四季の公案 /玄侑宗久

販売価格
1,540
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 14

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:玄侑宗久
出版社名:佼成出版社
発行年月:2011年01月
判型:B6
ISBN:9784333024780


≪内容情報≫

四季の変化に富んだわが国において、植物などは自らも主体的に変化して生きる覚悟をした――。私たち人間も、その覚悟に倣って季節の風物と一体化して生きることこそが自然で仏教的な生き方であると著者は語ります。
季節を象徴する桃、竹、月、除夜の鐘など計21語を取り上げ、それらを仏教に基づいて読み解く一冊です。当社発行の雑誌「ダーナ」に連載された語り下ろしエッセイ「季節だより」の単行本化。

【目次】
まえがき
《春》松 / 雪 / 節分 / 涅槃会 / 梅華 / 桃
《夏》薫風 / 喫茶去 / 竹 / 青山 / 行雲流水 / 入道雲 / 施餓鬼
《秋》 お彼岸 / 月 / 西風 / 紅葉
《冬》成道会 / 煤払い / 餅つき / 除夜の鐘

【ここがポイント】
・身の回りの風物や行事を通して「仏教的なものの見方・考え方」が分かります。
・「です・ます」調による語り下ろしなので、かしこまらずに読めます。
・四季を象徴するカラー写真が見開きで計8点掲載されています。

四季の公案 /玄侑宗久のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品