11/22 時点_ポイント最大11倍

名著17冊の著者との往復書簡で読み解く人事の成り立ち 「誰もが階段を上れる社会」の希望と葛藤 /海老原嗣生 荻野進介

販売価格
2,547
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 23

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大10倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:海老原嗣生、荻野進介
出版社名:白桃書房
発行年月:2018年10月
判型:B6
ISBN:9784561227175


≪内容情報≫

【日本の人事部「HRアワード」2019書籍部門優秀賞受賞】
【海老原嗣生氏の「人事概論3部作」の嚆矢!】

先日、関連法案が国会で承認された「働き方改革」。いろいろ議論はあるが、労働法制や雇用慣行をめぐり何らかの改革が必要なのは間違いないだろう。

その改革にあたり、新卒一括採用や年功序列に基づく賃金体系が合理的でない、あるいは欧米と比較し労働時間が長すぎるなどとして批判されることが多い。しかし、このような批判は「50年1日」と本書で著者は指摘する。このように長く続く日本型雇用には、欧米型と比較し欠点もある一方、「誰もが階段を上がる」、すなわち誰にも昇進の可能性が開かれていることによるメリットが労使双方にあるために改革が難しい。これが十分に理解されず、同じような議論が繰り返され続けてきた。

本書は、人事ジャーナリストとして最も著名と言ってよい海老原嗣生氏とそのパートナーの荻野進介氏が、良い面しか言及されないことが多い欧米型雇用の実態を示しつつ、日本型雇用をその成立過程から紐解き、この人事制度の強みはどこにあるのか、またバブルとその崩壊、グローバル化・少子高齢化などの経済・社会の激変の中で、どのような問題をはらむようになってきたのかを語る。

本書が特にユニークなのは、日本型雇用のさまざまな側面をテーマにする延べ17冊──歴史的名著から今日的な話題であるブラック企業や女性のキャリアの問題を扱った本まで──を、原著者への手紙形式で書評しながら論じ、さらにその手紙を読んだ著者たちの返信も掲載し、多様な見方を提示している点である。このような往復書簡という形式を取ることで、高度なテーマを扱っているパートでも、大変読みやすく、理解しやすい編集となっており、また、原著者らの日本の人事や社会への思いも伝わってくる。

2011年に発行された『日本人はどのように仕事をしてきたか』(中公新書ラクレ)を大幅増補改訂し、新たに4冊を取り上げた本書。海老原・荻野両氏の人事ジャーナリストとしての仕事の集大成であり、今、メディア等で頻繁に取り上げられるテーマも踏まえ日本型雇用のありようを理解し、変革への手がかりをつかむのに最適。

名著17冊の著者との往復書簡で読み解く人事の成り立ち 「誰もが階段を上れる社会」の希望と葛藤 /海老原嗣生 荻野進介のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品