12/23 時点_ポイント最大8倍

乳幼児は世界をどう理解しているのか /外山紀子 中島伸子

販売価格
1,078
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 9

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大7倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:外山紀子、中島伸子
出版社名:ポプラ社
発行年月:2023年11月
判型:新書
ISBN:9784591179741


≪内容情報≫

【幼児の言葉は、時に私たち大人を楽しませたり、驚かせたりします。花が咲き始めた桜の木を見て「これで桜(の木)も、さみしくなくなるね」とか、沈み始めた太陽を見て「大変だ! 早く充電しなくちゃ」とか、クスッと笑えるエピソードに心当たりのある方も多いのではないでしょうか。
しかし、幼児は本当に桜の木がさみしいと感じたり、太陽に充電が必要だと考えているのでしょうか。子どもは身の回りの出来事をどのように理解しているのか、それは大人の理解とどう異なるのか、そして子どもはどのようにして知識を獲得していくのか―】(「はじめに」より抜粋)

ヒトの能力とこころの発達の謎を紐解く。認知発達心理学者が世界の研究データから、人間の記憶、学習、言語、コミュニケーション、自己認識の「起源と進化」に迫る。

1章 乳児のコミュニケーション
2章 記憶と学習
3章 生物についての理解
4章 心の理解―心の理論とは
5章 物の世界をどう理解しているか
6章 自己の発達―自分自身をどう理解するか

●生理的早産―ヒトはなぜ未熟な状態で生まれるのか
●養育者を引きつける―「守ってあげたい」と思わせる
●乳幼児の学習を促す「社会的手がかり」とは
●「子どもは騙されやすく、信じやすい」は本当か
●幼児期健忘―人の最も古い思い出
●ソースモニタリング―子どもは情報源を間違えやすい
●幼児のアニミズム―無生物なのに「生きている」と考える
……など(目次より抜粋)

*プロフィール
外山紀子 とやま・のりこ
東京工業大学総合理工学研究科博士課程修了。現在、早稲田大学教授。博士(学術)。主な研究分野は、認知発達。著書に『発達としての共食―社会的な食のはじまり』(新曜社)、『やさしい発達と学習』(共著、有斐閣)、『生命を理解する心の発達』(ちとせプレス)などがある。

中島伸子 なかしま・のぶこ
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程修了。現在、新潟大学教授。博士(人文科学)。主な研究分野は、認知発達。著書、訳書に『知識獲得の過程:科学的概念の獲得と教育』(風間書房)、『子どもの認知発達』(共訳、新曜社)などがある。

乳幼児は世界をどう理解しているのか /外山紀子 中島伸子のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

ふるさと納税百選のおすすめ返礼品

関連商品