東アジアにおける仏教ソーシャルワーク 中国仏教・台湾仏教編 /郷堀ヨゼフ 藤森雄介

販売価格
1,650
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 15

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:郷堀ヨゼフ、藤森雄介
出版社名:学文社
発行年月:2021年03月
判型:A5
ISBN:9784762030833


≪内容情報≫

多くの社会問題に対応するソーシャルワーカーが求められる一方で
現在も「専門職」としての確立が十分とはいえない日本を含むアジア地域において
SWの代替的な機能を担ってきた寺院や僧職者の福祉的実践活動を事例として検討することを通じて、
SWにおける「価値」や「社会資源」としての仏教の可能性の探求を目的としている。

中国、台湾という東アジア地域のソーシャルワークと仏教について、直接現地での調査を行い
現状をレポートし、その可能性を探る。

藤森雄介 編著
塩入法道、郭 娟、韓 暁燕、金 潔、新保祐光、石川到覚
依来法師、吉水岳彦
------------------------------------------

アジアのソーシャルワークと仏教?仏教ソーシャルワークの探求?

「仏教ソーシャルワークの探求」に焦点を当てた当研究シリーズは、
淑徳大学アジア国際社会福祉研究所でコーディネートする国際共同研究プロジェクトの成果です。
この研究は、文部科学省の私立大学戦略的研究基盤形成支援事業の一環として
2015年から2020年まで行われ、アジアの仏教国の寺院や仏教徒による
ソーシャルワークの活動を明らかにすることを目的としてきまし た。
対象の国と地域は、ブータン、カンボジア、中国、ラオス、モンゴル、ミャンマー、ネパール、
韓国、スリランカ、台湾、タイ、そしてベトナムです。
すべての対象地域では、現地のカウンターパートと手を組み、
アジア各国の研究者と実践者と共に仏教ソーシャルワークの新たな研究基盤をつくることを願いながら、
共同研究を進めてきました。
本書は、アジアの仏教ソーシャルワークの全体像というモザイクの一コマに過ぎませんが、
東アジア地域における仏教ソーシャルワークの現状を明らかにしています。
研究シリーズ全体は、仏教ソーシャルワークそのものの体系化を手助けするとともに、
仏教ソーシャルワークの実践と理論を学界に紹介することを目指しています。

淑徳大学アジア国際社会福祉研究所 所長 秋元 樹
淑徳大学アジア国際社会福祉研究所 准教授 郷堀ヨゼフ
------------------------------------------------

東アジアにおける仏教ソーシャルワーク 中国仏教・台湾仏教編 /郷堀ヨゼフ 藤森雄介のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品