11/24
時点_ポイント最大11倍
ポイント整理電気回路 LTspiceで回路シミュレーション /新海健 緒方将人 松永真由美
販売価格
4,840
円 (税込)
送料無料
- 出荷目安:
- 1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 44
+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大10倍
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
※表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
- 商品情報
- レビュー
≪商品情報≫
著者名:新海健、緒方将人、松永真由美
出版社名:コロナ社
発行年月:2022年03月
判型:B5
ISBN:9784339009798
≪内容情報≫
【読者対象】
●電気・電子・機械・情報関連の学部・学科に学ぶ大学生・高等専門学校生・専門学校生など。
●電気回路理論を学びなおしたいエンジニア。
●LTspiceで回路理論を学びたい方。
【著者からのメッセージ】
回路理論を苦手とする学生・エンジニアは多いです。現象がわかりにくいこと、数学を多用することが原因と思われます。解析力(計算力)をつけることは、もちろん大切なことですが、それ以前に,回路の見方(眺め方),問題の整理の仕方,解き方(考え方),そして何より回路現象をイメージできるようになることが重要です。
【書籍の特徴】
・例題や章末問題には問題の狙いを示しました。章末問題の詳解はコロナ社Webサイトを参照下さい。
・ 高校で物理を十分履修していない学生に配慮し,現象の説明をできるだけ加えました。また,頭の整理の助けとなるように表形式で整理することも試みました。
・ 数学の苦手な学生に配慮し,数式展開の省略をできるだけ避けました。また,演習の助けとなるよう、関数電卓の使用方法についても述べました。
・ 現象を眼で見て理解できるように、シミュレーションツールLTspice を利用した演習を加えました。LTspice のサンプルデータはコロナ社のWeb サイト(https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339009798/)からダウンロードできます。
【各章について】
1章では電気回路の基本を説明しました。
2〓4章で抵抗回路で解析手法と現象を学びます。
5~7章で交流回路を学び、さらに、抵抗回路で学んだ解析手法を再度適用し、手法の正しい理解と定着を目指します。
8〓13章で、結合回路、2端子対回路、三相交流回路、ひずみ波交流回路、分布定数回路、複エネルギー回路など、一通りの発展的な回路理論について、それぞれの基本概念と専門的な適用分野について解説しました。
著者名:新海健、緒方将人、松永真由美
出版社名:コロナ社
発行年月:2022年03月
判型:B5
ISBN:9784339009798
≪内容情報≫
【読者対象】
●電気・電子・機械・情報関連の学部・学科に学ぶ大学生・高等専門学校生・専門学校生など。
●電気回路理論を学びなおしたいエンジニア。
●LTspiceで回路理論を学びたい方。
【著者からのメッセージ】
回路理論を苦手とする学生・エンジニアは多いです。現象がわかりにくいこと、数学を多用することが原因と思われます。解析力(計算力)をつけることは、もちろん大切なことですが、それ以前に,回路の見方(眺め方),問題の整理の仕方,解き方(考え方),そして何より回路現象をイメージできるようになることが重要です。
【書籍の特徴】
・例題や章末問題には問題の狙いを示しました。章末問題の詳解はコロナ社Webサイトを参照下さい。
・ 高校で物理を十分履修していない学生に配慮し,現象の説明をできるだけ加えました。また,頭の整理の助けとなるように表形式で整理することも試みました。
・ 数学の苦手な学生に配慮し,数式展開の省略をできるだけ避けました。また,演習の助けとなるよう、関数電卓の使用方法についても述べました。
・ 現象を眼で見て理解できるように、シミュレーションツールLTspice を利用した演習を加えました。LTspice のサンプルデータはコロナ社のWeb サイト(https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339009798/)からダウンロードできます。
【各章について】
1章では電気回路の基本を説明しました。
2〓4章で抵抗回路で解析手法と現象を学びます。
5~7章で交流回路を学び、さらに、抵抗回路で学んだ解析手法を再度適用し、手法の正しい理解と定着を目指します。
8〓13章で、結合回路、2端子対回路、三相交流回路、ひずみ波交流回路、分布定数回路、複エネルギー回路など、一通りの発展的な回路理論について、それぞれの基本概念と専門的な適用分野について解説しました。