Source Audio SA262 VENTRIS DUAL REVERB リバーブ ギターエフェクター
販売価格
60,500
円 (税込)
送料込み
- 出荷目安:
- 1-2日以内に出荷
たまるdポイント(通常) 550
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
dカードでお支払ならポイント3倍
- 商品情報
- レビュー
商品番号:138039
Source Audio SA262 VENTRIS DUAL REVERB リバーブ ギターエフェクター
トーンの魅力を最大限に引き出し、空間で包み込むハイエンドリバーブ。
VentrisはNemesis Delayの開発からその技術水準を更なる高みへと引き上げて作り上げられたリバーブペダルです。
搭載されたパワフルなDSPは、原音を変化させずに密度が高く深みのある残響音を演出します。ルーム、ホールなどのオーソドックスなリバーブタイプでは高音成分が極めて自然に減衰し、素直なサウンドをもつためシーンに合わせて柔軟に対応が可能です。また、スプリングリバーブの特徴的な「ドリップ」サウンドやヴィンテージプレートリバーブを忠実に再現。モジュレーションを伴った特殊なエフェクトまで網羅しています。
デュアルDSPは2台のハイ・クオリティなリバーブマシーンに匹敵し、リバーブタイプをスムーズに切替えるトゥルー・スピルオーバーを可能にしただけでなく、2タイプのリバーブをミックスした新たな表現方法をジャンルを超えてサウンドに拘る全てのアーティストに提供します。
ペダル上で4プリセット(Neuro App使用で更に4プリセット追加可能)・MIDIで最大128プリセットの呼び出し、OPTIONスイッチによりホールド機能やタップテンポの操作が可能となっています。また、専用エディターNeuro App* でリバーブタイプの拡張、実機に搭載されていないパラメーターのエディット、更に世界中のユーザーが作成したプリセットを共有することができます。
*Neuro Desktop Editor及びNeuro Mobile Appは現在Ventris未対応です。近日配信予定となっております。
【FEATURES】
・トゥルースピルオーバー - 2つの独立したプロセッサーにより、元プリセットのテール音をカットすることなく次のプリセットに移行できます(※Neuro Appのみ設定可能、デュアルリバーブではスピルオーバーを使用できません)。
・アナログドライスルー - リバーブエンジンの殆どとオプション機能において、ドライ信号はアナログのまま出力されます。
・バッファードバイパスまたはトゥルーバイパスを選択できます。
・エクスプレッションペダルとHot Hand3に対応しています。
【リバーブタイプ】
ROOM:実際の空間の残響音をキャプチャーし、一般家庭サイズの部屋から大きな劇場まで、様々なサイズでのリバーブを表現できます。
HALL L:80年代のスタジオラックユニットの豪華なサウンドをキャプチャーした、極めて広がりのある華々しいトーンです。
E-DOME:E-DOME(Enormo-Dome)は、いつまでも残る長く瑞々しいリバーブを作り出します。非常に広大な空間をシミュレートしています。
TRUE SPRING:ヴィンテージ・スプリング・リバーブ搭載アンプで鳴っていた、紛れも無い「ドリップ」サウンドを伴った非常にリアルな効果を再現。
PLATE:細部まで忠実に作りこまれた50年代と60年代のヴィンテージプレート・リバーブ・ユニットのシミュレーションです。
LO-FI:ディストーション、オーバーサチュレーション、ピッチの変動などの破壊的な要素を取り入れたユニークなサウンドです。
MODVERB:多くのヴィンテージギターアンプに搭載されているトレモロとスプリングリバーブの自然な組み合わせを再現します。
SHIMMER:従来のルームサウンドとオクターブアップ音を混ぜ合わせた神々しく美しいリバーブエフェクトです。OPTIONフットスイッチを押し続けることで、急降下爆撃のようなピッチ効果を得られます。
ECHOVERB:リバーブとディレイを同時使用し、壮大でアンビエントなリピートを伴う広がりのあるサウンドです。残響音を減衰させクラシックなディレイ・ペダルのようにも使用できます。
SWELL:リバーブエフェクトに供給するドライシグナルに対してボリューム・スウェル・エフェクトを掛け、不定形の雲のようなサウンドを作り出します。
OFFSPRING:このリバーブはどのエフェクトとも異なります。このユニークで劇的な効果は、天使のハープやレトロフューチャーサウンドを想起させます。
REVERSE:冷たくドラマティックな逆回転効果を作り出すリバーブです。パラメーターを調整することで、 押し寄せるような威嚇的なサウンドや、恐怖を煽るようなサウンドに変化します。
Neuro Desktop Editor & Neuro Mobile App
Neuro Desktop EditorとNeuro Mobile Appは無料でダウンロードできるアプリケーションです。Ventrisのノブではアクセスできないパラメータにアクセスできます。Neuro Mobile Appを使うためには、同梱されている3.5mm-1/4” TRSケーブルを、モバイル・デバイスのヘッドフォンジャックからinput2へ接続して下さい。Neuro Mobile Appを使う際、使うデバイスのヘッドフォン・ボリュームはMAXに設定して下さい。
VentrisではNeuro Appを用いることで以下の機能が利用できます。
・ノブでは操作できないパラメーターを操作できます。
・作成したエフェクトはユーザープリセットとして保存でき、またNeuroのユーザーコミュニティーにシェアすることが可能です。
・Source Audioのライブラリから、フリーのエフェクトプリセットを探し、ダウンロードできます。
・モバイル側のヘッドフォンジャックと、Ventris側のStereo Input2をケーブルで接続するだけでNeuro Mobile Appは使用できます。Neuro Mobile Appのコネクターケーブル(1/8"と1/4")はVentrisに同梱されています。
【SPECIFICATIONS】
Power Consumption:280mA
Input Impedance:1 MΩ
Output Impedance:600 Ω
Other:110 dB DNR Audio Path、24-bit Audio Conversion、56-bit Digital Data Path
Dimensions:11.4cm x 11.4cm x 5.1cm (ノブ含む)
Weight:450g
付属品:9V DC power supply (400mA / Negative Tip)、1/8” to 1/4” cable for Neuro Mobile App connection
Source Audio SA262 VENTRIS DUAL REVERB リバーブ ギターエフェクター
トーンの魅力を最大限に引き出し、空間で包み込むハイエンドリバーブ。
VentrisはNemesis Delayの開発からその技術水準を更なる高みへと引き上げて作り上げられたリバーブペダルです。
搭載されたパワフルなDSPは、原音を変化させずに密度が高く深みのある残響音を演出します。ルーム、ホールなどのオーソドックスなリバーブタイプでは高音成分が極めて自然に減衰し、素直なサウンドをもつためシーンに合わせて柔軟に対応が可能です。また、スプリングリバーブの特徴的な「ドリップ」サウンドやヴィンテージプレートリバーブを忠実に再現。モジュレーションを伴った特殊なエフェクトまで網羅しています。
デュアルDSPは2台のハイ・クオリティなリバーブマシーンに匹敵し、リバーブタイプをスムーズに切替えるトゥルー・スピルオーバーを可能にしただけでなく、2タイプのリバーブをミックスした新たな表現方法をジャンルを超えてサウンドに拘る全てのアーティストに提供します。
ペダル上で4プリセット(Neuro App使用で更に4プリセット追加可能)・MIDIで最大128プリセットの呼び出し、OPTIONスイッチによりホールド機能やタップテンポの操作が可能となっています。また、専用エディターNeuro App* でリバーブタイプの拡張、実機に搭載されていないパラメーターのエディット、更に世界中のユーザーが作成したプリセットを共有することができます。
*Neuro Desktop Editor及びNeuro Mobile Appは現在Ventris未対応です。近日配信予定となっております。
【FEATURES】
・トゥルースピルオーバー - 2つの独立したプロセッサーにより、元プリセットのテール音をカットすることなく次のプリセットに移行できます(※Neuro Appのみ設定可能、デュアルリバーブではスピルオーバーを使用できません)。
・アナログドライスルー - リバーブエンジンの殆どとオプション機能において、ドライ信号はアナログのまま出力されます。
・バッファードバイパスまたはトゥルーバイパスを選択できます。
・エクスプレッションペダルとHot Hand3に対応しています。
【リバーブタイプ】
ROOM:実際の空間の残響音をキャプチャーし、一般家庭サイズの部屋から大きな劇場まで、様々なサイズでのリバーブを表現できます。
HALL L:80年代のスタジオラックユニットの豪華なサウンドをキャプチャーした、極めて広がりのある華々しいトーンです。
E-DOME:E-DOME(Enormo-Dome)は、いつまでも残る長く瑞々しいリバーブを作り出します。非常に広大な空間をシミュレートしています。
TRUE SPRING:ヴィンテージ・スプリング・リバーブ搭載アンプで鳴っていた、紛れも無い「ドリップ」サウンドを伴った非常にリアルな効果を再現。
PLATE:細部まで忠実に作りこまれた50年代と60年代のヴィンテージプレート・リバーブ・ユニットのシミュレーションです。
LO-FI:ディストーション、オーバーサチュレーション、ピッチの変動などの破壊的な要素を取り入れたユニークなサウンドです。
MODVERB:多くのヴィンテージギターアンプに搭載されているトレモロとスプリングリバーブの自然な組み合わせを再現します。
SHIMMER:従来のルームサウンドとオクターブアップ音を混ぜ合わせた神々しく美しいリバーブエフェクトです。OPTIONフットスイッチを押し続けることで、急降下爆撃のようなピッチ効果を得られます。
ECHOVERB:リバーブとディレイを同時使用し、壮大でアンビエントなリピートを伴う広がりのあるサウンドです。残響音を減衰させクラシックなディレイ・ペダルのようにも使用できます。
SWELL:リバーブエフェクトに供給するドライシグナルに対してボリューム・スウェル・エフェクトを掛け、不定形の雲のようなサウンドを作り出します。
OFFSPRING:このリバーブはどのエフェクトとも異なります。このユニークで劇的な効果は、天使のハープやレトロフューチャーサウンドを想起させます。
REVERSE:冷たくドラマティックな逆回転効果を作り出すリバーブです。パラメーターを調整することで、 押し寄せるような威嚇的なサウンドや、恐怖を煽るようなサウンドに変化します。
Neuro Desktop Editor & Neuro Mobile App
Neuro Desktop EditorとNeuro Mobile Appは無料でダウンロードできるアプリケーションです。Ventrisのノブではアクセスできないパラメータにアクセスできます。Neuro Mobile Appを使うためには、同梱されている3.5mm-1/4” TRSケーブルを、モバイル・デバイスのヘッドフォンジャックからinput2へ接続して下さい。Neuro Mobile Appを使う際、使うデバイスのヘッドフォン・ボリュームはMAXに設定して下さい。
VentrisではNeuro Appを用いることで以下の機能が利用できます。
・ノブでは操作できないパラメーターを操作できます。
・作成したエフェクトはユーザープリセットとして保存でき、またNeuroのユーザーコミュニティーにシェアすることが可能です。
・Source Audioのライブラリから、フリーのエフェクトプリセットを探し、ダウンロードできます。
・モバイル側のヘッドフォンジャックと、Ventris側のStereo Input2をケーブルで接続するだけでNeuro Mobile Appは使用できます。Neuro Mobile Appのコネクターケーブル(1/8"と1/4")はVentrisに同梱されています。
【SPECIFICATIONS】
Power Consumption:280mA
Input Impedance:1 MΩ
Output Impedance:600 Ω
Other:110 dB DNR Audio Path、24-bit Audio Conversion、56-bit Digital Data Path
Dimensions:11.4cm x 11.4cm x 5.1cm (ノブ含む)
Weight:450g
付属品:9V DC power supply (400mA / Negative Tip)、1/8” to 1/4” cable for Neuro Mobile App connection