11/23
時点_ポイント最大11倍
なんでもソーダ割り /井口理
販売価格
2,200
円 (税込)
- 出荷目安:
- 1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 20
+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大10倍
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
※表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
- 商品情報
- レビュー
≪商品情報≫
著者名:井口理
出版社名:朝日新聞出版
発行年月:2023年03月
判型:A5
ISBN:9784023322813
≪内容情報≫
井口理、大いに語る。
どうしても会いたかった14人+1人との、かなり濃いめの対談集。
週刊誌AERAで好評を博した連載「なんでもソーダ割り」(2021年4月12日号~22年7月4日号)がついに書籍化。
故郷・長野県伊那市で撮り下ろしたスペシャルフォト、実家で行った母親とのロング対談を新規収録。
【対談ゲスト】
01 荒木飛呂彦(漫画家)
02 玉木 宏(俳優)
03 宇垣美里(フリーアナウンサー)
04 細田 守(アニメーション映画監督)
05 もう中学生(お笑い芸人)
06 上出遼平(映像ディレクター・プロデューサー)
07 櫻田 亮(東京藝術大学音楽学部声楽科教授)
08 岡野昭仁(ポルノグラフィティ・ミュージシャン)
09 河村康輔(コラージュアーティスト)
10 行定 勲(映画監督)
11 菅田将暉(俳優)
12 岡村隆史(ナインティナイン・お笑い芸人)
13 わいわい(ゲーム実況者・YouTuber)
14 鈴木敏夫(スタジオジブリ・プロデューサー)
【特別対談】
井口母
【カバー&撮り下ろしフォト】
アートディレクション OSRIN(PERIMETRON)
【本書より】
この本でやってきた対談は、僕にとって「自分探しの旅」だったのだと思う。
僕は長いあいだ、King Gnuの一員として、一人のボーカリストとして、自分に自信が持てなかった。少し先の未来さえもよく見えていなかった。だから、素晴らしい人たちとの対談が何かを掴むきっかけになればと、半ばすがるような思いとともにスタートした。
対談はだいたい月に1度のペースで行われた。時間はいつも120分。一対一のやりとりでは、相手の深いところに触れられる瞬間がある。世代も違えば畑も違う14通りの生き方とその価値観は、まったく異なるところもあれば、似ているところもあった。そんな彼らの言葉に耳を傾けているうちに、目の前のモヤが少しずつ晴れていくのを感じた。(抜粋)
著者名:井口理
出版社名:朝日新聞出版
発行年月:2023年03月
判型:A5
ISBN:9784023322813
≪内容情報≫
井口理、大いに語る。
どうしても会いたかった14人+1人との、かなり濃いめの対談集。
週刊誌AERAで好評を博した連載「なんでもソーダ割り」(2021年4月12日号~22年7月4日号)がついに書籍化。
故郷・長野県伊那市で撮り下ろしたスペシャルフォト、実家で行った母親とのロング対談を新規収録。
【対談ゲスト】
01 荒木飛呂彦(漫画家)
02 玉木 宏(俳優)
03 宇垣美里(フリーアナウンサー)
04 細田 守(アニメーション映画監督)
05 もう中学生(お笑い芸人)
06 上出遼平(映像ディレクター・プロデューサー)
07 櫻田 亮(東京藝術大学音楽学部声楽科教授)
08 岡野昭仁(ポルノグラフィティ・ミュージシャン)
09 河村康輔(コラージュアーティスト)
10 行定 勲(映画監督)
11 菅田将暉(俳優)
12 岡村隆史(ナインティナイン・お笑い芸人)
13 わいわい(ゲーム実況者・YouTuber)
14 鈴木敏夫(スタジオジブリ・プロデューサー)
【特別対談】
井口母
【カバー&撮り下ろしフォト】
アートディレクション OSRIN(PERIMETRON)
【本書より】
この本でやってきた対談は、僕にとって「自分探しの旅」だったのだと思う。
僕は長いあいだ、King Gnuの一員として、一人のボーカリストとして、自分に自信が持てなかった。少し先の未来さえもよく見えていなかった。だから、素晴らしい人たちとの対談が何かを掴むきっかけになればと、半ばすがるような思いとともにスタートした。
対談はだいたい月に1度のペースで行われた。時間はいつも120分。一対一のやりとりでは、相手の深いところに触れられる瞬間がある。世代も違えば畑も違う14通りの生き方とその価値観は、まったく異なるところもあれば、似ているところもあった。そんな彼らの言葉に耳を傾けているうちに、目の前のモヤが少しずつ晴れていくのを感じた。(抜粋)