12/5
時点_ポイント最大8倍
LG [24.5型 LG UltraGear フルHD@360Hz (HDMI 240Hz)/IPS 1ms(GTG)/NVIDIA G-SYNC/Reflex Analyzer/NVIDIA ULMB/Display HDR 400] 25GR75FG-B 【返品種別B】
販売価格
99,800
円 (税込)
送料無料
- 出荷目安:
- お取り寄せ
たまるdポイント(通常) 907
+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大7倍
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
※表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
- 商品情報
- レビュー
【販売店・発送】Joshinネットショッピング dショッピング店 (上新電機株式会社)
【重要】お買い物前に必ずこちらをお読み下さい(外部リンク)
□「返品種別」について詳しくはこちら(外部リンク)□
2023年05月 発売
□メーカーページへ(外部リンク)
メーカー保証期間 3年
【ご購入後のお問い合わせにつきまして】
本製品に関するご質問、不具合等につきましてはメーカーサポートへお問い合わせください。
[LGエレクトロニクス・ジャパン カスタマーセンター]
固定電話: 0120-407-722 (通話料無料)
携帯電話・PHS: 050-3188-3900(通話料有料)
※受付時間:9:00~18:00(年末年始およびメーカー指定日を除く)
https://www.lg.com/jp/support/telephone
勝利のための美しさ×速さ
【勝利のための圧倒的な速さ】
リフレッシュレート360Hz
一般的なモニター(60Hz)の6倍もの毎秒360フレーム(360Hz)の表示に対応。 FPSゲームなど高速な表示が望ましいコンテンツにおいて、滑らかな動きとクリアな映像表示が高い視認性を実現します。一瞬の判断が勝敗を決める場面でも、強力な武器となります。
【美しさと速さを両立】
IPS 1ms(GTG)
写真家やグラフィックデザイナーなど、多くの画像や映像の専門家が好んで使用するとされるIPSパネル。広視野角かつ鮮やかな発色で自然な色再現を特長とし、さらに従来まで他の液晶方式と比較して劣る傾向にあった応答速度もGTGで1msに対応。自然で美しい映像表現に加え、高速な動きの映像もくっきりと再現します。
【映像をよりリアルタイムに表示】
DAS(Dynamic Action Sync)モード
本来映像を画面に出力する際に一度格納される「フレームバッファ」を通さず映像をダイレクトに出力することで、遅延を抑えます。
※DASモードとULMBを同時に使用することはできません。
【リアリティあふれる映像表現】
VESA DisplayHDR 400
映像用のHDR10と、VESAが策定したモニター用のHDR規格DisplayHDR 400にも対応し、明るい部分をより明るく、暗い部分をより深い黒で再現します。ピーク400cd/ の高輝度による、鮮やかなコントラスト再現が細部の表現力を大幅に高め、鮮烈でリアリティあふれる映像表示を可能にします。
遅延を感じず360Hzを楽しみつくす
【NVIDIAからの認証を取得済み】
NVIDIA G-SYNC
NVIDIA G-SYNCプロセッサを 搭載したNVIDIA G-SYNCディスプレイとして
、NVIDIAによる品質とパフォーマンスを確認するための厳格なテストを受けています。
高リフレッシュレートでもちらつき(ティアリング)やカクつき(スタッタリング)が軽減された滑らかな
パフォーマンスをお楽しみいただけます。
※G-SYNCプロセッサはDisplayPortのみ対応します。
【ミリ秒単位で反応速度を測定】
NVIDIA Reflex Analyzer
システム遅延測定ツールを搭載。マウスのクリックからディスプレイに表示されるまでの時間を計測します。可能な限り最小のシステム遅延で動作させ、万全の状態で試合を楽しむことができます。
※NVIDIA Reflex Latency Analyzer対応マウスおよびNVIDIA GeForce RTX GPU 搭載PCが必要です。
【滑らかでクリアなプレイを】
NVIDIA ULMB
NVIDIAの Ultra Low Motion Blurテクノロジーでリフレッシュレートとバックライトを高度にシンクロさせることで、残像感を極限まで低減します。ブレのない美しい映像でゲームをお楽しみいただけます。
※本機能はDisplayPort のみ対応します。
※DisplayPortでULMB機能を使う場合、リフレッシュレートは144Hz、240Hzに制限されます。
※ULMBとG-SYNCを同時に使用することはできません。
※ULMB機能を使う際、フリッカセーフはオフになります。
より快適なプレイを
【暗いシーンの視認性を向上】
ブラックスタビライザー
映像の暗くて見づらい部分を認識して、明るく映し出します。暗い場所に隠れた敵を見分けやすくし、ゲームを有利に展開することができます。
【姿勢と環境に合わせた画面配置】
スイベル・高さ調整・チルト・ピボット対応
組み立てはとても簡単。スタンドを組み立ててモニターの背面にカチっとはめるだけ。また、±30のスイベル、110mmの高さ調整、前:-5~後:15のチルト(縦角度調整)、ピボットに対応。姿勢や使用環境に合わせた画面の配置が可能です。"
【重要】お買い物前に必ずこちらをお読み下さい(外部リンク)
□「返品種別」について詳しくはこちら(外部リンク)□
2023年05月 発売
□メーカーページへ(外部リンク)
メーカー保証期間 3年
※有機ELディスプレイは、長時間、同じ画像を表示すると残像(焼き付き)が見える場合があります。これらは有機ELディスプレイの特性によるもので故障ではありません。
【ご購入後のお問い合わせにつきまして】
本製品に関するご質問、不具合等につきましてはメーカーサポートへお問い合わせください。
[LGエレクトロニクス・ジャパン カスタマーセンター]
固定電話: 0120-407-722 (通話料無料)
携帯電話・PHS: 050-3188-3900(通話料有料)
※受付時間:9:00~18:00(年末年始およびメーカー指定日を除く)
https://www.lg.com/jp/support/telephone
勝利のための美しさ×速さ
【勝利のための圧倒的な速さ】
リフレッシュレート360Hz
一般的なモニター(60Hz)の6倍もの毎秒360フレーム(360Hz)の表示に対応。 FPSゲームなど高速な表示が望ましいコンテンツにおいて、滑らかな動きとクリアな映像表示が高い視認性を実現します。一瞬の判断が勝敗を決める場面でも、強力な武器となります。
【美しさと速さを両立】
IPS 1ms(GTG)
写真家やグラフィックデザイナーなど、多くの画像や映像の専門家が好んで使用するとされるIPSパネル。広視野角かつ鮮やかな発色で自然な色再現を特長とし、さらに従来まで他の液晶方式と比較して劣る傾向にあった応答速度もGTGで1msに対応。自然で美しい映像表現に加え、高速な動きの映像もくっきりと再現します。
【映像をよりリアルタイムに表示】
DAS(Dynamic Action Sync)モード
本来映像を画面に出力する際に一度格納される「フレームバッファ」を通さず映像をダイレクトに出力することで、遅延を抑えます。
※DASモードとULMBを同時に使用することはできません。
【リアリティあふれる映像表現】
VESA DisplayHDR 400
映像用のHDR10と、VESAが策定したモニター用のHDR規格DisplayHDR 400にも対応し、明るい部分をより明るく、暗い部分をより深い黒で再現します。ピーク400cd/ の高輝度による、鮮やかなコントラスト再現が細部の表現力を大幅に高め、鮮烈でリアリティあふれる映像表示を可能にします。
遅延を感じず360Hzを楽しみつくす
【NVIDIAからの認証を取得済み】
NVIDIA G-SYNC
NVIDIA G-SYNCプロセッサを 搭載したNVIDIA G-SYNCディスプレイとして
、NVIDIAによる品質とパフォーマンスを確認するための厳格なテストを受けています。
高リフレッシュレートでもちらつき(ティアリング)やカクつき(スタッタリング)が軽減された滑らかな
パフォーマンスをお楽しみいただけます。
※G-SYNCプロセッサはDisplayPortのみ対応します。
【ミリ秒単位で反応速度を測定】
NVIDIA Reflex Analyzer
システム遅延測定ツールを搭載。マウスのクリックからディスプレイに表示されるまでの時間を計測します。可能な限り最小のシステム遅延で動作させ、万全の状態で試合を楽しむことができます。
※NVIDIA Reflex Latency Analyzer対応マウスおよびNVIDIA GeForce RTX GPU 搭載PCが必要です。
【滑らかでクリアなプレイを】
NVIDIA ULMB
NVIDIAの Ultra Low Motion Blurテクノロジーでリフレッシュレートとバックライトを高度にシンクロさせることで、残像感を極限まで低減します。ブレのない美しい映像でゲームをお楽しみいただけます。
※本機能はDisplayPort のみ対応します。
※DisplayPortでULMB機能を使う場合、リフレッシュレートは144Hz、240Hzに制限されます。
※ULMBとG-SYNCを同時に使用することはできません。
※ULMB機能を使う際、フリッカセーフはオフになります。
より快適なプレイを
【暗いシーンの視認性を向上】
ブラックスタビライザー
映像の暗くて見づらい部分を認識して、明るく映し出します。暗い場所に隠れた敵を見分けやすくし、ゲームを有利に展開することができます。
【姿勢と環境に合わせた画面配置】
スイベル・高さ調整・チルト・ピボット対応
組み立てはとても簡単。スタンドを組み立ててモニターの背面にカチっとはめるだけ。また、±30のスイベル、110mmの高さ調整、前:-5~後:15のチルト(縦角度調整)、ピボットに対応。姿勢や使用環境に合わせた画面の配置が可能です。"
■ 仕 様 ■
- 液晶パネル
・サイズ : 24.5インチ(アスペクト比16:9)
・パネル : IPS(IPS 1ms(GTG) / アンチグレア)
・最大解像度 : 1920×1080
・有効表示領域(W×H)mm : 543×303
・ピクセルピッチ : 0.2829×0.2802
・表示色/色域 : 約1677万色 / sRGB 97%
・視野角 : 178°/ 178°(CR≧10)
・輝度 : 標準値400cd/
・コントラスト比(標準値) : 1000:1
・応答速度(標準値) : 1ms (GTG 応答速度Faster設定時)
・垂直走査周波数 : HDMI:24-240Hz、DisplayPort:1-360Hz - 接続
・出入力端子 : HDMI入力×2、DisplayPort入力、ヘッドホン出力(ステレオミニジャック)、USBアップストリーム×1(USB 3.0)、USBダウンストリーム×2(USB3.0) - 主な機能
・HDR : 対応(VESA DisplayHDR 400/HDR10)
・ゲーミング機能 : -DAS Mode、ブラックスタビライザー、クロスヘア、アンビエントライト、FPSカウンタ
・その他:フリッカーセーフ、ブルーライト低減モード - 外形寸法(幅×高さ×奥行き)/重量
・スタンドあり : 557 × 386~496 × 242(mm) / 6kg
・スタンドなし : 557 × 333 × 48(mm) / 4.1kg - 筐体仕様
・スピーカー : 非搭載
・OSD操作ボタン :
・チルト角度 : 前:-5~後:15
・スイベル角度 : 左30/右30
・高さ調整 : 110mm
・ピボット : 右90
・マウント規格 : 100×100 - 電源
・電源入力 : 100-240V50/60Hz
・消費電力(標準値) : 68W
・省電力/スリープ・モード : 0.5W
・電源OFF時 : 0.3W - その他
・主な付属品 : 電源コード(1.5m)、AC-DC アダプター、DisplayPortケーブル(1.5m)、USBケーブル(1.8m)、クイックセットアップガイド、保証書