国語の授業で「対話的な学び」を最大限に生かす 対話的な学びこそが「深い学び」を生み「言葉による、見方・考え方」を育てる /「読み」の授業研究会

販売価格
2,530
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 23

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:「読み」の授業研究会
出版社名:学文社
発行年月:2021年08月
判型:A5
ISBN:9784762031045


≪内容情報≫

学習指導要領では「主体的・対話的で深い学び」が重視されており、本書では、特に「対話的な学び」を特集する。
国語科では「対話的な学び」によって「深い学び」を実現し、「言葉による見方・考え方」を鍛えていく試みだが、その具体やそれらの関係については十分な説明がなく曖昧なままである。
本書では、『国語の授業で 「対話的な学び」を 最大限に生かす』を特集し、次の3つのことを解明していく。

① 国語の授業で求められている「対話的な学び」とは何か
② どうしたら国語の授業で質の高い「対話的な学び」を実現できるのか
③ 「対話的な学び」がどのように「深い学び」を生み出し、「言葉による見方・考え方」を鍛えていくのか

<取り上げる教材>
お手紙/白いぼうし/やまなし/少年の日の思い出/星の花が降るころに/パラリンピックが目指すもの/固有種が教えてくれること/幻の魚は生きていた/おくのほそ道/など

国語の授業で「対話的な学び」を最大限に生かす 対話的な学びこそが「深い学び」を生み「言葉による、見方・考え方」を育てる /「読み」の授業研究会のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品