11/23
時点_ポイント最大11倍
クイズ思考の解体 /伊沢拓司
販売価格
4,950
円 (税込)
送料無料
- 出荷目安:
- 1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 45
+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大10倍
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
※表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
- 商品情報
- レビュー
≪商品情報≫
著者名:伊沢拓司
出版社名:朝日新聞出版
発行年月:2021年10月
判型:A5
ISBN:9784023319837
≪内容情報≫
東大卒クイズ王・伊沢拓司の待望の新刊!執筆2年半のALL書き下ろし。クイズ業界関係者から大絶賛!「高校生クイズ」で史上初の2連覇を果たし、「東大王」や「QuizKnock」創設で日本のクイズ界を牽引する伊沢拓司。彼の「思考過程」がまるっと見えてくる!「クイズは無限の可能性を持つエンターテインメントです。クイズが文化として見直され注目されている今こそ、クイズを解く時に何を考えているかという思考過程を解剖したい!それが私を育ててくれたクイズ界への恩返しになる。その使命感で無心に執筆を続けた、『クイズのために書いたクイズの本』です!」(伊沢)クイズを愛しすぎた時代の寵児が「クイズ本来の姿」を長大かつ詳細に、繊細だが優しく解き明かすクイズの解体新書。伊沢氏自らが長期間に渡って調査を行い、圧倒的な情報を詰め込んだ超大作である。熱意のこもった、かつ親しみやすい筆致で、クイズの現在地をロジカルに体系化し、未来への発展をいざなう。クイズプレーヤーはもちろん、クイズ愛好者にはぜひとも手に取ってもらいたい、クイズ史の「マイルストーン」となる一冊になるだろう。★史上初① 膨大な資料を基にクイズ史をひも解く戦後、異国の地から日本にやってきたクイズ。クイズ文化の萌芽~冬の時代を経て到来した2週目のブーム。「クイズは、マジックではない。ロジックだ」(伊沢)。新時代を開拓し、クイズ界を牽引し続ける伊沢氏自らが、GHQによるクイズ番組導入から「東大王」「QuizKnock」ブームまでをロジカルに解き明かす。★史上初② クイズの問題文をフレームワーク化これまで体系化されることのなかったクイズの問題文を分類し、その構造を分析。クイズプレーヤーが早押しで用いる「思考過程」、クイズが持つ「推測や発見の面白さ」を余すことなく解き明かす。★史上初③ クイズを科学する繊細な言語を相手取りつつ、自身のコンディションと向き合うクイズプレーヤー。早押しクイズは、勝負の全体像と数多ある個別の要素が相互に作用し合う「複雑系」だ。「クイズ王は、なぜ高速で答えに辿り着き、ボタンを早く押せるのか?」「そもそも『答えが分かる』とは何なのか?」の考察は、とどまることを知らず深みへと進んでいく。認知科学的視点すらも参照しながら思考の深遠を目指し、クイズ文化をさらなる発展へいざなう。【目次】序章:マジックからロジックへ1章:クイズの歴史2章:早押しクイズの分類2.5章:早押しクイズの分類、そのテレビへの応用3章:クイズと誤答4章:クイズと作問5章:クイズ思考と「クイズを伝えること」あとがき:クイズをクイズのままに【COLUMN】・「クイズ界」古今東西・現代の早押しクイズに「確定ポイント」は存在するのか?~早押しクイズの微分学 その現在・クイズに統一王者がいない理由~クイズの「強さ」論・クイズ王と学歴・再考「クイズの持つ暴力性と、その超克」~「ユリイカ」の反省とアップデート
著者名:伊沢拓司
出版社名:朝日新聞出版
発行年月:2021年10月
判型:A5
ISBN:9784023319837
≪内容情報≫
東大卒クイズ王・伊沢拓司の待望の新刊!執筆2年半のALL書き下ろし。クイズ業界関係者から大絶賛!「高校生クイズ」で史上初の2連覇を果たし、「東大王」や「QuizKnock」創設で日本のクイズ界を牽引する伊沢拓司。彼の「思考過程」がまるっと見えてくる!「クイズは無限の可能性を持つエンターテインメントです。クイズが文化として見直され注目されている今こそ、クイズを解く時に何を考えているかという思考過程を解剖したい!それが私を育ててくれたクイズ界への恩返しになる。その使命感で無心に執筆を続けた、『クイズのために書いたクイズの本』です!」(伊沢)クイズを愛しすぎた時代の寵児が「クイズ本来の姿」を長大かつ詳細に、繊細だが優しく解き明かすクイズの解体新書。伊沢氏自らが長期間に渡って調査を行い、圧倒的な情報を詰め込んだ超大作である。熱意のこもった、かつ親しみやすい筆致で、クイズの現在地をロジカルに体系化し、未来への発展をいざなう。クイズプレーヤーはもちろん、クイズ愛好者にはぜひとも手に取ってもらいたい、クイズ史の「マイルストーン」となる一冊になるだろう。★史上初① 膨大な資料を基にクイズ史をひも解く戦後、異国の地から日本にやってきたクイズ。クイズ文化の萌芽~冬の時代を経て到来した2週目のブーム。「クイズは、マジックではない。ロジックだ」(伊沢)。新時代を開拓し、クイズ界を牽引し続ける伊沢氏自らが、GHQによるクイズ番組導入から「東大王」「QuizKnock」ブームまでをロジカルに解き明かす。★史上初② クイズの問題文をフレームワーク化これまで体系化されることのなかったクイズの問題文を分類し、その構造を分析。クイズプレーヤーが早押しで用いる「思考過程」、クイズが持つ「推測や発見の面白さ」を余すことなく解き明かす。★史上初③ クイズを科学する繊細な言語を相手取りつつ、自身のコンディションと向き合うクイズプレーヤー。早押しクイズは、勝負の全体像と数多ある個別の要素が相互に作用し合う「複雑系」だ。「クイズ王は、なぜ高速で答えに辿り着き、ボタンを早く押せるのか?」「そもそも『答えが分かる』とは何なのか?」の考察は、とどまることを知らず深みへと進んでいく。認知科学的視点すらも参照しながら思考の深遠を目指し、クイズ文化をさらなる発展へいざなう。【目次】序章:マジックからロジックへ1章:クイズの歴史2章:早押しクイズの分類2.5章:早押しクイズの分類、そのテレビへの応用3章:クイズと誤答4章:クイズと作問5章:クイズ思考と「クイズを伝えること」あとがき:クイズをクイズのままに【COLUMN】・「クイズ界」古今東西・現代の早押しクイズに「確定ポイント」は存在するのか?~早押しクイズの微分学 その現在・クイズに統一王者がいない理由~クイズの「強さ」論・クイズ王と学歴・再考「クイズの持つ暴力性と、その超克」~「ユリイカ」の反省とアップデート