12/23
時点_ポイント最大8倍
21世紀の産業・労働社会学 「働く人間」へのアプローチ /松永伸太朗 園田薫 中川宗人
販売価格
3,080
円 (税込)
- 出荷目安:
- 1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 28
+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大7倍
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
※表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
- 商品情報
- レビュー
≪商品情報≫
著者名:松永伸太朗、園田薫、中川宗人
出版社名:ナカニシヤ出版
発行年月:2022年04月
判型:A5
ISBN:9784779516078
≪内容情報≫
現代の労働の多面性を社会学で捉えるために
現代の労働の多面性を分析するために対象・方法論・アプローチが多様化した労働をめぐる昨今の社会学的研究を、「働く人間」に焦点をあてる人間溯及的視点という基礎概念から整理し、産業・労働社会学の独自性を再構築する最新テキスト。
人間溯及的視点とは,労働にかかわる行為や現象の背後にある人間の社会的な営みに考察を及ばせる態度のことを指す。産業・労働社会学の祖である尾高邦雄は,この視点をもって異なる理論枠組みをもっていた職業社会学・労働社会学・産業社会学を結びつけ,産業・労働社会学としての新たなアイデンティティを形成し,その協働を生み出していた。
人間溯及的視点にこだわった尾高に端を発する産業・労働社会学は,そこで働く人間を通して労働現象を把握しようと試みてきた。これまで産業・労働社会学は,「企業」「労働者」「理論・社会状況」というあらゆる角度から,様々な研究対象を様々な分析方法で扱ってきたものの,つねに働く人々の意識や行為を記述し,理解することに注力してきたといえる。働く人間の存在なくして,労働現象の社会学的な分析は成り立たない。いわばその学問的な姿勢こそが,社会学であることにこだわる人間溯及的アプローチの本質だといえるだろう。
近年改めて注目される機会もなくなった人間溯及的視点という概念にあえてスポットライトを当てるのは,この労働現象を扱う社会学として最も基礎的な分析概念に立ち返ることで,多様化する労働現象を扱う領域社会学を再び一つの視点から解釈することが可能になるためである。背負った理論や学問的独自性の異なる領域社会学の知見を,いわば人間溯及的という視点を共有することで,一つの「学」として整理する。この作業を通して,それぞれの領域社会学の視点を労働研究の現代的文脈における社会学の独自性としてまとめなおし,対象と方法論の多様性という社会学の強みを生かした形で再展開する。本書は,対象・方法論・アプローチが多様化した労働をめぐる昨今の社会学的研究を,人間溯及的視点という概念から整理し,21世紀の産業・労働社会学としてその独自性の再構築を試みるものである。
著者名:松永伸太朗、園田薫、中川宗人
出版社名:ナカニシヤ出版
発行年月:2022年04月
判型:A5
ISBN:9784779516078
≪内容情報≫
現代の労働の多面性を社会学で捉えるために
現代の労働の多面性を分析するために対象・方法論・アプローチが多様化した労働をめぐる昨今の社会学的研究を、「働く人間」に焦点をあてる人間溯及的視点という基礎概念から整理し、産業・労働社会学の独自性を再構築する最新テキスト。
人間溯及的視点とは,労働にかかわる行為や現象の背後にある人間の社会的な営みに考察を及ばせる態度のことを指す。産業・労働社会学の祖である尾高邦雄は,この視点をもって異なる理論枠組みをもっていた職業社会学・労働社会学・産業社会学を結びつけ,産業・労働社会学としての新たなアイデンティティを形成し,その協働を生み出していた。
人間溯及的視点にこだわった尾高に端を発する産業・労働社会学は,そこで働く人間を通して労働現象を把握しようと試みてきた。これまで産業・労働社会学は,「企業」「労働者」「理論・社会状況」というあらゆる角度から,様々な研究対象を様々な分析方法で扱ってきたものの,つねに働く人々の意識や行為を記述し,理解することに注力してきたといえる。働く人間の存在なくして,労働現象の社会学的な分析は成り立たない。いわばその学問的な姿勢こそが,社会学であることにこだわる人間溯及的アプローチの本質だといえるだろう。
近年改めて注目される機会もなくなった人間溯及的視点という概念にあえてスポットライトを当てるのは,この労働現象を扱う社会学として最も基礎的な分析概念に立ち返ることで,多様化する労働現象を扱う領域社会学を再び一つの視点から解釈することが可能になるためである。背負った理論や学問的独自性の異なる領域社会学の知見を,いわば人間溯及的という視点を共有することで,一つの「学」として整理する。この作業を通して,それぞれの領域社会学の視点を労働研究の現代的文脈における社会学の独自性としてまとめなおし,対象と方法論の多様性という社会学の強みを生かした形で再展開する。本書は,対象・方法論・アプローチが多様化した労働をめぐる昨今の社会学的研究を,人間溯及的視点という概念から整理し,21世紀の産業・労働社会学としてその独自性の再構築を試みるものである。