ル シェ ドゥーヴル ブラン 2021 フェルム デ アルノー(サミュエル&マルティアル アルノー家) 自然派 ビオロジック ヴァンナチュール VDF

販売価格
3,256
(税込)
出荷目安:
店舗へお問い合わせください
たまるdポイント(通常) 29

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー






ローヌ南部のヴィルデュー村に1940年から続くぶどう栽培家で、ヴァケラスを中心に合計20ヘクタールの畑を所有しています。1978年に家業を継いだ2代目ピエール・アルノーは、「ナチュール&プログレ」に加盟してビオロジック栽培を開始し、ローヌにおけるビオロジック栽培の先駆けとなりました。(40年後、ヴィルデュー村は、村内のすべてのぶどう畑が100%ビオロジック栽培となった、フランスで初めての村となりました)。




長らくは地元の協同組合に加盟していましたが、各地での修行を終えた次男マルティアル(写真左)の参画を機に、2008年から自社ビン詰めを開始。2013年には長男サミュエル(写真右)も加わり、2015年に兄弟でドメーヌを継承。2017年には最新鋭の醸造所も完成しました。どちらかと言えばサミュエルが理論肌でマルティアルが感性肌、というこの兄弟はとても仲が良く、「ひとりでではなく常に2人でアイデアを出し合って一緒に考えることで、最善の道を選択するようにしています」。




「40年にもわたってビオロジック栽培を続けてきた父が遺してくれた畑は、完璧なものです。土中の微生物たちは安心して暮らし、生態系はバランスを保ち、土壌は常に活性化しています。私たちは、この畑から生まれるぶどうの素晴らしさをできるだけ純粋な形でワインに表現したいと思い、ヴァン・ナチュールへの進化を目指すことにしました」。こうして、モナ・リザやチェ・ゲバラをラベルにあしらった、楽しくも鮮烈に美味しいナチュール作品群が誕生することになりました。2020年には、フランス農務省やINAO等のフランス当局が10年の歳月を経てヴァン・ナチュールを公式に定義・認可した、「Vin m?thode Nature」にも加盟しました。「理念や定義が私たちの考えとまったく同じでしたので、同じ考えでナチュールを造っている他の造り手たちと友達になったり、情報交換とかができたらいいなと思っています」。





■ぶどう品種:ルーサンヌ50%&マルサンヌ50%
■発酵・熟成:ステンレスタンクでアルコール発酵後、70%をステンレスタンクで、30%を228リットルの樽でマロラクティック発酵&3ヶ月間シュール・リー熟成(新樽率50%)
■樹齢:平均10年
■土壌:粘土砂質土壌
■収量:40hl/ha
■ 葡萄畑面積:ローヌ南部のビュイソン村の複数区画合計でわずか0.5ha

造り手は「Guide Hachette」、「1jour1vin」等ワイン誌も大注目!

収穫からビン詰めに至るまで、SO2は不使用!

自然派・ビオロジック(エコセール認証&AB認定&ユーロリーフ認証&「Vin Methode Nature」加盟)でSO2・酸化防止剤無添加のヴァンナチュール辛口白ワイン愛好家大注目!

美味しいヴァン・ナチュールの輪が広がりますように。


 

 
■商品名ル シェ ドゥーヴル ブラン 2021 フェルム デ アルノー(サミュエル&マルティアル アルノー家) 自然派 ビオロジック ヴァンナチュール VDF
■英名Le Che d'Oeuvre Blanc [2021] Ferme des Arnaud (Samuel Arnaud & Martial Arnaud) BIO
■商品説明フランス 南ローヌ自然派辛口白ワイン愛好家大注目!自然派・ビオロジック(エコセール認証&AB認定&ユーロリーフ認証&「Vin Methode Nature」加盟)でSO2・酸化防止剤無添加のヴァンナチュール辛口白ワイン愛好家大注目!造り手は「Guide Hachette」、「1jour1vin」等ワイン誌も大注目!『ローヌ南部のヴィルデュー村に1940年から続くぶどう栽培家で、ヴァケラスを中心に合計20ヘクタールの畑を所有しています。1978年に家業を継いだ2代目ピエール・アルノーは、「ナチュール&プログレ」に加盟してビオロジック栽培を開始し、ローヌにおけるビオロジック栽培の先駆けとなりました。(40年後、ヴィルデュー村は、村内のすべてのぶどう畑が100%ビオロジック栽培となった、フランスで初めての村となりました)。長らくは地元の協同組合に加盟していましたが、各地での修行を終えた次男マルティアルの参画を機に、2008年から自社ビン詰めを開始。2013年には長男サミュエルも加わり、2015年に兄弟でドメーヌを継承。2017年には最新鋭の醸造所も完成しました。どちらかと言えばサミュエルが理論肌でマルティアルが感性肌、というこの兄弟はとても仲が良く、「ひとりでではなく常に2人でアイデアを出し合って一緒に考えることで、最善の道を選択するようにしています」。「40年にもわたってビオロジック栽培を続けてきた父が遺してくれた畑は、完璧なものです。土中の微生物たちは安心して暮らし、生態系はバランスを保ち、土壌は常に活性化しています。私たちは、この畑から生まれるぶどうの素晴らしさをできるだけ純粋な形でワインに表現したいと思い、ヴァン・ナチュールへの進化を目指すことにしました」。こうして、モナ・リザやチェ・ゲバラをラベルにあしらった、楽しくも鮮烈に美味しいナチュール作品群が誕生することになりました。2020年には、フランス農務省やINAO等のフランス当局が10年の歳月を経てヴァン・ナチュールを公式に定義・認可した、「Vin methode Nature」にも加盟しました。「理念や定義が私たちの考えとまったく同じでしたので、同じ考えでナチュールを造っている他の造り手たちと友達になったり、情報交換とかができたらいいなと思っています」。』このル・シェ・ドゥーヴル・ブラン[2021]年・フェルム・デ・アルノー(サミュエル&マルティアル・アルノー家)はVin de France規格でローヌ南部のビュイソン村の複数区画合計でわずか0.5ha!ルーサンヌ50%&マルサンヌ50%!粘土砂質土壌!平均樹齢10年!収量は40hl/ha!ステンレスタンクでアルコール発酵後、70%をステンレスタンクで、30%を228リットルの樽でマロラクティック発酵&3ヶ月間シュール・リー熟成(新樽率50%)!収穫からビン詰めに至るまで、SO2は不使用!作品名の「Le Che d'Oeuvre」は、「chef-d'Oeuvre」(傑作)と、ラベルにも描かれているチェ・ゲバラをかけたものです!「チェ・ゲバラを熱烈に愛する人とそうでない人にはっきり分かれますが、SO2を使用しないヴァン・ナチュールも同様です。もちろん私たちはゲバラが大好きです」。』美味しいヴァン・ナチュールの輪が広がりますように。
■商品番号0105001007635
■生産年[2021]年
■ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュルーサンヌ50%/マルサンヌ50%
■生産者フェルム・デ・アルノー(サミュエル&マルティアル・アルノー家)
■生産地フランス/ローヌ/VDF(ヴァケラス)
■内容量750ml


ル シェ ドゥーヴル ブラン 2021 フェルム デ アルノー(サミュエル&マルティアル アルノー家) 自然派 ビオロジック ヴァンナチュール VDFのレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品