2/16
時点_ポイント最大18倍
マンデルリング四重奏団
マンデルリング四重奏団 「「ペニーズ・フロム・ヘヴン」~アンコール作品集」 CD
販売価格
3,090
円 (税込)
- 出荷目安:
- 当日-翌日出荷
たまるdポイント(通常) 28
+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大17倍
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
※表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
![](/excludes/ds/img/icon/tower_triallistening.png)
![今なら10,000円(税込)以上購入で送料無料!](/parts/products/img/008/free10000_980x150.jpg)
- 商品情報
- レビュー
【販売店・発送】 タワーレコード株式会社
商品の情報
発売日:2020年10月30日 / ジャンル:CLASSICAL / フォーマット:CD / 構成数:1 / 製造国:輸入 / レーベル:Audite / SKU:4022143977861 / 規格品番:AU97786 |
商品の紹介
なんと楽しいアルバム! モーツァルト、ドヴォルザーク、スティーヴィー・ワンダーも収録。 クラシック、タンゴ、ブルースなど 名手、マンデルリング四重奏団が送る珠玉のアンコール作品集! 独audite レーベルの看板アーティスト、マンデルリング四重奏団。最新盤はありそうでなかった弦楽四重奏曲の名曲を揃えたアンコール作品を集めたアルバムです。今回のコンセプトはクラシックにとどまらずタンゴ、ブルースなど、ジャンルを超えた名曲を揃えていること。収録作品はモーツァルト、ハイドンの「鳥」、ドヴォルザークの「アメリカ」、チャイコフスキーの「アンダンテ・カンタービレ」など弦楽四重奏曲の最高傑作から抜粋で録音。さらにアルバムのタイトルにもなっている「ペニーズ・フロム・ヘヴン(黄金の雨)」やスティーヴィー・ワンダーの「Sir Duke(愛するデューク)」などの名曲が並びます。数々の受賞歴を誇る実力派クァルテット、マンデルリング四重奏団が送る実に楽しいアルバムが完成しました。 マンデルリング四重奏団のアンサンブルは今回も安定感抜群です。激情の中にも決して冷静さを欠かない演奏で、名門の名にふさわしい堂々たる演奏を聴かせてくれます。 2015年より新メンバーに迎えられたヴィオラのアンドレアス・ヴィルヴォールはドイツのエアフルト生まれ。ワイマールの音楽学校を卒業後ヴィオラに転向し、ベルリン・ハンス・アイスラー高等音楽院にてアルフレート・リプカに師事。また、キム・カシュカシアン、クリストフ・ポッペンなど著名な演奏家から薫陶を得ました。その後、国際的な音楽祭に出演するほかファウスト・クァルテットのメンバーとして、また2001年よりベルリン放送交響楽団首席奏者として活躍しております。今後、マンデルリング四重奏団のメンバーとしての演奏も大注目のヴィオラ奏者です。 キングインターナショナル |
発売・販売元 提供資料(2020/09/18) |
収録内容
・構成数 | 1 ・合計収録時間 | 01:06:17 ・収録曲 | 【曲目】 (1)フリッツ・クライスラー(1875-1962):「ウィーン風小行進曲」(エリック・ライゼン編曲) (2)ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756-1791):弦楽四重奏曲第3番 ト長調 KV.156より第1楽章「プレスト」 (3)アーサー・ジョンストン(1898-1954):「ペニーズ・フロム・ヘヴン(黄金の雨)」(ビル・ソープ編曲) (4)アントニーン・ドヴォルザーク(1841-1904):ワルツ イ長調 Op.54-1 (5)マリアーノ・モーレス(1918-2016):「ブエノスアイレスの喫茶店」(ヴェルナー・トーマス=ミフネ編曲) (6)フェリシアン・ダヴィッド(1810-1876):弦楽四重奏曲 イ長調より第3楽章「スケルツォ.アレグレット」 (7)モーツァルト:弦楽四重奏曲第1番 ト長調 KV.80より第1楽章「アダージョ」 (8)アレクサンドル・ボロディン(1833-1887):弦楽四重奏曲第2番 ニ長調より第2楽章「スケルツォ.アレグロ」 (9)エンリケ・フランチーニ(1916-1978):「やってきた女」(ヴェルナー・トーマス=ミフネ編曲) (10)ピョートル・チャイコフスキー(1840-1893):弦楽四重奏曲第1番 ニ長調 Op.11より第2楽章「アンダンテ・カンタービレ」 (11)ルロイ・アンダーソン(1908-1975):「シンコペーテッド・クロック(ゆかいな時計)」(ウィリアム・ジン編曲) (12)ドミートリイ・ショスタコーヴィチ(1906-1975):バレエ音楽「黄金時代」 Op.22より第3曲:「ポルカ」 (13)ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調 Op.96「アメリカ」より第2楽章:「レント」 (14)スティーヴィー・ワンダー(1950-):「Sir Duke(愛するデューク)」(イェルク・ヴィドモーザー編曲) (15)ヨーゼフ・ハイドン(1732-1809):弦楽四重奏曲第39番 ニ長調「鳥」 Op.33-3より第4楽章「フィナーレ:ロンド.プレスト」 (16)ホアン・クリソストモ・アリアーガ(1806-1826):弦楽四重奏曲第1番 ニ短調より第3楽章「メヌエット」 (17)エクトル・バレラ(1914-1987):El 58(ヴェルナー・トーマス=ミフネ編曲) (18)ウィリアム・クリストファー・ハンディ(1873-1958):「St. Louis Blues(セントルイス・ブルース)」(マッテオ・ジャンマリオ編曲) 【演奏】 マンデルリング四重奏団 【ゼバスティアン・シュミット(第1ヴァイオリン)、 ナネッテ・シュミット(第2ヴァイオリン)、 アンドレアス・ヴィルヴォール(ヴィオラ)、 ベルンハルト・シュミット(チェロ)】 【録音】 セッション録音:2020年6月8-10日/クリンゲンミュンスター(ラインラント=プファルツ州) レコーディング・プロデューサー:ラインハルト・ゲラー エグゼクティヴ・プロデューサー:ルトガー・ベッケンホーフ 1.CD
|