田代慎之介

バルトーク ピアノ曲集II ≪ルーマニア民俗舞曲≫ CD

販売価格
3,080
(税込)
出荷目安:
当日-翌日出荷
たまるdポイント(通常) 28

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

マークは試聴できる楽曲です。
今なら10,000円(税込)以上購入で送料無料!
TOWER RECORDS ONLINE 売れ筋ランキング
  • 商品情報
  • レビュー

【販売店・発送】 タワーレコード株式会社

商品の情報
発売日:2014年04月07日 / ジャンル:CLASSICAL / フォーマット:CD / 構成数:1 / 製造国:国内 / レーベル:ALM Records / SKU:4530835110460 / 規格品番:ALCD-9140

商品の紹介
リスト音楽院に学び、ハンガリーの音楽に深い造詣をもつピアニスト田代慎之介。バルトークの鍵盤語法を熟知する田代が、後期ロマン主義の名残をとどめる初期の作品から、民謡への傾倒を深くし、独自の語法を確立していった作曲家の創作の道程を明らかにする。バルトークの名を知らない人でも聞いたことのある人気曲「ルーマニア民俗舞曲」をはじめ、民族、文化、言語の十字路に位置し、激動の時代を生き抜いたバルトークの魅力が、田代の強靭な音楽性によって21世紀に刻印される。

<田代慎之介(ピアノ)>
1975年第29回全日本学生音楽コンクール(毎日新聞社主催)中学の部第1位。1983年東京藝術大学卒業、第52回日本音楽コンクール(毎日新聞社、NHK共催)入選、海外派遣コンクール河合賞受賞。1984~86年ハンガリー政府給費留学生としてリスト音楽院に留学。1985年エピナル国際ピアノコンクール第1メダル、1986年マリア・カナルス国際音楽コンクールメダル受賞。1987年東京藝術大学大学院修了、クロイツァー賞受賞。以降、東京、札幌で定期的にリサイタルを開催し、加えて函館、富山、福井、韮崎、沖縄など各地での演奏会やNHK-FMに出演、1984年、95年には札響と共演。PTNAピアノコンペティション課題曲講座を長年にわたり全国各地で行い、課題曲CDにも多くの録音を残している。2010年楽譜『バルトーク舞曲集』(ヤマハミュージックメディア)校訂・解説。全日本学生音楽コンクール、PTNAピアノコペティション、日本クラシック音楽コンクール等の審査員。松浦豊明、辛島輝治、ペーター・ショイモシュの各氏に師事し、ゲオルグ・ヴァシャヘーリ、ラズロ・シモン等諸氏のもとでさらに研鑽を積む。現在、武蔵野音楽大学准教授、東京藝術大学非常勤講師。
ALM RECORDS/コジマ録音
発売・販売元 提供資料(2014/02/25)
リスト音楽院に学び、ハンガリー音楽に深い造詣を持つピアニスト田代慎之介のバルトーク・ピアノ曲集。バルトークの鍵盤語法を熟知する田代が、初期の名作から民謡への傾倒を経て、独自の語法を確立した創作の変遷を辿る。テレビ『大改造!! 劇的ビフォーアフター』でお馴染みとなった「ルーマニア民俗舞曲」も収録。 (C)RS
JMD(2014/03/25)
収録内容
・構成数 | 1

・合計収録時間 | 00:55:18

・収録曲 | 『バルトーク ピアノ曲集II ルーマニア民俗舞曲』

【曲目】
ベーラ・バルトーク:
[1]-[2] 2つのエレジー op.8b
[3]-[5] 3つのブルレスク op.8c
[6]-[7] 2つのルーマニア舞曲 op.8a
[8]-[10] ソナチネ
[11]-[16] ルーマニア民俗舞曲
[17]-[24] ハンガリー農民歌による即興曲 op.20

【演奏】
田代慎之介(ピアノ)

【録音】
2013年10月7-8日 彩の国さいたま芸術劇場

1.CD

バルトーク ピアノ曲集II ≪ルーマニア民俗舞曲≫ CDのレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品