経営者こそ投資家である 企業価値創造のためのキャピタル・アロケーション /手島直樹

販売価格
2,420
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 22

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:手島直樹
出版社名:日経BPM(日本経済新聞出版本部)
発行年月:2020年12月
判型:四六判
ISBN:9784532323738


≪内容情報≫

余計なプライドを捨て「キャッシュ創出マシーン」になりきれるか?
経営をお金の視点から見ることではじめてわかる企業価値創造のプロセス

マルクスは資本主義システムの機能を「お金→資本→より多くのお金」というフローを作り出すことであるとした。つまり企業とはより多くのお金を生み出す「キャッシュ創出マシーン」であるということだ。実際、企業価値評価の2大バリュードライバーはキャッシュフローとその成長性であり、余計なプライドを捨て「キャッシュ創出マシーン」になりきれるかが企業価値創造を左右するのである。
そのために求められるのがコーポレートファイナンスにおけるパラダイムシフトだ。結論から言えば「お金 →資本→より多くのお金」というフローを、「ファイナンス(お金→資本)」と「キャピタルアロケーション(資本→より多くのお金)」の2つのプロセスから構成される財務マネジメントと捉え直し、特に後者を重視する。つまり財務マネジメントにおいて重視するフェーズを「お金→資本」から「資本→より多くのお金」へ転換すべきであり、かつてのコーポレートファイナンス的発想は役割を終えたのだ。
しかし現実にそれを理解しているのは一部に限られ、ほとんどは「予算消化」のような発想で取り組んでいるのが実態であろう。

本書は「キャッシュ創出マシーン」への変身プロセスを「経営者こそ投資家である」という視点に立ち、特にキャピタルアロケーションにフォーカスを当て、国内外の事例とともに解説する。キャピタルアロケーションは、バフェット氏がその重要性を説いた影響もあり、一部関係者の間では既に関心が高い。日本でもコーポレートガバナンスコードに関連する記述があり、経営資源としてのお金の配分(=キャピタルアロケーション)への関心も高まりつつある。また、事業ポートフォリオの見直しによるキャピタルアロケーションの変更への投資家の関心も高まり、アクティビストを中心に、再投資ではなく資本還元へのキャピタルアロケーションの引き上げへの要求も増えている。ファイナンス研究の第一人者が、ESGを含む最新動向にまで目配りをしながら、そうした状況を踏まえ解説する最新の実践の書である。

経営者こそ投資家である 企業価値創造のためのキャピタル・アロケーション /手島直樹のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品