山本浩司のautoma system不動産登記法〈記述式〉 司法書士 第11版 /山本浩司(司法書士)
販売価格
3,850
円 (税込)
送料無料
- 出荷目安:
- 1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 35
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
dカードでお支払ならポイント3倍
- 商品情報
- レビュー
≪商品情報≫
著者名:山本浩司(司法書士)
出版社名:早稲田経営出版
発行年月:2023年01月
判型:A5
ISBN:9784847149979
≪内容情報≫
山本講師独自の2WAY学習法を用いた、司法書士受験の基本書である。
短期合格のために「点を取ること」、そのために「基本を確実に理解すること」、そのためのテキストがオートマシステムである。
不動産登記法記述式試験は、「実体法や登記の仕組みに関する基本的な考えかたを問う」ものである。
そこで、本書を通じて実体法(つまり民法)と登記法の基本理念に習熟するために必要な内容を網羅している。
特に、不動産登記の申請形態には基本があり、試験での出題はその基本の変形でしかない。そのため、本書は「基本形式」とその「変形パターン」を順に学ぶ構成になっている。
第11版では、設例の年度を更新し、正誤の修正を行い、解説全体の記述を見直した。
著者名:山本浩司(司法書士)
出版社名:早稲田経営出版
発行年月:2023年01月
判型:A5
ISBN:9784847149979
≪内容情報≫
山本講師独自の2WAY学習法を用いた、司法書士受験の基本書である。
短期合格のために「点を取ること」、そのために「基本を確実に理解すること」、そのためのテキストがオートマシステムである。
不動産登記法記述式試験は、「実体法や登記の仕組みに関する基本的な考えかたを問う」ものである。
そこで、本書を通じて実体法(つまり民法)と登記法の基本理念に習熟するために必要な内容を網羅している。
特に、不動産登記の申請形態には基本があり、試験での出題はその基本の変形でしかない。そのため、本書は「基本形式」とその「変形パターン」を順に学ぶ構成になっている。
第11版では、設例の年度を更新し、正誤の修正を行い、解説全体の記述を見直した。