11/26
時点_ポイント最大11倍
世界標準研究を発信した日本人経営学者たち 日本経営学革新史1976ー2000年 /小川進
販売価格
2,600
円 (税込)
- 出荷目安:
- 1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 23
+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大10倍
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
※表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
- 商品情報
- レビュー
≪商品情報≫
著者名:小川進
出版社名:白桃書房
発行年月:2021年03月
判型:A5
ISBN:9784561161851
≪内容情報≫
【楠木建氏(一橋ビジネススクール教授)による書評が、日経ビジネス2021年6月21日号「今週の一冊」に掲載!】
成果が世界的に認められた日本発の理論はどのように生まれたのか?
そのダイナミズムを描き出す!
近年、大学に職を得るにあたり、査読付き英文雑誌への採択が重要視されるようになった。その影響力を定量化したインパクトファクターに直結し、実績としての評価がされやすいとの認識が広まったためである。
しかしこのために、論文の生産に汲々とし優等生的基準に縛られるあり方に著者は異を唱える。「経営学研究は知的冒険であり、未知の世界への挑戦そのもの」と言い、「試行錯誤を伴う苦労の末、明らかにできた発見物が他の研究者や実務家にどのように評価され、彼らの活動に活かされていくのか」、一喜一憂し、「知的興奮を味あわせてくれるのが経営学研究ではないのか」。
本書は世界的に影響力ある研究を発表した研究者やその共同研究者たちを取材し、試行錯誤の過程を経て、対象とする研究が発表されるまでを物語として再構成し描き出している。そして研究活動が、予定された順序に従い理路整然と行儀よく進んでいくのではなく、同時期あるいは時間的に連続し相互関連しながらより大きな研究成果へと結実していく過程を、「動画」として記述、解説を試みている。
若手研究者だけでなく、日本の経営風土の下に生まれたユニークな研究を学べ、経営学に関心のある一般の方にもお勧め。
著者名:小川進
出版社名:白桃書房
発行年月:2021年03月
判型:A5
ISBN:9784561161851
≪内容情報≫
【楠木建氏(一橋ビジネススクール教授)による書評が、日経ビジネス2021年6月21日号「今週の一冊」に掲載!】
成果が世界的に認められた日本発の理論はどのように生まれたのか?
そのダイナミズムを描き出す!
近年、大学に職を得るにあたり、査読付き英文雑誌への採択が重要視されるようになった。その影響力を定量化したインパクトファクターに直結し、実績としての評価がされやすいとの認識が広まったためである。
しかしこのために、論文の生産に汲々とし優等生的基準に縛られるあり方に著者は異を唱える。「経営学研究は知的冒険であり、未知の世界への挑戦そのもの」と言い、「試行錯誤を伴う苦労の末、明らかにできた発見物が他の研究者や実務家にどのように評価され、彼らの活動に活かされていくのか」、一喜一憂し、「知的興奮を味あわせてくれるのが経営学研究ではないのか」。
本書は世界的に影響力ある研究を発表した研究者やその共同研究者たちを取材し、試行錯誤の過程を経て、対象とする研究が発表されるまでを物語として再構成し描き出している。そして研究活動が、予定された順序に従い理路整然と行儀よく進んでいくのではなく、同時期あるいは時間的に連続し相互関連しながらより大きな研究成果へと結実していく過程を、「動画」として記述、解説を試みている。
若手研究者だけでなく、日本の経営風土の下に生まれたユニークな研究を学べ、経営学に関心のある一般の方にもお勧め。