6/29 時点_ポイント最大10倍

組込みソフトの安全設計 基礎から二足歩行ロボットによる実践まで /杉山肇

販売価格
3,520
(税込)
送料無料
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 32

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大9倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:杉山肇
出版社名:オーム社
発行年月:2019年05月
判型:B5
ISBN:9784274223747


≪内容情報≫

安全性を組込みソフトウェアの設計に盛り込む方法を、基礎から二足歩行ロボットによる実践まで具体的に解説!
本書は、組込みシステムのソフトウェア設計における安全性の確保(セーフティ・バイ・デザイン)を、OSを用いないワンチップマイコンのソフトウェアで具体的に解説する書籍です。
コンピュータ搭載機器の機能安全を規定した基本となる規格として、IEC 61508(JIS C 0508)があります。また、ソフトウェアに関して、医療機器ではIEC62304(JIS T 2304)、自動車ではISO26262があり、家電製品や生活支援ロボットなどその他の分野でも、ソフトウェアに関する安全性の規格が整備されつつあります。すなわち、ソフトウェアの設計者にとって、これらの規格を正しく理解して、個々の製品の仕様にきちんと落とし込んでいくことが現在では必須となっています。
しかし、規格というものはあらゆるケースを想定するがゆえに、一般的に表現が非常に抽象的で、個々の具体的な場合の取り組みの方法がわかりづらいものです。
本書ではIEC62304の考え方を参考に、ワンチップマイコンのソフトウェアの設計で安全性を確保していく方法を、おもちゃの二足歩行のロボットを例として具体的に解説していきます。
これからの組込みシステムのソフトウェア設計者にとって、必読の書籍です。

組込みソフトの安全設計 基礎から二足歩行ロボットによる実践まで /杉山肇のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品