アルザス ワイン ノート オランジュ オレンジワイン 2019 Dm ジェラール メッツ AOCアルザス リースリング 正規品 白ワイン 750ml

販売価格
3,784
(税込)
出荷目安:
店舗へお問い合わせください
たまるdポイント(通常) 34

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー


アルザス ワイン ノート オランジュ オレンジワイン 2019 Dm ジェラール メッツ AOCアルザス リースリング 正規品 白ワイン 750ml

Gerard Metz ALSACE Wine Note Orange [2019] AOC ALSACE Eric Casimir







アルザス ワイン ノート オランジュ オレンジワイン 2019 Dm ジェラール メッツ AOCアルザス リースリング 正規品 白ワイン 750ml


ワインはその嗜好性や芸術性、多様性等において、しばしば音楽に例えられますが、「ジェラール・メッツ」の当主エリック・カジミールは、両者の関連性を独自に高めた哲学に基づくワイン造りを行っています。シャンパーニュ・オーブ地方にRM「ミッシェル・コロン」を運営するコロン家出身の彼が、ランスで看護婦をしていた奥さんと結ばれ、奥さんの実家であるこのアルザスのドメーヌに来たのは1989年。ストラスブールとコルマールのちょうど中間辺り、イッテルスヴィレ村の地において義父となったのは、数多のワインメディアから激賞を浴びた名人ジェラール・メッツでした。偉大な義父より栽培と醸造の極意を叩き込まれながら、シャンパーニュ地方の栽培管理を応用した厳格な収量制限を取り入れるなど独自の改革も行い、1996年、晴れて正式にドメーヌを継承しました。


アルザス ワイン ノート オランジュ オレンジワイン 2019 Dm ジェラール メッツ AOCアルザス リースリング 正規品 白ワイン 750ml


幼少時よりフルートとギターを習い始めたエリックは、音楽に熱中した多感な青年時代を過ごしました。「ロック、ポップス、モッズ、パンク、ヘヴィメタ、ジャズ、クラシックまで、のめり込みました。母は一時期の私の髪型を見て卒倒しそうになりました(笑)」。「ワイン造りに携わるようになってすぐに、これは音楽とまったく同じだと気づきました。ピアノ曲などの演奏で考えると分かりやすいですが、楽曲は、テロワール。アルザスのような土壌の複雑さや古樹は、和音の数が増えるといったような音楽性の高まり。演奏者は、醸造家。楽曲を尊重しながらも自らのイマジネーションをもって解釈し、修練を積んで演奏する。楽曲の素晴らしさと演奏者の心技が一体となった時、言葉では表現できない何かが、五感に響いてきます」。


アルザス ワイン ノート オランジュ オレンジワイン 2019 Dm ジェラール メッツ AOCアルザス リースリング 正規品 白ワイン 750ml


また彼は、醸造所に本格的なオーディオシステムを装備しており、高音質の音楽を聴きながら仕事をすることにこだわっています。「醸造家の精神状態は、仕事の質に直結します。音楽は、私の心を常に穏やかに保ち、幸せな気持ちで仕事をさせてくれます。その心のありようは、きっとワインにも伝わっていると思います。「ピアノソナタ第11番イ長調(第3楽章が「トルコ行進曲」)」をはじめとして、モーツァルトが特に好きです」。「思えば義父ジェラール・メッツの教えも、五感で感じなさい、というものでした。気候の変化を肌で感じる、畑や樹々の個性を全身で感じる、発酵の様態を体で感じる。大事なことはすべて、言葉では説明できません」。



ラベルの楽譜は、このドメーヌ初のグランクリュ、「Riesling Grand Cru Muenchberg 1991」の完成を祝して、オペラの演奏で名高い「ストラスブール管弦楽団」に所属していた友人が作曲してくれたワルツからのもので、2009年ヴィンテージより、すべてのワインのラベルに採用されています。「心地よい和音のようなハーモニー(調和)とふくよかさが感じられ、飲むと自分の好きな音楽が自然に聞こえてくるようなワインを造りたいと思っています」。


アルザス“ワイン・ノート・オランジュ”(オレンジワイン)[2019]年・蔵出し限定品・ドメーヌ・ジェラール・メッツ元詰(エリック・カジミール家)・自然派・2019年より完全ビオロジック栽培・AOCアルザス・リースリング・正規品・SO2不使用

アルザス ワイン ノート オランジュ オレンジワイン 2019

■ぶどう品種:ピノ・グリ90% ゲヴュルツラミネール10%
■発酵・熟成:ステンレスタンクで7日間マセラシオン(カルボニック)。500リットルの樽(demi-muid)で、マロラクティック発酵&4ヶ月間熟成
■樹齢:樹齢50年以上のVV(ヴィエイユ・ヴィーニュ)


アルザスの珍しいオレンジワイン。

ワイン造りのセンスが素晴らしく、ギィド・アシェットをはじめ、ゴーミヨ誌、ベタンヌ、デキャンタ、クラスマン等、世界を代表するワイン専門誌で掲載!大注目される究極造り手「名人ジェラール・メッツ」。
アルザスを代表する生産者のひとりです。

エプフィグ村の0.3hの区画「スピッツヘック」は粘土砂質土壌。

収穫からビン詰めに至るまで、SO2は不使用の貴重な人気辛口オレンジワイン「ワイン・ノート・オランジュ」。

この機会に是非、ご賞味ください。





【ワイン名】アルザス“ワイン・ノート・オランジュ”(オレンジワイン)[2019]年・蔵出し限定品・ドメーヌ・ジェラール・メッツ元詰(エリック・カジミール家)・自然派・2019年より完全ビオロジック栽培・AOCアルザス・リースリング・正規品・SO2不使用
【ワインについて】アルザス銘醸辛口白ワイン愛好家大注目!アルザスの珍しいオレンジワイン!しかもビオのVV(ヴィエイユ・ヴィーニュ)のピノ・グリ種90%&ゲヴェルツ10%を樽発酵&樽熟成で、しかもSO2を不使用で造られる貴重なオレンジワイン!世界的に有名であり、数々のワインメディアから激賞を浴びた名人ジェラール・メッツ!現当主のエリック・カジミールは、シャンパーニュ、オーブ地方のRMミシェル・コランを運営する、コラン家出身!奥さんとの結婚を期に、奥さんの実家であるジェラール・メッツで偉大な義父(ジェラール・メッツ)より栽培と醸造の極意を叩き込まれながら、シャンパーニュ地方の栽培管理を応用した独自の改革を行い、1996年にドメーヌを継承!ワイン造りのセンスが素晴らしく、ギィド・アシェットをはじめ、ゴーミヨ誌、ベタンヌ、デキャンタ、クラスマン等、世界を代表するワイン専門誌で掲載!大注目される究極造り手で、アルザスを代表する生産者に!入手困難ドメーヌ・ジェラール・メッツより、究極アルザス・オレンジワイン!“ワイン・ノート・オランジュ”が超限定入荷!エプフィグ村の0.3hの区画「スピッツヘック」からのピノ・グリ90%、ゲヴュルツラミネール10%!粘土砂質土壌!樹齢50年以上のVV!ステンレスタンクで7日間マセラシオン(カルボニック)させたオレンジワイン!500リットルの樽(demi-muid)で、マロラクティック発酵&4ヶ月間熟成!収穫からビン詰めに至るまで、SO2は不使用人気辛口オレンジワイン!が蔵出し品で少量入荷!
【ワインのタイプ】 白・辛口 オレンジワイン
【生産者】ドメーヌ・ジェラール・メッツ元詰
【ブドウの品種】ピノ・グリ90%/ゲヴュルツラミネール10%
【ブドウの収穫年】[2019]年
【生産地】フランス/アルザス/AOCアルザス・ブラン(オレンジワイン)
【内容量】750ml

アルザス ワイン ノート オランジュ オレンジワイン 2019 Dm ジェラール メッツ AOCアルザス リースリング 正規品 白ワイン 750mlのレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品