レ・パシオン・ド・ラーム

ヴァラエティ~ビーバー、フックス、シュメルツァーのヴァイオリン作品による変奏の芸術 CD

販売価格
2,690
(税込)
出荷目安:
当日-翌日出荷
たまるdポイント(通常) 24

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

マークは試聴できる楽曲です。
今なら10,000円(税込)以上購入で送料無料!
TOWER RECORDS ONLINE 売れ筋ランキング
  • 商品情報
  • レビュー

【販売店・発送】 タワーレコード株式会社

商品の情報
発売日:2019年09月13日 / ジャンル:CLASSICAL / フォーマット:CD / 構成数:1 / 製造国:輸入 / レーベル:DHM Deutsche Harmonia Mundi / SKU:190759195727 / 規格品番:19075919572

商品の紹介
切れ味のある斬新なリズム的解釈によるオーストリア・バロックの弦楽器の清華。スイス・ベルン発の気鋭のピリオド楽器アンサンブルによるDHMへのセカンド・アルバム。

このアルバムは、オーストリアのバロック作曲家である、ビーバー、フックス、シュメルツァーの3人の弦楽器のための作品を集めたものです。特に「パルティータ」(このアルバム内では、パルテ、パルティアとも)という形式にこだわっています。J.S.バッハ以降の18世紀ドイツにおいて、「共通の主題やモチーフないしは情緒によって、統一性をもって構成された組曲」という意味ですが、ここに収録された作曲家が活躍した17世紀では「変奏曲」の意味でした。ヴァイオリンを中心とする弦楽器の鮮やかな技巧、スコルダトゥーラ(変則調弦あるいは特殊調弦)による響きの面白さ、作品に付された表題的な要素、打楽器の効果など、多彩な名技性が発揮された音楽が集められています。
「レ・パシオン・ド・ラーム」は、4年間の入念な準備期間を経て、高度なピリオド楽器演奏と歴史的知識を持ったヨーロッパの奏者によってベルンで結成されたアンサンブル。楽団名の意味は、1649年に哲学者ルネ・デカルトによって執筆された著作物「情念論」から取られました。リーダーは、ベルン生まれでヨーロッパ各地の古楽音楽祭に出演し高い評価を得ているバロック・ヴァイオリニスト、メレット・リューティ。メンバーには、フライブルク・バロックオーケストラのメンバー、アントワープ音楽院教授、ベルン芸術大学の教授なども含まれています。このアンサンブルの鮮烈な演奏はたちまち話題となり、このアルバムでも、どれもがヴァイオリンの妙技による楽しい作品が盛り込まれ、華やかに演奏されています。
ソニー・ミュージック
発売・販売元 提供資料(2019/08/16)
収録内容
・構成数 | 1

・合計収録時間 | 01:00:57

・収録曲 | 【曲目】
1. ビーバー:『宗教的・世俗的弦楽曲集』より「ソナタ第3番」
2-11. ビーバー:『技巧的で楽しい合奏音楽』より「パルティア第1番 ニ短調」
12-13. ビーバー:『無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第5番ハ短調』より「パルテI & II」
14. フックス:7声のロンドー
15. ビーバー:『宗教的・世俗的弦楽曲集』より「ソナタ第1番」
16. シュメルツァー:『1つの弦楽器のためのソナタ集』より「ソナタ第3番ト短調」
17-21. ビーバー:『技巧的で楽しい合奏音楽』より「パルティア第5番 変ホ長調」

【演奏】
レ・パシオン・ド・ラーム(ピリオド楽器アンサンブル)

【録音】
2018年11月6-8日、オーストリア、フォアアールベルク州、ザンクト・ゲロルト修道院

1.CD

ヴァラエティ~ビーバー、フックス、シュメルツァーのヴァイオリン作品による変奏の芸術 CDのレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品