対話ドリブン /五木田洋平
販売価格
2,200
円 (税込)
- 出荷目安:
- 1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 20
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
dカードでお支払ならポイント3倍
- 商品情報
- レビュー
≪商品情報≫
著者名:五木田洋平
出版社名:東洋館出版社
発行年月:2024年02月
判型:A5
ISBN:9784491054926
≪内容情報≫
若いミドルリーダーが多く生まれる学校現場。
対話ドリブンで、チームを成長させ、「実は…」が言い合えるチームをつくる
本書の概要
「対話」でお互いを理解するにはどうすればいいのか。「よはく」はどうやって生み出す ことができるのか。ルールメイキングではなく、「ポリシーメイキング」とは何か。目標 と現在の差を埋める「教員の研鑽」はどうあるべきか。私立小学校、HILLOCK初等部を立 ち上げた著者が「自分たちで成長する学校」を解説する。学校現場での「究極の組織論 」。
本書からわかること
対話ドリブン
対話的な組織をつくり続けるということは難しい。そこで、自他理解に必要な活動を紹介 。「実はこう思っていた」という言葉がどれだけ出るかが良い対話の場になっているかの 指針となる。お互いの理解のために、2つの前提と4つの質問(壁打ち文化)などを紹介 する。
よはく
「よはく」がない状態で教員生活を送っている方は多い。何をするにもやる時間がなけれ ば頓挫してしまう。時間も手間もかけずに学校を変えていくことは不可能である。そこで 、まずは「よはく」をつくるための対話を始めることを提案する。「よはく」を生み出す ための、会議の仕方、カリキュラムデザイン、クラスづくりなどを解説する。
ポリシーメイキング
ルールメイキングとは違う「ポリシーメイキング」を、「こうありたい」という信条と「 どうやって実現するか」といった方略を合わせ持った言葉として定義する。HILLOCK初等 部や開智望小学校でのポリシーメイキングの例をもとに具体的に解説する。ポリシーメイ キングが、今はまだ実現できない目標に向かうことであることを提案する。
教員の研鑽
対話ドリブンの世界では、一人一人の教員の成長も、チームでの成長も欠かせない。対話 ドリブン、つまり対話から「はじめる」わけで、対話で「おわる」わけではない。また、「 ポリシーメイキング」が向かう目標と現在の差を埋めなければならない。「研鑽」はその差 を埋めるために行うすべての活動である。研鑽について次の3つをもとに解説する。
1つ目は幸せになる力をつけるもの(目指している教員になるための学び)
2つ目は不幸を避けるためのもの(事故を避けるための学び)
3つ目はチームビルディング(自他の理解)
こんな先生におすすめ
・学校現場のミドルリーダーや管理職
・組織がうまく回っていないと悩む方
・組織での対話に問題を感じている方
著者名:五木田洋平
出版社名:東洋館出版社
発行年月:2024年02月
判型:A5
ISBN:9784491054926
≪内容情報≫
若いミドルリーダーが多く生まれる学校現場。
対話ドリブンで、チームを成長させ、「実は…」が言い合えるチームをつくる
本書の概要
「対話」でお互いを理解するにはどうすればいいのか。「よはく」はどうやって生み出す ことができるのか。ルールメイキングではなく、「ポリシーメイキング」とは何か。目標 と現在の差を埋める「教員の研鑽」はどうあるべきか。私立小学校、HILLOCK初等部を立 ち上げた著者が「自分たちで成長する学校」を解説する。学校現場での「究極の組織論 」。
本書からわかること
対話ドリブン
対話的な組織をつくり続けるということは難しい。そこで、自他理解に必要な活動を紹介 。「実はこう思っていた」という言葉がどれだけ出るかが良い対話の場になっているかの 指針となる。お互いの理解のために、2つの前提と4つの質問(壁打ち文化)などを紹介 する。
よはく
「よはく」がない状態で教員生活を送っている方は多い。何をするにもやる時間がなけれ ば頓挫してしまう。時間も手間もかけずに学校を変えていくことは不可能である。そこで 、まずは「よはく」をつくるための対話を始めることを提案する。「よはく」を生み出す ための、会議の仕方、カリキュラムデザイン、クラスづくりなどを解説する。
ポリシーメイキング
ルールメイキングとは違う「ポリシーメイキング」を、「こうありたい」という信条と「 どうやって実現するか」といった方略を合わせ持った言葉として定義する。HILLOCK初等 部や開智望小学校でのポリシーメイキングの例をもとに具体的に解説する。ポリシーメイ キングが、今はまだ実現できない目標に向かうことであることを提案する。
教員の研鑽
対話ドリブンの世界では、一人一人の教員の成長も、チームでの成長も欠かせない。対話 ドリブン、つまり対話から「はじめる」わけで、対話で「おわる」わけではない。また、「 ポリシーメイキング」が向かう目標と現在の差を埋めなければならない。「研鑽」はその差 を埋めるために行うすべての活動である。研鑽について次の3つをもとに解説する。
1つ目は幸せになる力をつけるもの(目指している教員になるための学び)
2つ目は不幸を避けるためのもの(事故を避けるための学び)
3つ目はチームビルディング(自他の理解)
こんな先生におすすめ
・学校現場のミドルリーダーや管理職
・組織がうまく回っていないと悩む方
・組織での対話に問題を感じている方