シャンリン デスクトップ・ミュージックセンター(ブラック) Shanling EM5BK 【返品種別A】
- 出荷目安:
- お取り寄せ
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
dカードでお支払ならポイント3倍
- 商品情報
- レビュー
【重要】お買い物前に必ずこちらをお読み下さい(外部リンク)
□「返品種別」について詳しくはこちら(外部リンク)□
2022年02月 発売
□メーカーページへ(外部リンク)
メーカー保証期間 1年
◆デスクトップ・ミュージックセンター
デスクトップマシン用としてカスタマイズされたAndroid OSをシステムに採用しているEM5 は外部の機器と接続・連携を行うことなく、
スタンドアローンのオーディオシステムとして動作します。
複雑なセットアップを行うことなく、あなたの音楽ライブラリや各種オンラインサービスに簡単にアクセスが可能です。
◆シンプルかつクール
ラグジュアリーな印象な「金メッキボリュームホイール」、直感的操作が可能な4.7インチの「タッチスクリーン・インターフェース」、
そして上面パネルにデザインされた「ブロックダイヤグラム」があなたのデスク上でHi-Fi オーディオ製品であることを強くアピールします。
◆セパレート電源システム
スマートデバイスと据置オーディオシステムを融合させたような複雑な製品でありながら、理想的なサウンドクオリティを実現するために、EM5は電源供給を2セクションに分けて行っています。
アナログ部には小型で高効率なトロイダルトランスが用いられ、高性能なドイツ製のコンデンサと組み合わせることで、クリーンで滑らかなサウンドを実現しました。
またデジタル部には特別に設計された電圧安定化回路を備えたスイッチング電源を用いて電源供給を行い、ノイズの干渉を最小限に抑えます。
◆Shanlingのハウス・サウンド
原音に忠実な自然で滑らかな音を実現するため、搭載するDACチップにはAKM 社製の「AK4493EQ」を採用しました。
高品質で安定した電源供給とHi-Resオーディオファイルの再生能力、そして据置機の開発経験の積み重ねを活かし、EM5は真のHi-Fiサウンドを実現しました。
◆フルバランス・アンプ回路
EM5のアンプ回路には、他製品で培った設計技術を基に新しく設計された4chフルバランス・アンプ回路を採用しています。
この回路は『低歪』、『信号の完全なコントロール』、『パワフルな出力』を約束します。
◆KDS社製水晶発振器&第三世代FPGA テクノロジー
二基のKDS 社製「低位相雑音水晶発振器」とFPGAが実行するShanling自社開発のアルゴリズムによって、正確なクロック信号を生成してジッターを低減します。
◆Bluetooth送受信に対応
EM5はBluetoothの送信と受信の両方に対応しています。Bluetooth DAC/AMPとしてスマートフォンで見る動画の音を高音質で楽しむことや、Bluetoothヘッドホンやスピーカーを接続して音楽をより気軽に楽しむことも可能です。
(送受信対応:LDACSBC/送信のみ対応 LHDCaptX HDaptX)
◆ネットワークオーディオプレーヤー機能搭載
EM5はDLNA規格やAir Play(受信)規格に対応しています。
ホームネットワークに接続してあなたのNAS ライブラリにアクセスすれば、お気に入りの音楽をすぐに楽しむことが可能です。
◆コンパニオンアプリ
「Eddict Player」アプリをスマートフォンにインストールすれば、EM5本体を操作しなくても手軽にリモートコントロールが可能です。
スクリーンミラーリング機能によって本体のタッチディスプレイを操作するのと同様に、全ての機能にアクセスすることができます。
◆4段階のゲイン・アジャストメント
EM5には4つのゲイン設定が用意されています。高感度のIEMからドライブに苦労するフルサイズのヘッドホンまで。
一台で様々な機器と組み合わせることが可能です。
◆XLR4/4.4mm二系統のバランス出力を搭載
2系統のポピュラーなバランス出力端子を搭載しているため、機器に合わせたバランス接続のためにケーブルを新調する必要はありません。
また標準の6.35mm ヘッドホン端子(シングルエンド)も搭載するので、これからHi-Fi オーディオを始める方にもぴったりです。
◆MQAのファイルに対応
ローカル再生・ストリーミング再生を問わず、8 倍までのMQA デコードに対応します。
◆AGLOテクノロジー
Shanlingの「AGLO テクノロジー」はAndroid SRCによる音質の劣化を回避し、ファイルに収録されるクオリティのままの品質で再生を行います。
◆エアギャップ・デザイン
コンパクトサイズで効果的に熱を排気する「エアギャップ・デザイン」を採用しています。
■ 仕 様 ■
- 本体サイズ:188×55×238mm
- 液晶:4.7inch 1280×720 HD スクリーン
- OS:Android ベース・カスタムOS
- 対応フォーマット:DSF/DFF/DXD/APE/FLAC/WAV/AIFF/AIF/DTS/MP3/WMA/AAC/OGG/ALAC/MP2/M4A/AC3/M3U/M3U8/MQA/ISO(※DSTフォーマット非対応)
- ハイレゾサポート:最大 PCM 768 kHz/32bit 22.4MHz DSD (ネイティブ再生)
- 光デジタル入出力:最大 96kHz/24bit(入力) 192kHz/24bit(出力)
- USB オーディオ出力:最大 PCM 768 kHz/32bit 22.4MHz DSD
- USB-DAC 対応(入力):最大 PCM 768 kHz/32bit 22.4MHz DSD
- ゲイン設定:4段階 (Low/Mid/High/Turbo)
- DAC チップ:AKM AK4493EQ
- 対応Micro SDカード:最大2TBまで対応
- デジタルフィルター:6つの異なるフィルターから選択が可能
- 電源供給:110-120V
- Wi-Fi対応周波数帯:2.4GHz/5GHz
- Bluetooth バージョン:4.2
- Bluetooth 送信:LDAC/LHDC/aptX HD/aptX/SBC
- Bluetooth 受信:LDAC/SBC
- 出力レベル:Low Gain 0.8V(15.99mW @32Ω)・Mid Gain 1.35V(56.56mW @32Ω)・High Gain 2.5V(195mW @32Ω)・Turbo Gain 4.3V(570mW @32Ω)
- S/N 比:118dB @32Ω(A特性Turbo Gain)
- チャンネルセパレーション:70dB @32Ω
- ダイナミックレンジ:118dB @32Ω(A特性Turbo Gain)
- THD+N:0.0027% @32Ω(A特性@1V)
- 出力インピーダンス:<0.8Ω
- 出力レベル:Low Gain 1.4V(61mW @32Ω)・Mid Gain 2.3V(165amW @32Ω)・High Gain 4.3V(577mW @32Ω)・Turbo Gain 7.2V(1620mW @32Ω)
- S/N 比:120dB @ 32Ω(A特性Turbo Gain)
- ダイナミックレンジ:120dB @32Ω(A特性Turbo Gain)
- THD+N:0.0009% @32Ω(A特性@0.7V)
- 出力レベル:Low Gain 413mV・Mid Gain 780mV・High Gain 1.47V・Turbo Gain 2.77V
- S/N 比:117dB(A特性)
- チャンネルセパレーション:106dB
- THD+N:0.0008% @32Ω(A特性@0.5V)
- 出力レベル:Low Gain 824mV・Mid Gain 1.5mV・High Gain 2.9V・Turbo Gain 5.5V
- S/N 比:119dB(A特性)
- チャンネルセパレーション:105dB
- THD+N:0.0008% @32Ω(A特性@0.5V)
シングルエンド出力特性(6.35mmヘッドホン出力)
バランス出力特性(XLR/4.4mmヘッドホン出力)
RCA 出力特性
XLR x2 出力特性