5/3
時点_ポイント最大11倍
地球ときみをつなぐSDGsのお話 /松葉口玲子 伊藤ハムスター
販売価格
1,760
円 (税込)
- 出荷目安:
- 1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 16
+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大10倍
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
※表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
- 商品情報
- レビュー
≪商品情報≫
著者名:松葉口玲子、伊藤ハムスター
出版社名:Gakken
発行年月:2022年07月
判型:B5
ISBN:9784052055911
≪内容情報≫
SDGsの17の目標すべてを、お話で楽しめる一冊!
1話5分のSDGsがテーマの短いお話を20話収録。
絵本の体裁で紹介しているので、4歳からの読み聞かせ・6歳からはひとり読みにぴったりです。
子どもたちも親しみやすいテーマのお話なので、楽しんで読むことでSDGsにふれるきっかけとなります。
地球温暖化はホッキョクグマの親子のお話、
海のプラスチックごみ問題は、クジラやクラゲなどの生き物のお話など、
環境を考えるテーマは、生き物が主人公のお話です。
食品ロスは、家庭での「もったいない」をキーワードにしたお話、
ジェンダーは、頼りになる女の子を通して、男らしさ女らしさを考えるお話など、
子どもたちの身近な生活に関するお話もあります。
貧困は、貧しくて働いているリスの子どもたちのお話、
人や国の不平等は、ライオンの国とねこの国のお話、
平和と公正は、アリたちの争いのお話など、
少し難しいテーマは動物を擬人化したお話で、子どもたちにも無理なく読めて、わかりやすい見せ方をしています。
SDGsの目標達成は2030年。そのころ子どもたちはいくつになっているでしょう。
ずっとこれから先もこの地球で生きていく子どもたちへ、
お話を通して、地球でおきていることを自分事として考え、
未来を生きていくために必要な、考える力や思いやりの心をやしなってもらえたらとねがっています。
著者名:松葉口玲子、伊藤ハムスター
出版社名:Gakken
発行年月:2022年07月
判型:B5
ISBN:9784052055911
≪内容情報≫
SDGsの17の目標すべてを、お話で楽しめる一冊!
1話5分のSDGsがテーマの短いお話を20話収録。
絵本の体裁で紹介しているので、4歳からの読み聞かせ・6歳からはひとり読みにぴったりです。
子どもたちも親しみやすいテーマのお話なので、楽しんで読むことでSDGsにふれるきっかけとなります。
地球温暖化はホッキョクグマの親子のお話、
海のプラスチックごみ問題は、クジラやクラゲなどの生き物のお話など、
環境を考えるテーマは、生き物が主人公のお話です。
食品ロスは、家庭での「もったいない」をキーワードにしたお話、
ジェンダーは、頼りになる女の子を通して、男らしさ女らしさを考えるお話など、
子どもたちの身近な生活に関するお話もあります。
貧困は、貧しくて働いているリスの子どもたちのお話、
人や国の不平等は、ライオンの国とねこの国のお話、
平和と公正は、アリたちの争いのお話など、
少し難しいテーマは動物を擬人化したお話で、子どもたちにも無理なく読めて、わかりやすい見せ方をしています。
SDGsの目標達成は2030年。そのころ子どもたちはいくつになっているでしょう。
ずっとこれから先もこの地球で生きていく子どもたちへ、
お話を通して、地球でおきていることを自分事として考え、
未来を生きていくために必要な、考える力や思いやりの心をやしなってもらえたらとねがっています。