6/29 時点_ポイント最大10倍

日本の知、どこへ どうすれば大学と科学研究の凋落を止められるか? /共同通信社「日本の知

[在庫なし]

販売価格
1,980
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 18

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大9倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍
remove_shopping_cart在庫なし

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:共同通信社「日本の知、どこへ」取材班
出版社名:日本評論社
発行年月:2022年06月
判型:四六判
ISBN:9784535789500


≪内容情報≫

日本の知が危機的な状況にある。過度の選択と集中で大学の研究費が不足し、多くの現場が疲弊しているからだ。その処方箋を探る。

【目次】
まえがき――国の懐具合と思い付きに振り回された20余年
第1章 大学改革――漂流し続ける政策
時間も資金も減少/国際的地位が低下/仕掛ける財務省/やせ細る研究/不毛な競争
第2章 博士人材――能力を生かせぬ社会
整数論と車/解決する力/産業側の変革必要
第3章 大学と評価――数値至上主義の危うさ
ビジネス/一面的/政策目標?/因果関係
第4章 企業の研究力――失われた長期的視点
真剣となまくら/「基礎」が衰退/米国の劣化コピー/社会を変えたい
第5章 入試改革――英語力向上目指し模索
民間試験導入/文科相が陳謝/インタビュー・2019年12月配信/実生活で役立つ力を/テストを独自開発
第6章 大学と政治――無責任体制
下村の「院政」/官僚への不信感/ビジネスチャンス/責任棚上げ/大学の迷走
第7章 科学技術基本計画――後退続く基礎研究
ノーベル賞30人/強まる官僚支配/数値目標を導入/イノベーション
第8章 研究とは何か――政策が現場の力を奪う
窮地を救った着想/専門を変える/小柴の助言/偶然、偶然、偶然/半導体開発に応用も/没頭する時間が欲しい
第9章 大学院生は今――若者に過酷なシステム
研究にロマン/全く安心できず/縦割りで置き去り/処理プロセス透明に
第10章 研究不正――背景に根深い問題
何度も繰り返す/ブレーキがない/ハラスメントに似る/風通しの良い環境を
第11章 データ争奪戦――どう守り、どう公開するか
AIで材料開発へ/こつこつ蓄積/つくる、使う/公開に課題
第12章 資金調達――拡大する大学間格差
喉がからから/産学連携に期待/10兆円ファンド/パッケージに不満続出
第13章 在野研究――大学の外に広がる学問
美しいハエ/ロシアと交流/一生分の材料/ひっそりと絶滅/心地よく、伸び伸び
第14章 地域との連携――大学を強くする
不利だけど豊か/農地を守る/離島の課題/日本酒学/スピード4倍に/多様性増す政策を
第15章 大学ガバナンス――自主性を阻む統制
学長権限を強化/独善的、恣意的/仲間の代表/共同体構築を
第16章 中国とどう向き合うか――日本の命運を決める国
摩擦呼んだ千人計画/研究で台頭、米国と対立/科学と民主主義/技術標準化で存在感
第17章 外から見た大学――孤立した存在からの変革
社長100人博士化/本当の目的は?/地域の声を聞く/最重要課題は「経営」
第18章 大学政策を考える――根拠に基づく立案を
傾斜配分は有効か/交付金削減が影響/因果関係はあるか/政府投資と人を増やす/分厚い中間層つくれ

日本の知、どこへ どうすれば大学と科学研究の凋落を止められるか? /共同通信社「日本の知のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品