「国民年金」150%トコトン活用術 /日向咲嗣

販売価格
1,760
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 16

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:日向咲嗣
出版社名:同文舘出版
発行年月:2020年01月
判型:A5
ISBN:9784495540241


≪内容情報≫

65歳までに2000万円貯金できないなら、国民年金の知識を増やせ!

アルバイト、正社員、無職、契約社員、派遣社員、専業主婦、定年退職、再雇用
――仕事・人生の節目で絶大な効果をもたらすのが「国民年金」関連知識。
年金入門書の決定版!


40年フルに納付しても月6・5万円しかもらえない国民年金は、
それ単体では、リタイア後の生活を賄えません。
しかしその上には厚生年金と企業年金があり、さらには税制優遇のメリットを受けられる
国民年金基金や個人向けの年金積立などもあります。
リタイア後の生活設計は、それらの制度を総動員して組み立てていく時代
になってきたといえるでしょう。
そうした年金制度のなかで、すべての中心に位置し、基幹になるのが国民年金です。

そこで本書では、国民年金を中心に据えて、利用できるその周辺制度についても
詳しく解説していきます。
また、年金受給とか将来のことなんて考える余裕がないという人にとっても、
いまどのような働き方をすれば、結果的に社会保険料の負担が軽減できるのかについても
詳しく解説していきます。
これまで「年金については不安だらけなので、わざと考えないようにしていた」人も、
今日からは、安心して迎えられるリタイア後の生活の準備ができるようになるはずです。(「プロローグ」より)


□入ってはいけない個人年金
□ねんきん定期便の落とし穴
□生命保険をやめても平気な遺族年金
□ガンになってももらえる障害年金
□厚生年金乗り換えおトク術
□2年で1.8万円安くなる「カード納付マジック」
□1枚で20万円の価値を持つ「免除申請書」
□年収関係なく免除される「失業特例」
□順序を間違うと大損する追納テク
□月400円払うと年96000円増える「付加年金」
□還付金が激増する国民年金基金・節税術
□イデコと国民年金の意外な関係
□知らないと大損するイデコの落とし穴
□65歳まで厚生年金と雇用保険をダブル受給できる裏ワザ
□60歳以降も国民年金を納めたほうがトクなケース
□60歳から国民年金基金で、貯金を生涯年金に振り替える法――など

国民年金についてわからないことがあるときには、この本をお読みください。
市町村役場や年金事務所では、トクする国民年金のノウハウを教えてくれません。
※※ こんな人に ※※
・社会保険に加入せず働いている
・国民年金を一度も払ったことがない
・失業中に国民年金を未納にした
・年収130万円を超えそうで3号が危うくなった
・近い将来、無年金者になりそう
・定年退職後は厚生年金をやめたい
・いま厚生年金だけど、ときどき国民年金になる
・いま国民年金だけど、ときどき厚生年金になる
・配偶者が国民年金

「国民年金」150%トコトン活用術 /日向咲嗣のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品