6/30 時点_ポイント最大10倍

食の展望 持続可能な食をめざして /味の素食の文化センタ 南直人

販売価格
5,940
(税込)
送料無料
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 54

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大9倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:味の素食の文化センター、南直人
出版社名:農山漁村文化協会
発行年月:2023年03月
判型:B5
ISBN:9784540201103


≪内容情報≫

食とジェンダー、食文化の伝達と継承そして商品化、食と戦争と平和、スローフードとフードテック…。人類と地球の共存が危うい時代に、食から世界を見ることで、一人ひとりの行動が未来を選ぶ力になることがわかる。

【目次】
◆ 巻頭言 食文化の未来 中嶋康博
◆ 凡例
◆ 序章 「食」から世界がみえる―― 現在と未来 南 直人

第Ⅰ部 食からみた現代の生活
第1章 「子ども向け弁当」をめぐる母の「手作り」規範―― 食とジェンダーの歴史社会学 村瀬敬子
《コラム1》家族の食卓の変化から孤食へ ―― 漫画、ドラマに描かれた食と女性 佐伯順子
第2章 食にかかわる知の伝達 中澤弥子
《コラム2》学校教育のなかでの食 ―― 「家庭科」を中心に 表 真美
《コラム3》クチーナ・ポーヴェラに継承されているもの 宇田川妙子
第3章 ジャーナリズムに描き出された食のいま―― 食卓から見えること、聞こえること 長沢美津子

第Ⅱ部 多様化する食と社会
第4章 ガストロノミーレストランと外食の未来 生江史伸
《コラム4》ポトフ、あるいはじっくり煮こまれた〈国民〉の源泉 橋本周子
第5章 「生存の旅」から「楽しみの旅」へ―― 旅の変遷にみる食のあり方 山本志乃
第6章 食文化の「商品化」 ―― 地域ブランド資源としての食文化 小林 哲
《コラム5》地域名菓と地域ブランド資源 橋爪伸子
第7章 人にとって、地球にとって“健康的な食事”とは? 津金昌一郎
《コラム6》韓国におけるお年寄りの食の変化 守屋亜記子
《コラム7》「国民料理」の形成とその未来 西澤治彦

第Ⅲ部 食の課題と未来
第8章 食と宗教―― グローバル化のなかの宗教的食規制 阿良田麻里子
第9章 食を根拠にした思想形成に向けて 藤原辰史
《コラム8》子どもの貧困と食 半田章二
第10章 経済の視点からみた食の現在 中嶋康博
《コラム9》食と戦争、そして平和 朝倉敏夫
第11章 食の未来―― 幻想は抱くな、だが夢はみよう 佐藤洋一郎
《コラム10》世界の変化と食の未来 丸井英二

〓 カラー企画 未来のあるべき食の姿―― 地球と人類の共存をめざして 南 直人

◆ 総括 食の文化フォーラム四〇年の歴史をふり返る 南 直人
◎ あとがき 南 直人
◎ 執筆者紹介
◎ 索引
◎ 刊行の辞

食の展望 持続可能な食をめざして /味の素食の文化センタ 南直人のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品