東京の批判地誌学 /荒又美陽 明治大学地理学教室

[在庫なし]

販売価格
3,300
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 30

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍
remove_shopping_cart在庫なし

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:荒又美陽、明治大学地理学教室
出版社名:ナカニシヤ出版
発行年月:2022年12月
判型:四六判
ISBN:9784779517037


≪内容情報≫

ポスト・グローバルシティのポリティクスを読み解く

変化のさなかにある東京はどこへ向かうのか。
社会階層と暮らし、エネルギー・気候問題、表象と都市の観点から、「東京」を考える。



●著者紹介

荒又美陽
一橋大学大学院社会学研究科博士課程中退。博士(社会学)。明治大学文学部教授。社会地理学、フランス社会論。『パリ神話と都市景観』(単著、明石書店、二〇一一年)、『私はどうして地理学者になったのか』(共訳、学文社、二〇一七年)、『惑星都市理論』(分担執筆、以文社、二〇二一年)ほか。



川口太郎
明治大学文学部教授。都市地理学。

中澤高志
明治大学経営学部教授。経済地理学、都市社会地理学。

中川秀一
明治大学商学部教授。経済地理学・農村地域論。

松橋公治
明治大学文学部教授。経済地理学。

石山徳子
明治大学政治経済学部教授。地理学、地域研究(アメリカ合衆国)。

梅本 亨
明治大学文学部史学地理学科教授。自然地理学。

森永由紀
明治大学商学部教授。気候学・環境科学。

大城直樹
明治大学文学部教授。文化地理学・地理思想。

廣松 悟
明治大学政治経済学部教授。都市の社会経済地理学、都市を中心とした比較地誌学。

飯嶋曜子
明治大学政治経済学部准教授。人文地理学、ヨーロッパ地域研究。

東京の批判地誌学 /荒又美陽 明治大学地理学教室のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品