アルザス リースリング テュルクハイム 2022 年 ドメーヌ ツィント フンブレヒト元詰 AOCアルザス リースリング<br>Alsace Riesling Turckheim 2022 Domaine Zind Humbrecht

販売価格
3,784
(税込)
出荷目安:
店舗へお問い合わせください
たまるdポイント(通常) 34

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
【アルザス地方ゲベールシュヴィールのフンブレヒト家は、1620年からワイン造りを手掛けてきた由緒ある家柄で、1959年にレオナール・フンブレヒトは同じアルザス地方ヴィンツェンハイムの造り手ジュヌヴィエーヴ・ツィントと合同で、テュルクハイムにドメーヌ・ツィント・フンブレヒトを設立しました。現在所有する41ヘクタールの自社畑の中には、長い歴史と伝統を持つ、ランゲン・ド・タン クロ・サンテュルバンをはじめとする、高名な5つのグラン・クリュの畑が含まれています。ドメーヌ・ツィント・フンブレヒトは、偉大なアルザスワインの造り手として知られるだけでなく、ワイン・スペクテイター誌とロバート・パーカーが100点満点を与えた他、各誌が90点以上のスコアを計1,000回以上も与えている、世界で最も偉大なワイン生産者の一つです。 【ドメーヌ・ツィント・フンブレヒトの経営者であり醸造家でもある12代目当主、オリヴィエ・フンブレヒトは、世界で最難関と言われるワイン資格“マスター・オブ・ワイン”(MW)を1989年に26歳の若さで取得しました。これは、フランス人としては初めて、ワインメーカーとしても二人目という快挙です。 【ワインの品質へのこだわりから、自社畑全てを、有機栽培よりもさらに厳しい規定に沿ったビオディナミ農法に転換し、醸造においては、柔らかな圧力で一晩かけてブドウを圧搾することで、品質の高い果汁を搾り、自生酵母だけを使って大樽での長期発酵(12?18カ月)を行うなど、極限まで品質を追求したワイン造りの手法により、アルザスが誇る至高のテロワールとブドウ品種の個性が最大限に表現された、純粋で凝縮した味わいのワインを生み出しています。彼の、アルザスワインとビオディナミ農法に対する情熱は、他のワイン生産者からも敬意を持って評価されており、2002年からは国際ビオディナミ生産者組合会長となり、2011年からはアルザス・グラン・クリュ協会会長としても、ワイン産業全体の発展に寄与しています。 ■ぶどう品種:リースリング
■発酵・熟成:小さな樽でブレンド
■土壌:砂利質の砂壌土
■栽培:自然派ビオディナミ農法(エコセール認定1998年、ビオディヴァン認証2002年)
■残糖:完全にドライ
■収量:特に少なかった
■収穫:2022年
■地形:砂利の多い区画
■気候:乾燥した暑い夏

アルザス・リースリング・テュルクハイム[2022]は、アルザスの名門ツィント・フンブレヒトが手掛ける究極の辛口白ワインである。このワインは、テュルクハイム村に位置する砂利質の砂壌土から生まれたブドウを使用している。

2022年の収穫は、開花時の大きな損失と乾燥した暑い夏の影響で非常に少なかったが、その結果、果皮と果汁の比率が高く、強烈なアロマを持つワインが生まれた。

発酵は素早く進み、完全にドライに仕上がった。淡い黄色の澄んだ色合いを持ち、繊細な芳香が特徴で、リースリング特有の花の香りがよく表れている。レースのようなテクスチャーと中程度の強さを持ち、石やミネラルの特徴は少ないが、軽やかでエレガント、ジューシーでシンプルな味わいが楽しめる。

飲みやすい口当たりの骨格のある辛口ワインで、今すぐ楽しむことができる。自然派ビオディナミ農法を採用し、エコセールやビオディヴァンの認証を受けた究極の造り手による限定少量入荷のワインである。
 
■商品名アルザス・リースリング・テュルクハイム[2022]年・蔵出し限定品・ドメーヌ・ツィント・フンブレヒト元詰・自然派ビオディナミ(エコセール認証)&ビオディヴァン・AOCアルザス・リースリング
■英名Alsace Riesling Turckheim [2022] Domaine Zind Humbrecht AOC Alsace Riesling Biodynamic (Ecocert) Biodyvin
■商品説明入手困難!アルザス辛口白ワイン愛好家大注目!アルザス・リースリング愛好家大注目!しかも造り手は、ベタンヌ&ドゥソーヴで、マルセル・ダイスとともに満点5つ星★★★★★生産者であり、R.パーカー満点5つ星生産者!アルザスの名門中の名門ツィント・フンブレヒト!ベタンヌ&ドゥソーヴいわく「レオナール・ウンブレヒトは、60?70年代にかけてアルザスのグラン・ヴァン造りに革命を巻き起こした。収量を厳しくコントロールし、偉大なテロワールを開墾し、そうすることでドメーヌを世界でも最高の生産者の1つに引き上げた。その息子オリヴィエが引き継ぎ、ワインの品質を向上させ続けている。オリヴィエは今日、その熟練の技で頂点に君臨する。テロワールが品種に優越するこれらのキュヴェが可能にしてくれた、料理とワインの合わせやすさを絶賛することだろう」と絶賛!ニール・ベケットの「死ぬ前に飲むべき1001ワイン」にも2銘柄が登場!「オリヴィエ・ウンブレヒトは根っからのワイン醸造家であり、この職業の技術的奥義に一歩踏み込んだ人物であり、マスターオブワイン協会の試験に初めて通ったフランス人である。彼は1959年に設立されたズィント・ウンブレヒトのワイナリーをアルザスの生産者の有利な位置につけることに尽力した」とこれまた大絶賛!テュルクハイム村に位置する畑、ヘレンヴェッグ近くの砂利の多い区画のブドウを使用して仕立てられる1本!アルザス・リースリング・テュルクハイム[2022]年についてワイナリーのコメントは、「このワインはテュルクハイムの砂利質の砂壌土から生まれた。2022年の収穫は、開花時の大きな損失と、乾燥した暑い夏の結果である非常に小さな果実のために、特に少なかった。通常、最も古い樹齢のブドウはロッシュ・ルーレのキュヴェに入るが、2022年は両方のワインを小さな樽でブレンドした。果皮と果汁の比率が高いことが、このワインの強烈なアロマからわかる。水不足も糖分の熟成を遅らせた。通常より長く待ったにもかかわらず、果皮が熟し続ける間、糖分の熟度は低いままだった。これは2022年に素早く発酵し、完全にドライに終わった唯一のリースリングである。」またテイスティングコメントは「淡い黄色の澄んだ色。ノーズは繊細な芳香を放ち、リースリングはかなり花の香りがするが、このワインはそれをよく表している。レースのようなテクスチャーはノーズからすでに感じられ、中程度の強さを示すが、より本格的な畑に見られる石やミネラルの特徴はない。味わいはすぐに楽しめる:軽やかで、エレガント、ジューシー、シンプル。飲みやすい口当たりの骨格のある辛口ワインだ。今すぐ楽しめる!」自然派ビオディナミ農法(なんと!エコセールの認定が約20年前の1998年!ビオディヴァンの認証でさえ2002年という究極造り手)の究極アルザス・リースリング・テュルクハイム!しかも蔵出しの究極辛口白ワインが限定少量入荷!
■商品番号0108002006164
■生産年[2022]年
■タイプ白・辛口
■品種/セパージュ アッサンブラージュリースリング
■生産者ドメーヌ・ツィント・フンブレヒト元詰
■生産地フランス/アルザス/AOCアルザス・リースリング
■内容量750

アルザス リースリング テュルクハイム 2022 年 ドメーヌ ツィント フンブレヒト元詰 AOCアルザス リースリング<br>Alsace Riesling Turckheim 2022 Domaine Zind Humbrechtのレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品