6/29 時点_ポイント最大10倍

近世初期俳書年表(寛永期~元禄二年) 蕉風へのベクトル /押木文孝

販売価格
3,300
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 30

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大9倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:押木文孝
出版社名:風詠社
発行年月:2024年03月
判型:A5
ISBN:9784434333897


≪内容情報≫

文芸の一ジャンルとして俳諧の連歌が成立したのは寛永期(一六二四~一六四四)の初めとされる。そのころから俳諧文芸の頂点と目される「奥の細道」成立の元禄二年まで約六十年。言葉遊びやだじゃれのおもしろさを求め、また機知に富んだ表現を追求したりして俳諧人口も徐々に増えて行き、貞門、談林、蕉風と展開していった。その間に数多くの俳諧書が刊行され、文芸として定着、発展していったが、その時期の俳諧書を年表仕立てにまとめた。書名の読み違いや刊行年の誤りもあると考えられるが、今後も暫時追加、訂正、補填を重ねて行けば俳諧の流れはさらに把握されやすくなるものと考え本書を出版した。

近世初期俳書年表(寛永期~元禄二年) 蕉風へのベクトル /押木文孝のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品