6/1 時点_ポイント最大8倍

ネイティブインストゥルメンツ MASCHINE Native Instruments MASCHINE MK3 【返品種別A】

販売価格
85,900
(税込)
送料無料
出荷目安:
お取り寄せ
たまるdポイント(通常) 780

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大7倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍

-ご購入前にご確認ください-Joshi web のお買い物ガイド
  • 商品情報
  • レビュー
【販売店・発送】Joshinネットショッピング dショッピング店 (上新電機株式会社)

【重要】お買い物前に必ずこちらをお読み下さい(外部リンク)
□「返品種別」について詳しくはこちら(外部リンク)

2017年10月 発売
□メーカーページへ(外部リンク)
メーカー保証期間 1年



※最新の動作環境については、メーカーページをご確認ください。

BUILT FOR SPEED.
MASCHINEにはパワフルなドラムシンセ、高品質なサウンド、内蔵サンプラーが付属し、簡単にビートやメロディー、ハーモニーが作成できるなど、最先端のソフトウェアと直感的なハードウェアの統合による、非常にスムーズなワークフローを実現しています。

・4-DIRECTIONAL PUSH ENCODER
4方向プッシュ式エンコーダーを使えば、片方の手でパッドをプレイし、もう片方でサウンドの検索やノートのナビゲートが行えます。
ダイレクトな操作に最適化されたレイアウトを採用し、クリエイティブに作業できます。


・NOTE REPEAT
大型のノートリピートボタンで、刺激的なドラムロールやアルペジオも瞬時にプレイできます。


・SMART STRIP
Smart StripはMASCHINEの新しいプレイの可能性を秘めています。
キーボードホイールのように、サウンドにピッチベンドやモジュレーションをかけ、スタッターやスクラッチなどPerform FXを操作も可能。
またサンプル、シンセ、ドラムをギターのようにストラミングして、新しいテクスチャー、ビルド、展開を作成できます。


・GROUP SELECTOR AND TRANSPORT BUTTONS
専用のグループボタンで、サウンドや主要パラメーターのコントロールが可能。またトランスポートボタンで主要なDAWの操作も行えます。


・HIGH RESOLUTION COLOR DISPLAYS
2つの高解像度カラーディスプレイで、サウンドの検索やプレビュー、FXの調整、プロジェクトのミックスやエディットが簡単に行えます。コンピューターの画面を見ることなく、制作に集中できます。


・TOUCH SENSITIVE DISPLAY KNOBS
8つのディスプレイノブにはインストゥルメントの主要パラメーターが自動的にマッピングされ、音作りや調整がすばやく行えます。
タッチすると、タグクラウド、サウンド設定、FXパラメーターの専用コンテキストメニューを表示します。
またはボタン操作で、使用頻度の高いFX、インストゥルメント、プラグインパラメーターをマクロにマッピングできます。


・PAD INPUT MODE BUTTONS
専用のファンクションボタンからワンタッチで各パフォーマンスモードにアクセスでき、すばやくドラム、プレイ、ステップの操作が行えます。


・ULTRA-SENSITIVE PADS
超高感度マルチカラーパッドは、叩いた時の感触も最適化され、快適にプレイできます。
フラムやロールのような複雑な動きでも、余裕を持ってプレイできます。
また技術的なアップデートによりパッド感度が向上し、軽いタッチでも表現豊かな演奏が可能です。
各パッド間の距離は全く同じなので、今までの指の配置やワークフローを変更する必要はありません。


・AUDIO INTERFACE
96 kHz / 24-bit内蔵オーディオインターフェイス、¼” TRS ライン出力 x 2、¼” TRS ライン入力 x 2、¼” ダイナミックマイク入力、ヘッドフォン出力、MIDIイン/アウトを装備。
シンセやダイナミックマイクを接続すれば、即座にレコーディングとサンプリングが開始でき、ステレオライン端子とMIDIポートを装備しているので、どんなスタジオ環境でも制作の中心となります。さらにUSBバスパワーで動作するので、ラップトップに接続すればどこでも作業が可能。


PLAY TO YOUR OWN BEAT.
MASCHINEには16個の超高感度パッドが装備され、様々な奏法が容易に行えます。
パッドモードで、ビートに合わせてドラムやブラシをプレイし、キーボードモードに切り替えれば、ピアノのように演奏できます。
またステップモードでは、ステップ毎にノートの正確なプログラミングや、ピッチ、ボリューム、LFO、その他のパラメーターのオートメーションが可能です。

KICKSTART NEW IDEAS
プロでもビギナーでも、MASCHINEを使えば、新しいアイデアをすばやくスムーズに実践することが可能です。
新しいメロディーやドラムパターンをランダムに自動生成するVariation Engineや、パラメーターのスナップショットをモーフィングするLock機能で、新しい展開やビルドアップを容易に作成できます。

MASCHINEソフトウェアにはトラック制作に必要なものが、すべて揃っています。
・MASCHINEの超高速なタグベースプラウザなら、インストゥルメントやサウンドを、音色の特徴によってスムーズに検索できます。
・MASCHINEのパワフルなミキサーなら、各グループとサウンドのチャンネルレベルを確認でき、ディスプレイ下にあるノブで調整も行えます。
・すでにお持ちのVST・Audio Unitsのプラグインや、MASSIVE、MONARK、REAKTOR PRISM、そして付属のサウンドやFXが使用できます。
・MASCHINEのサンプラーであれば、Detect、Grid、Split、Manualの4つのモードを設定するだけで、サウンドのチョップが簡単に行えます.。スライスは自動的にパッドにアサインされ、ドラムグルーヴやメロディーのようにプレイできます。
・NKSプラグインフォーマットは、バーチャルインストゥルメントとMASCHINEハードウェアの間で直感的でスムーズな連携を構築します。
・Idea viewを使えば、アイデアの収集や、パフォーマンスの準備が容易になります。異なるベースラインのレコーディングや、ドラムフィルやブレイクダウン、バリエーションのための別シーンを作成するなど、様々な組み合わせを試すことができます。
・Arrange viewのクリップベース・パターンシーケンサーならアイデアを瞬時にまとめることができます。また、パターンのエディット、ノートのナッジ、ベロシティの変更、モジュレーションの録音なども可能です。

A WORLD OF SOUND
MASCHINEには、高品質のサンプル、スライスされたループ、ドラムキット、インストゥルメント、パターン、プロジェクトなどを収録した8GBのライブラリが付属してす。
さらに、MASSIVE、MONARK、PRISM、HYBRID KEYS、RAUMなど19種類のインストゥルメントとエフェクトを収録したKOMPLETE 14 SELECTも付属。あなたが思いついたアイデアすべてを実現できます。

FLEXIBLE FOR ANY STUDIO SETUP
MASCHINEはどんな制作スタイルでも柔軟にフィットし、独立したプロダクションシステムとして、オリジナルトラックの制作やパフォーマンスが可能です。
このパワフルなソフトウェアと膨大なサウンドライブラリは、Ableton Live、Logic Pro、FL Studioなどの主要なDAWでVSTまたはAudio Unitとして使用でき、また先進のDAWコントローラーとして直感的なワークフローを提供します。


■ 仕 様 ■

  • システム要件
    macOS 12または13(最新アップデート)
    Windows 10 (64-bit、最新サービスパック) または (Windows 11最新サービスパック)
    Intel Core i5または同等のCPU、またはAppleシリコン (ネイティブモードまたはRosetta 2使用)、4GB RAM (6GB推奨)
  • 追加要件
    ※ USB 2.0 ポート、MASCHINEソフトウェアとMASCHINEライブラリのインストールには9 GBのディスク空き容量、またKOMPLETE SELECTのインストールには33 GBのディスク空き容量が必要です。
    ※ MASCHINEソフトウェアのダウンロードとアクティベートには、インターネット接続とOpenGL 2.1以降に対応するグラフィックカードが必要です。インストール及びアクティベート完了後、全ての製品はオフラインで使用可能となります。
  • 対応インターフェイス:スタンドアローン、VST VST3、Audio Units(64ビット)、AAX 64、ASIO、CoreAudio、WASAPI
  • サンプル、ワンショット、スライスループ、サンプルインストゥルメント、ドラムシンセ、プリセット、パターン、ドラムキット、ソングを収録した8 GBのMASCHINEライブラリ
  • 45 GBのKOMPLETE 14 SELECT ライブラリ付属
  • フィルター、EQ、ディレイ、リバーブ、コンプレッサーなど、25種類のプロ品質スタジオ&クリエイティブFX を搭載
  • サンプルのスライス、サウンドの調整、ノートエディット、ミキシング、ブラウジング等が可能な2つの高解像度カラーディスプレイを搭載
  • フィンガードラミングが容易な大型の超高感度パッドを16個装備
  • プロ仕様の96 kHz / 24-bit オーディオインターフェイス、¼” TRS ライン出力 x 2、¼” TRS ライン入力 x 2、¼” ダイナミックマイク入力、ステレオヘッドフォン出力、MIDIイン x 1、MIDIアウトx 1、フットスイッチ x 1
  • パラメーターの調整が可能な8つのタッチセンサー式ノブ
  • ノートのストラミング、サウンドのピッチベンド、FXのパフォーマンス等を操作するSmart Strip
  • ブラウジング、ナビゲート、レベルやバランスの調整が可能な4方向プッシュ式エンコーダー
  • USBバスパワーまたは別売りの15V 1.2A電源アダプターによる電源供給
  • KOMPLETE、NKS対応インストゥルメント、MASCHINE Expansion、最新のKOMPLETE KONTROL S49/S61とのスムーズな連携
  • 16のベロシティレベル、スウィング、パッドリンク、ノートリピート、ステップシーケンサー、ヴィンテージのMPC 60/SP 1200サンプリングエミュレーションなど、クラシックなグルーヴボックス機能
  • マルチコア対応のVST、Audio Units、AAX 32及びAAX 64プラグインとして、(Ableton Live、Logic Pro、FL Studio、Avid Pro Tools、PreSonus Studio One等を含む)主要DAWと互換
  • 15V 1.2Aの電源アダプター付属
  • 外形寸法:(幅) 320 ×(高さ) 41 ×(奥行) 301 mm
  • 質量:2.2kg
    【オーディオインターフェイス仕様】
  • ライン入力
    フルスケールレベル:+186dBu
    ダイナミックレンジ:100dB
    THD+N:0.003%
    周波数特性:20Hz-20kHz +/-0.1dB
    クロストーク L/R:-96dB
  • マイク入力 (最大ゲイン)
    フルスケールレベル:-32dBu
    ダイナミックレンジ:90dB
    THD+N:0.01%
    周波数特性:20Hz-20kHz +/-0.4dB
  • マイク入力 (最小ゲイン)
    フルスケールレベル:-3.4dBu
    ダイナミックレンジ:102dB
    THD+N:0.004%
    周波数特性:20Hz-20kHz +/-0.15dB
  • ライン出力
    最大出力レベル:+18.0dB
    ダイナミックレンジ:102dB
    THD+N:0.003%
    周波数特性::20Hz-20kHz +/-0.5dB
    クロストーク L/R:-100dB
  • ヘッドフォン出力
    最大出力レベル:29.4mW @ 33Ohm load
    ダイナミックレンジ:102dB
    THD+N:0.007%
    周波数特性::20Hz-20kHz +/-0.35dB
    クロストーク L/R:-60dB

ネイティブインストゥルメンツ MASCHINE Native Instruments MASCHINE MK3 【返品種別A】のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品