年活躍する空調家電です。最近では、消費電力の少ないDCモーター搭載のモデルが注目されています。

サーキュレーター(DCモーター搭載タイプ)を見る

水回りのカビ対策

キッチン

毎日使うキッチンは、いつも清潔に保っておきたいものですね。食中毒を防ぐためにも、効果的なグッズを利用して、しっかり除菌しましょう。

まな板・包丁

まな板は、菌が付きやすいので早めに交換しましょう。最長でも3年で交換したいものです。
料理後にまな板と包丁に、スプレー式の除菌洗剤をふきつければ、簡単に除菌できます。

  

ふきん

乾く間のないふきんは、食中毒菌が好む要素が揃っています。1日の終わりに除菌する習慣をつけましょう。台所漂白剤で一晩漬けておくだけで、簡単に除菌できます。
また、除菌するのが面倒な方には、使い捨てふきんをおすすめします。破れにくいキッチンペーパーやダスターなどを利用すれば、ふきんの管理から開放され、気持ちも楽ですね。

  

お風呂場

毎日使うお風呂場はもっともカビが発生しやすい場所ですよね。浴槽や洗い場だけでなく、天井やドア、ゴムパッキンの部分などのカビも気になります。お風呂場のカビは根が深くて取りにくいので、強力なカビ取りスプレーやクリーナーを使って掃除しましょう。

お部屋のカビ対策

一番目につきやすい部屋のカビ。特に梅雨の時期には、部屋の壁や床だけでなく、窓のサッシ、クローゼット、押入れの中など、いたるところにカビが発生してしまいますよね。気がついた時にはびっしりと繁殖していることも。まずは、部屋のカビ対策におすすめの掃除用品をご紹介します!

床・フローリング

床やフローリングのカビは、床の隅にたまったホコリなどが原因で発生します。そこで、ホコリがたまらないように、こまめに掃除できるグッズがおすすめです。使い捨てタイプのお掃除シートなら、衛生的で気になったときにサッと使えるので便利です。
また、毎日過ごす場所なので、重曹やセスキ炭酸ソーダなど、体に害のないカビ予防の成分が入っているグッズを使うと良いでしょう。

窓のカビは、結露や窓についた汚れなどが原因で発生します。特に結露が酷い場合には、窓のサッシにまでカビがびっしりつくこともありますよね。そうなってしまう前に、原因となる結露を防いで、しっかりと掃除しましょう。
窓用のクリーナーなどで掃除した後に、結露防止のスプレーや、結露を給水してくれるシートなどを利用するのがおすすめです。結露が発生してしまった場合には、水気取りのワイパーなどでこまめに拭き取るとカビの予防になりますよ。

押入れ・タンス・クローゼット

押し入れやクローゼットがなんとなくカビ臭く感じたら、一度荷物を出してチェックしてみてください。カビが発生している場合は、室内で使えるカビ取りスプレーやシートなどでしっかりと拭き取ります。
また、湿気が溜まりやすい場所なので、置くだけや貼るだけでカビ予防ができるグッズもおすすめです。防虫・消臭効果のある押入れシートなどもあるので、用途に合わせて選びましょう。

家具・家電のカビ対策

大切な家具や家電にも、知らないうちにカビが生えることがありますよね。押入れやクローゼットにしまい込んだままの布団や、しばらく使っていなかったエアコンなどは、梅雨の時期には一気にカビが増殖することも!カビの予防や掃除に役立つグッズをご紹介します。

エアコン

下駄箱

身近にあるカビだからといって、そのままにしておくと、体調を崩す原因になってしまいます。普段からカビ予防をしつつ、こまめに掃除をして、梅雨の時期をすっきりと乗り切りましょう!

© NTT DOCOMO