11/23
時点_ポイント最大11倍
マンガでわかるハーバード流交渉術 1 /ロジャー・フィッシャ ウィリアム・ユーリー ブルース・パットン
販売価格
1,320
円 (税込)
- 出荷目安:
- 1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 12
+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大10倍
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
※表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
- 商品情報
- レビュー
≪商品情報≫
著者名:ロジャー・フィッシャー、ウィリアム・ユーリー、ブルース・パットン
出版社名:双葉社
発行年月:2021年10月
判型:四六判
ISBN:9784575316650
≪内容情報≫
全世界累計1300万部! 刊行から40年以上経ったいまでも、
第一線のビジネスパーソンから「交渉術の聖典」として、
愛読されている名著が遂に待望のマンガ化!
「好むと好まざるとにかかわらず、あなたは交渉者だ」
原著者の言葉にもあるように、ビジネスシーンであれ国と国の交渉であれ、はたまたデートで「動物園に行くか、映画を観るか」を話し合う時であれ、私たちの日常は「交渉」に溢れています。
そんな時に、納得のいかない結論にモヤモヤしたり、逆に、交渉では「勝った」ものの恨みをかったりしていませんか? こうした交渉にまつわる“落し穴”を避けて、確実に成功を掴むためのメソッドを、世界で初めて体系化したのが『ハーバード流交渉術(原題/Getting to YES)』です。
この世界的名著をマンガ化し、主人公の成長物語とともにハーバード流交渉術のエッセンスを学べるように仕立てたのが『マンガでわかるハーバード流交渉術【四つの原則篇】』です。
タイトルにもあるように、上巻にあたる本作では、ハーバード流交渉術の「基礎」ともいうべき「四つの原則」、
●第一原則「人」:人と問題を切り離す
●第二原則「利益」:条件や立場ではなく利益に注目する
●第三原則「選択肢」:お互いの利益に配慮した複数の選択肢を考え出す
●第四原則「基準」:あくまで客観的基準に基づく解決にこだわる
をひとつひとつ、ストーリに沿って紹介していきます。
これまで「絶対読むべき本だけど、時間が無くて……」とか、「活字で読むのは正直苦手」とか、敬して遠ざけていた皆さんも、あるいはネットで拾い読みして「なんとなくわかった……かも?」と理解に自信がなかった皆さんも、物語の中に入り込んで、主人公・三芳ゆいと一緒に学んでいけば、きっとしっかり身に付くはずです。
また、この【四つの原則篇】に続く、【逆転の切り札篇】ではハーバード流交渉術の第五の原則ともいうべき、「BATNA(交渉決裂の際のベストな行動)」を中心にじっくり紹介しますので、ぜひご期待ください。
著者名:ロジャー・フィッシャー、ウィリアム・ユーリー、ブルース・パットン
出版社名:双葉社
発行年月:2021年10月
判型:四六判
ISBN:9784575316650
≪内容情報≫
全世界累計1300万部! 刊行から40年以上経ったいまでも、
第一線のビジネスパーソンから「交渉術の聖典」として、
愛読されている名著が遂に待望のマンガ化!
「好むと好まざるとにかかわらず、あなたは交渉者だ」
原著者の言葉にもあるように、ビジネスシーンであれ国と国の交渉であれ、はたまたデートで「動物園に行くか、映画を観るか」を話し合う時であれ、私たちの日常は「交渉」に溢れています。
そんな時に、納得のいかない結論にモヤモヤしたり、逆に、交渉では「勝った」ものの恨みをかったりしていませんか? こうした交渉にまつわる“落し穴”を避けて、確実に成功を掴むためのメソッドを、世界で初めて体系化したのが『ハーバード流交渉術(原題/Getting to YES)』です。
この世界的名著をマンガ化し、主人公の成長物語とともにハーバード流交渉術のエッセンスを学べるように仕立てたのが『マンガでわかるハーバード流交渉術【四つの原則篇】』です。
タイトルにもあるように、上巻にあたる本作では、ハーバード流交渉術の「基礎」ともいうべき「四つの原則」、
●第一原則「人」:人と問題を切り離す
●第二原則「利益」:条件や立場ではなく利益に注目する
●第三原則「選択肢」:お互いの利益に配慮した複数の選択肢を考え出す
●第四原則「基準」:あくまで客観的基準に基づく解決にこだわる
をひとつひとつ、ストーリに沿って紹介していきます。
これまで「絶対読むべき本だけど、時間が無くて……」とか、「活字で読むのは正直苦手」とか、敬して遠ざけていた皆さんも、あるいはネットで拾い読みして「なんとなくわかった……かも?」と理解に自信がなかった皆さんも、物語の中に入り込んで、主人公・三芳ゆいと一緒に学んでいけば、きっとしっかり身に付くはずです。
また、この【四つの原則篇】に続く、【逆転の切り札篇】ではハーバード流交渉術の第五の原則ともいうべき、「BATNA(交渉決裂の際のベストな行動)」を中心にじっくり紹介しますので、ぜひご期待ください。