ダイワ スティーズ プロップ 170S(ゴーストアユ) DAIWA STEEZ バスルアー スイッシャー スティーズ プロップ 170S(ゴーストアユ) 【返品種別A】

販売価格
4,870
(税込)
出荷目安:
お取り寄せ/14日前後で出荷(通常)/補足(目安):お届け:1~2週間
たまるdポイント(通常) 44

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

-ご購入前にご確認ください-Joshi web のお買い物ガイド
  • 商品情報
  • レビュー
【販売店・発送】Joshinネットショッピング dショッピング店 (上新電機株式会社)

【重要】お買い物前に必ずこちらをお読み下さい(外部リンク)
□「返品種別」について詳しくはこちら(外部リンク)

2022年12月 発売
□メーカーページへ(外部リンク)




キング・オブ・シンキングプロップベイト長谷川耕司 完全監修「スティーズプロップ」。
日本にシンキングプロップベイトという概念を持ち込んだ男が、長い年月をかけて蓄積された経験とノウハウを全て注ぎ込んだ意欲作。
長谷川がガイドフィールドとしているビッグレイクのみならず、フィールドを選ばない汎用性の高いルアーに仕上がった。
エキスパート達が認める完成度の高いルアーにまで昇華されたのはもちろんのこと、
結果として誰でも扱いやすく簡単にビッグバスを引き出すことのできるシンキングプロップベイトの完成形。

1. スーパースピンシャフト(サクサス加工)搭載で、軽い力でペラがよく回る! 
2. デカバス攻略を意識した対応力の高さが売り! 
3. F(フローティング)/ S(シンキング)/ FS(ファストシンキング)をラインナップ! (FSは85のみ)


対応力~デカバスへの道~
STEEZプロップは、デカバス攻略のために開発されており、ボディにボリューム感を持たせたことに全ての特徴が現れる。
ボリューム感のあるボディのおかげで、デカバス攻略のための様々な状況に対応できる“対応力”を身に付けている。
#4大型のフックの搭載。F/S/FSをラインナップし、細かいレンジ攻略が可能。ベイトタックルで(太糸で)余裕を持ってキャストできる自重の確保。
プロダクティブゾーンを長く取るための安定した飛距離。強風時でも安定して投げられる悪天候への対応力など、
様々な状況に対応できる懐の広さを持たせたのがこのSTEEZプロップである。
ガストネードとの大きな違いは、全体のボリューム感が増しヘビーデューティータックル対応の仕様になっているところ。
前後ともに#4フックを標準装備し、ランカーサイズの硬い口にもしっかりと掛かりバラシを軽減。
よりヘビーなベイトタックルでのキャストを前提とした重めの自重は、いかなる状況でも安定した飛距離を生み、より長いプロダクティブゾーンを確保することに成功している。


高強度ペラ
ペラに縦方向に向けて入った折れ目は、着水時や大型の魚がバイトした時などの強い衝撃が加わってもペラが変形しないギミック。
ボディサイズが上がってルアー全体の重さが増せば増すほどに、着水時にペラが受ける衝撃は大きくなる。
ペラが変形しないということは、ルアーが常に一定の性能を保ち続けるということ。
魚を釣るたびにペラの曲がりを直さなくてはいけなかった従来のプロップベイトの弱点を大幅に改善した。


スーパースピンシャフト+高回転プロップ
ヒートンやカップワッシャーといった各パーツ類には、回転力を増大させるためにサクサス加工を施し、
超低速から超高速までリトリーブスピードを選ばず安定した回転を生むことが可能。
その違いは比較動画をご覧いただけば一目瞭然。ボディカラーによってはサクサス加工が施されていないシルバーペラを採用しているものもある。
これにはフラッシングによる集魚効果のほうにより重きをおき、ルアー全体のカラーバランスを調整する狙いがある。


ファストシンキング
中層域からボトムまで、やや深めのレンジを探りたい場合に活躍するモデル。
「一定の速度でゆっくり巻くという行為が苦手! 」という方にもぜひ使っていただきたいモデルで、水深が浅いレンジでも少し速めに使いたい場合にも効果的。
板オモリを貼ってさらにウエイトを増やせば、ディープレンジのボトムを引く、という裏技的な使い方も可能。


■ 仕 様 ■

  • タイプ:シンキング
  • サイズ:170mm
  • 標準自重:109.7g
  • フック仕様:サクサス加工トレブル#2/0

ダイワ スティーズ プロップ 170S(ゴーストアユ) DAIWA STEEZ バスルアー スイッシャー スティーズ プロップ 170S(ゴーストアユ) 【返品種別A】のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品