11/23
時点_ポイント最大11倍
音楽が聴けなくなる日 /宮台真司 永田夏来 かがりはるき
販売価格
902
円 (税込)
- 出荷目安:
- 1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 8
+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大10倍
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
※表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
- 商品情報
- レビュー
≪商品情報≫
著者名:宮台真司、永田夏来、かがりはるき
出版社名:集英社
発行年月:2020年05月
判型:新書
ISBN:9784087211238
≪内容情報≫
電気グルーヴのピエール瀧が麻薬取締法違反容疑で逮捕された翌日、レコード会社は全ての音源・映像の出荷停止、在庫回収、配信停止を発表した。
近年ミュージシャンの薬物事件ではこのような対応が即座になされ、また強化されてきたが、その「自粛」は何のため、誰のためのものだろうか?
こうした「自粛」に異を唱える著者たちがそれぞれの立場から問題の背景と構造を明らかにし、現代社会における「音楽」「薬物」「自粛」の在り方について考察を深めていく一冊。
巻末の音楽自粛小史は必見。
◆目次◆
はじめに――永田夏来
第一章 音楽が聴けなくなった日――永田夏来
ピエール瀧逮捕で電気グルーヴが聴けなくなる/署名提出とその後/自粛と再帰性/友達と、社会と
第二章 歴史と証言から振り返る「自粛」――かがりはるき
音楽自粛30年史/事務所、ミュージシャン、レコード会社それぞれの言い分
第三章 アートこそが社会の基本だ――宮台真司
快不快は公共性を持たない/アートの思想こそが近代社会の基本だ/好きなものを好きと言おう
おわりに――宮台真司
音楽自粛史年表
◆著者略歴◆
宮台真司(みやだい しんじ)
一九五九年、宮城県生まれ。社会学者。東京都立大学教授。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了(社会学博士)。著書多数。
永田夏来(ながた なつき)
一九七三年、長崎県生まれ。社会学者。兵庫教育大学大学院准教授。早稲田大学で博士(人間科学)を取得。専門は家族社会学。
かがりはるき
音楽研究家。ブログやSNSを拠点に研究・調査等を行っている。
著者名:宮台真司、永田夏来、かがりはるき
出版社名:集英社
発行年月:2020年05月
判型:新書
ISBN:9784087211238
≪内容情報≫
電気グルーヴのピエール瀧が麻薬取締法違反容疑で逮捕された翌日、レコード会社は全ての音源・映像の出荷停止、在庫回収、配信停止を発表した。
近年ミュージシャンの薬物事件ではこのような対応が即座になされ、また強化されてきたが、その「自粛」は何のため、誰のためのものだろうか?
こうした「自粛」に異を唱える著者たちがそれぞれの立場から問題の背景と構造を明らかにし、現代社会における「音楽」「薬物」「自粛」の在り方について考察を深めていく一冊。
巻末の音楽自粛小史は必見。
◆目次◆
はじめに――永田夏来
第一章 音楽が聴けなくなった日――永田夏来
ピエール瀧逮捕で電気グルーヴが聴けなくなる/署名提出とその後/自粛と再帰性/友達と、社会と
第二章 歴史と証言から振り返る「自粛」――かがりはるき
音楽自粛30年史/事務所、ミュージシャン、レコード会社それぞれの言い分
第三章 アートこそが社会の基本だ――宮台真司
快不快は公共性を持たない/アートの思想こそが近代社会の基本だ/好きなものを好きと言おう
おわりに――宮台真司
音楽自粛史年表
◆著者略歴◆
宮台真司(みやだい しんじ)
一九五九年、宮城県生まれ。社会学者。東京都立大学教授。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了(社会学博士)。著書多数。
永田夏来(ながた なつき)
一九七三年、長崎県生まれ。社会学者。兵庫教育大学大学院准教授。早稲田大学で博士(人間科学)を取得。専門は家族社会学。
かがりはるき
音楽研究家。ブログやSNSを拠点に研究・調査等を行っている。