11/24
時点_ポイント最大11倍
箱庭療法と心の変容 イメージと関係性の視点から /千葉友里香
販売価格
3,960
円 (税込)
送料無料
- 出荷目安:
- 1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 36
+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大10倍
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
※表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
- 商品情報
- レビュー
≪商品情報≫
著者名:千葉友里香
出版社名:創元社
発行年月:2018年03月
判型:A5
ISBN:9784422116457
≪内容情報≫
箱庭療法を制作する際、作り手には豊かでさまざまな感覚やイメージが感じられていたり、意図していなかったような作品ができあがったと感じられたりする。本書は、箱庭制作者に生じてくるさまざまな心の動きの体験と、その心理臨床学的な意味を、調査研究によって実証的に明らかにする。そして作り手の心の動きという視点から、箱庭療法によってなぜ作り手が変容していくのかというテーマに、一つの答えを見出していく。
第1章では、日本の箱庭療法における作り手の心理的変容に関する先行研究を概観する。
第2章では、これまでほとんど焦点が当てられてこなかった箱庭制作後の作り手のイメージ変容の体験について、調査研究によって検討する。
第3章では、イメージとそれを体験する主体の関係性とはどのようなものであるのか、先行研究と臨床事例から論じる。
第4章では、第3章で論じたイメージとイメージを体験する主体との関係性を箱庭と作り手との関係性として考えた時に、どのような特徴が浮かび上がってくるのかについて論じる。
第5章では、第4章までで検討された箱庭と作り手との関係性を調査研究によって実証的に扱っていくため、どのような方法が妥当であるかについて述べる。
ここまでの章を踏まえた上で、第6章、第7章、第8章では、箱庭と作り手との関係性を検討するために行った調査研究から、作り手は箱庭を通して、どのように変容していくのかについて検討していく。第6章では、調査データから考えられる箱庭と作り手の関係性の在りようについて述べ、第7章では、関係性の変化の様相を、作り手を群に分けることで論じる。そして第8章では、4名の調査事例を取り上げ、箱庭との関係性の視点から捉えた作り手の心理的変容について検討する。
そして終章では、本書全体を踏まえた上で、箱庭療法における作り手の心理的変容とはどのようにして起こるのか、箱庭療法によってなぜ作り手の心理的変容が起こっていくのかについて、結論及び今後の課題について述べる。
著者名:千葉友里香
出版社名:創元社
発行年月:2018年03月
判型:A5
ISBN:9784422116457
≪内容情報≫
箱庭療法を制作する際、作り手には豊かでさまざまな感覚やイメージが感じられていたり、意図していなかったような作品ができあがったと感じられたりする。本書は、箱庭制作者に生じてくるさまざまな心の動きの体験と、その心理臨床学的な意味を、調査研究によって実証的に明らかにする。そして作り手の心の動きという視点から、箱庭療法によってなぜ作り手が変容していくのかというテーマに、一つの答えを見出していく。
第1章では、日本の箱庭療法における作り手の心理的変容に関する先行研究を概観する。
第2章では、これまでほとんど焦点が当てられてこなかった箱庭制作後の作り手のイメージ変容の体験について、調査研究によって検討する。
第3章では、イメージとそれを体験する主体の関係性とはどのようなものであるのか、先行研究と臨床事例から論じる。
第4章では、第3章で論じたイメージとイメージを体験する主体との関係性を箱庭と作り手との関係性として考えた時に、どのような特徴が浮かび上がってくるのかについて論じる。
第5章では、第4章までで検討された箱庭と作り手との関係性を調査研究によって実証的に扱っていくため、どのような方法が妥当であるかについて述べる。
ここまでの章を踏まえた上で、第6章、第7章、第8章では、箱庭と作り手との関係性を検討するために行った調査研究から、作り手は箱庭を通して、どのように変容していくのかについて検討していく。第6章では、調査データから考えられる箱庭と作り手の関係性の在りようについて述べ、第7章では、関係性の変化の様相を、作り手を群に分けることで論じる。そして第8章では、4名の調査事例を取り上げ、箱庭との関係性の視点から捉えた作り手の心理的変容について検討する。
そして終章では、本書全体を踏まえた上で、箱庭療法における作り手の心理的変容とはどのようにして起こるのか、箱庭療法によってなぜ作り手の心理的変容が起こっていくのかについて、結論及び今後の課題について述べる。