11/26
時点_ポイント最大11倍
ザ・フルート vol.202 アルソ出版
販売価格
1,320
円 (税込)
- 出荷目安:
- 1-2日以内に出荷
たまるdポイント(通常) 12
+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大10倍
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
※表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
- 商品情報
- レビュー
商品番号:225788
アルソ出版
ザ・フルート vol.202【雑誌】
表紙とCover Storyは上野星矢さん。演奏や後進の指導のほか、フルートを愛する方が楽しめる催しを多く主宰しています。多忙な中で日頃どんな練習をしているのか、二児のパパとなった今、家族との時間をどのように作っているのかなど、お話を伺いました。
特集は「耳メソッド 気づきにつなげる聴く力」。
「聴く力」は、アンサンブルのときに特に重要となる「音程」や、美しいフレージングや豊かな音楽表現を習得することにもつながります。今回音程面では、日々アンサンブルの中で演奏するオーケストラ奏者11名の皆さんに、アンケート形式でポイントを教えてもらいました。今日から取り入れられる内容ばかりなので必見です。そして後半は様々な素敵な音楽に触れていただけるよう、編集部おすすめのCDを中心に名演の数々を紹介します。
Close-Up1は、Duo Stellaを結成し、アルバム「星々の彼方」をリリースした紫園香さん。旧知の仲であるピアニスト 菅野万利子さんとデュオを結成したきっかけや、現在行なっている活動の中で感じた教育の大切さについて語ってもらいました。
Close-Up2には、ゴーベールの未出版の作品を含めて収録した2枚組アルバムをリリースした江戸聖一郎さんが登場。収録でピアニストを務めたフルーティスト 瀬尾和紀さんとのエピソードや、江戸さんがフルートを始めたきっかけなどをお訊きしました。
特別企画は「アニバーサリーの作曲家たち 第2弾」。2024年に生誕150周年を迎える作曲家を取り上げました。ぜひ前号の第1弾とともにお楽しみください。巻末スコアには『貴婦人の乗馬』とNHK連続テレビ小説「虎に翼」主題歌『さよーならまたいつか!』を収載したので、挑戦してみてください。
■Cover Story:
昔の自分より圧倒的に上手い自分でいたい。自分を高め、そして新たな道を作る。
上野星矢
182号以来の本誌巻頭を飾ってくれた上野星矢さん。実力は言わずもがな、彼が持つ実行力や発信力はフルート界を先導し、確かな存在感を示す。若年層からの支持も厚く、演奏に後進の指導に多忙な中、どのような日々を過ごしているのか。子育てのことや練習のことなど、お話を伺った。
■Special Contents:
もっと演奏を楽しむために
耳メソッド
音程も表現も。気づきにつなげる聴く力
自分の耳で音程が取れると、アンサンブルもソロの演奏も格段に楽しいものとなり、聴き手も心地良く演奏に集中できる。そしてより完成度の高い演奏を目指すなら、適切なフレージングや多彩な音楽表現も身につけたいところ。今回は「聴く力」という視点から、演奏に役立つコンテンツをお届けする。
◆歌える=吹ける! 良い音程&フレーズを感じて
◆聴き取る力をアップしよう!
◆オーケストラ奏者に訊きました♪ 音程感はどう身につけた?
◆知って納得! 音程豆知識
◆みんな聴いた? あの名演から学ぼう
■特別企画:
2024年アニバーサリーの作曲家たち 第2弾
グスターヴ・ホルスト│アルノルト・シェーンベルク│レイナルド・アーン
今号で取り上げる三者は皆2024年に生誕150周年を迎える作曲家。それぞれ出身も作風も異なるが、どのように活躍したのか? その生涯と残した作品を辿る。
■Close-up:
Duo Stellaを結成し、心を癒やすアルバム「星々の彼方」をリリース。
紫園 香
演奏活動だけでなく、チャペルコンサート、チャリティコンサート、親善大使など、グローバルワイドに活躍している紫園香さん。旧知の仲で、THE FLUTE別冊16号にて共演してくれたピアニスト菅野万利子さんとデュオを結成することになったきっかけや、リリースしたアルバムのこと、そして多岐にわたる活動から感じた教育の大切さも語ってくれた。
ゴーベールの未出版の作品を含めて収録した2枚組アルバムをリリース!
江戸聖一郎
メガネ男性によるフルートカルテット「アンサンブル・リュネット」のメンバーである江戸聖一郎さん。意外にも本誌での単独インタビューは初となる。今回リリースした、フィリップ・ゴーベールの未出版の作品を含めて収録した2枚組による「ゴーベール:フルートとピアノのための作品全集」のことや、ピアノ演奏を務めたフルーティスト 瀬尾和紀さんとのこと、江戸さんとフルートとの出会いなどを伺った。
■SPECIAL EVENT:
◆第30回 浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル
◆第11回 アジア・フルートコングレス神戸2024
第5回 アジア・フルートコンクール神戸2024 共に響く!! ―アジアの友人たちと―
◆アキヤマフルート25周年&秋山好輝フルート製作50周年記念コンサート
~オールドフレンチフルートの響き~
■TOPICS:
◆マグナムトリオ フルートリサイタル ―Infinite Possibilities
◆アルトフルーティスト達がおくるAltissimo Concert Vol.1
◆酒井麻生代&フィリップ・ストレンジ デュオアルバム「Bring the Light」をリリース
◆宇佐美敦博&宇佐美文香 3rdアルバム「CINEMA」を11月にリリース!
■連載:
マグナムトリオと切り拓く《フルート・フロンティア》
第2回│バスフルート解説 永久保存版マニュアル
人気フルートアンサンブル マグナムトリオが「フルートはこういう楽しみ方ができる!」というアイデアをお届けします。第2回は神田勇哉さんによる「バスフルート解説 永久保存版マニュアル」です。
~笛奏で人~幸枝のラテン流
第1回│『Manha de Carnaval』(カーニバルの朝)』
フルート、オカリナ、ケーナ、篠笛など様々な楽器を演奏するインストゥルメンタル・プレイヤー 幸枝さんが、得意とするラテン音楽を毎号1曲ずつピックアップし、楽曲紹介、楽譜、ワンポイントアドバイスの3本立てで解説。前号の序章に続く第1回は「ボサノヴァとは?」をテーマに『Manha de Carnaval(カーニバルの朝)』を取り上げます。
青島広志&中山広樹 始めたばかりのあなたと…&デュオ演奏のコツ
第17回『ライムライト』
人気作曲家とフルーティストのコラボ企画。初心者でも先生と吹ける新曲DUOを青島氏が書き下ろし。解説は中山広樹氏が担当します。
初心者必見! 町井亜衣レッスン室―つまずきポイント解決法―│町井亜衣
第9回│「音の跳躍」について
フルートを始めると、思わぬところでつまずいてしまうこと、ありませんか? 一度つまずいてしまうと、せっかくやる気満々で始めたフルートも、つまらなくなり、ときにはやめてしまう……なんてことも。せっかく始めたフルートを楽しく吹くための講座です。
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~│第43回 古川仁美
フルートのレッスンに関する読者からの質問に答え、掘り下げる! 「今さらこんなこと聞いていいの?」という質問に古川さんが丁寧に答えてくれます。
<第126回>
さかはし矢波のつれづれ放送局 │さかはし矢波
東京フィルハーモニー交響楽団フルート奏者さかはし矢波氏の人気エッセイ。「音は毎日変わる」「選ばれし者 J(o_ ) ノ」「機能だけじゃないんです。」の3本。
KEIGOと学ぶ、フルート上達のヒケツ│森圭吾
第17回│管楽器奏者は体のトレーニングをしませんか?
KEIGO先生の人気連載が復活! 内容はズバリ「上達のヒケツ」。上達のポイントが満載です!
バロック音楽の謎を解く―フラウト・トラヴェルソとともに│第6回 白井美穂
バロック時代の音楽を演奏してみると、「スラーはどこにかければ良いのだろう?」「トリルや装飾音はどう表現すればいいの?」などの疑問が浮かぶこともあるかもしれません。この連載では、フルートを通じてバロック音楽の世界をみなさんと一緒に探求していきます。
< 第80回 >
リレーエッセイ│佐藤直紀
“今日からできる、おすすめキソレン”
リレーエッセイに登場した奏者が、とっておきの基礎練習法やウォーミングアップ術をそっと教えます!
笛吹き漫遊紀行 |西川浩平
横笛演奏家であり、週に2日はジャズ科ウッドベース専攻生として通う短大生でもある西川氏によるエッセイ。今回は「人はなぜ歩くのか? 土佐お遍路の旅」。
■Score:
・「ピアノのための25の練習曲 作品100」より
貴婦人の乗馬〈4Fl〉(J.ブルグミュラー作曲/石毛里佳 編曲)
・NHK連続テレビ小説「虎に翼」主題歌
さよーならまたいつか!〈Fl&Pf〉(米津玄師 作曲/細貝 柊 編曲)
発売日:2024-10-10
ISBN/JAN:4910871851242
楽器種別:FLUTE
ジャンル:POPS,CLASSIC,JAZZ,OTHER
サイズ:A4判
目的/用途:上手になろう
アルソ出版
ザ・フルート vol.202【雑誌】
表紙とCover Storyは上野星矢さん。演奏や後進の指導のほか、フルートを愛する方が楽しめる催しを多く主宰しています。多忙な中で日頃どんな練習をしているのか、二児のパパとなった今、家族との時間をどのように作っているのかなど、お話を伺いました。
特集は「耳メソッド 気づきにつなげる聴く力」。
「聴く力」は、アンサンブルのときに特に重要となる「音程」や、美しいフレージングや豊かな音楽表現を習得することにもつながります。今回音程面では、日々アンサンブルの中で演奏するオーケストラ奏者11名の皆さんに、アンケート形式でポイントを教えてもらいました。今日から取り入れられる内容ばかりなので必見です。そして後半は様々な素敵な音楽に触れていただけるよう、編集部おすすめのCDを中心に名演の数々を紹介します。
Close-Up1は、Duo Stellaを結成し、アルバム「星々の彼方」をリリースした紫園香さん。旧知の仲であるピアニスト 菅野万利子さんとデュオを結成したきっかけや、現在行なっている活動の中で感じた教育の大切さについて語ってもらいました。
Close-Up2には、ゴーベールの未出版の作品を含めて収録した2枚組アルバムをリリースした江戸聖一郎さんが登場。収録でピアニストを務めたフルーティスト 瀬尾和紀さんとのエピソードや、江戸さんがフルートを始めたきっかけなどをお訊きしました。
特別企画は「アニバーサリーの作曲家たち 第2弾」。2024年に生誕150周年を迎える作曲家を取り上げました。ぜひ前号の第1弾とともにお楽しみください。巻末スコアには『貴婦人の乗馬』とNHK連続テレビ小説「虎に翼」主題歌『さよーならまたいつか!』を収載したので、挑戦してみてください。
■Cover Story:
昔の自分より圧倒的に上手い自分でいたい。自分を高め、そして新たな道を作る。
上野星矢
182号以来の本誌巻頭を飾ってくれた上野星矢さん。実力は言わずもがな、彼が持つ実行力や発信力はフルート界を先導し、確かな存在感を示す。若年層からの支持も厚く、演奏に後進の指導に多忙な中、どのような日々を過ごしているのか。子育てのことや練習のことなど、お話を伺った。
■Special Contents:
もっと演奏を楽しむために
耳メソッド
音程も表現も。気づきにつなげる聴く力
自分の耳で音程が取れると、アンサンブルもソロの演奏も格段に楽しいものとなり、聴き手も心地良く演奏に集中できる。そしてより完成度の高い演奏を目指すなら、適切なフレージングや多彩な音楽表現も身につけたいところ。今回は「聴く力」という視点から、演奏に役立つコンテンツをお届けする。
◆歌える=吹ける! 良い音程&フレーズを感じて
◆聴き取る力をアップしよう!
◆オーケストラ奏者に訊きました♪ 音程感はどう身につけた?
◆知って納得! 音程豆知識
◆みんな聴いた? あの名演から学ぼう
■特別企画:
2024年アニバーサリーの作曲家たち 第2弾
グスターヴ・ホルスト│アルノルト・シェーンベルク│レイナルド・アーン
今号で取り上げる三者は皆2024年に生誕150周年を迎える作曲家。それぞれ出身も作風も異なるが、どのように活躍したのか? その生涯と残した作品を辿る。
■Close-up:
Duo Stellaを結成し、心を癒やすアルバム「星々の彼方」をリリース。
紫園 香
演奏活動だけでなく、チャペルコンサート、チャリティコンサート、親善大使など、グローバルワイドに活躍している紫園香さん。旧知の仲で、THE FLUTE別冊16号にて共演してくれたピアニスト菅野万利子さんとデュオを結成することになったきっかけや、リリースしたアルバムのこと、そして多岐にわたる活動から感じた教育の大切さも語ってくれた。
ゴーベールの未出版の作品を含めて収録した2枚組アルバムをリリース!
江戸聖一郎
メガネ男性によるフルートカルテット「アンサンブル・リュネット」のメンバーである江戸聖一郎さん。意外にも本誌での単独インタビューは初となる。今回リリースした、フィリップ・ゴーベールの未出版の作品を含めて収録した2枚組による「ゴーベール:フルートとピアノのための作品全集」のことや、ピアノ演奏を務めたフルーティスト 瀬尾和紀さんとのこと、江戸さんとフルートとの出会いなどを伺った。
■SPECIAL EVENT:
◆第30回 浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル
◆第11回 アジア・フルートコングレス神戸2024
第5回 アジア・フルートコンクール神戸2024 共に響く!! ―アジアの友人たちと―
◆アキヤマフルート25周年&秋山好輝フルート製作50周年記念コンサート
~オールドフレンチフルートの響き~
■TOPICS:
◆マグナムトリオ フルートリサイタル ―Infinite Possibilities
◆アルトフルーティスト達がおくるAltissimo Concert Vol.1
◆酒井麻生代&フィリップ・ストレンジ デュオアルバム「Bring the Light」をリリース
◆宇佐美敦博&宇佐美文香 3rdアルバム「CINEMA」を11月にリリース!
■連載:
マグナムトリオと切り拓く《フルート・フロンティア》
第2回│バスフルート解説 永久保存版マニュアル
人気フルートアンサンブル マグナムトリオが「フルートはこういう楽しみ方ができる!」というアイデアをお届けします。第2回は神田勇哉さんによる「バスフルート解説 永久保存版マニュアル」です。
~笛奏で人~幸枝のラテン流
第1回│『Manha de Carnaval』(カーニバルの朝)』
フルート、オカリナ、ケーナ、篠笛など様々な楽器を演奏するインストゥルメンタル・プレイヤー 幸枝さんが、得意とするラテン音楽を毎号1曲ずつピックアップし、楽曲紹介、楽譜、ワンポイントアドバイスの3本立てで解説。前号の序章に続く第1回は「ボサノヴァとは?」をテーマに『Manha de Carnaval(カーニバルの朝)』を取り上げます。
青島広志&中山広樹 始めたばかりのあなたと…&デュオ演奏のコツ
第17回『ライムライト』
人気作曲家とフルーティストのコラボ企画。初心者でも先生と吹ける新曲DUOを青島氏が書き下ろし。解説は中山広樹氏が担当します。
初心者必見! 町井亜衣レッスン室―つまずきポイント解決法―│町井亜衣
第9回│「音の跳躍」について
フルートを始めると、思わぬところでつまずいてしまうこと、ありませんか? 一度つまずいてしまうと、せっかくやる気満々で始めたフルートも、つまらなくなり、ときにはやめてしまう……なんてことも。せっかく始めたフルートを楽しく吹くための講座です。
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~│第43回 古川仁美
フルートのレッスンに関する読者からの質問に答え、掘り下げる! 「今さらこんなこと聞いていいの?」という質問に古川さんが丁寧に答えてくれます。
<第126回>
さかはし矢波のつれづれ放送局 │さかはし矢波
東京フィルハーモニー交響楽団フルート奏者さかはし矢波氏の人気エッセイ。「音は毎日変わる」「選ばれし者 J(o_ ) ノ」「機能だけじゃないんです。」の3本。
KEIGOと学ぶ、フルート上達のヒケツ│森圭吾
第17回│管楽器奏者は体のトレーニングをしませんか?
KEIGO先生の人気連載が復活! 内容はズバリ「上達のヒケツ」。上達のポイントが満載です!
バロック音楽の謎を解く―フラウト・トラヴェルソとともに│第6回 白井美穂
バロック時代の音楽を演奏してみると、「スラーはどこにかければ良いのだろう?」「トリルや装飾音はどう表現すればいいの?」などの疑問が浮かぶこともあるかもしれません。この連載では、フルートを通じてバロック音楽の世界をみなさんと一緒に探求していきます。
< 第80回 >
リレーエッセイ│佐藤直紀
“今日からできる、おすすめキソレン”
リレーエッセイに登場した奏者が、とっておきの基礎練習法やウォーミングアップ術をそっと教えます!
笛吹き漫遊紀行 |西川浩平
横笛演奏家であり、週に2日はジャズ科ウッドベース専攻生として通う短大生でもある西川氏によるエッセイ。今回は「人はなぜ歩くのか? 土佐お遍路の旅」。
■Score:
・「ピアノのための25の練習曲 作品100」より
貴婦人の乗馬〈4Fl〉(J.ブルグミュラー作曲/石毛里佳 編曲)
・NHK連続テレビ小説「虎に翼」主題歌
さよーならまたいつか!〈Fl&Pf〉(米津玄師 作曲/細貝 柊 編曲)
発売日:2024-10-10
ISBN/JAN:4910871851242
楽器種別:FLUTE
ジャンル:POPS,CLASSIC,JAZZ,OTHER
サイズ:A4判
目的/用途:上手になろう