6/29 時点_ポイント最大10倍

続:特別支援教育におけるコーディネーターの役割 事例を通して考える本人・保護者中心の連携支援体制の展開 /藤村励子 郷右近歩

販売価格
1,320
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 12

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大9倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:藤村励子、郷右近歩
出版社名:ナカニシヤ出版
発行年月:2023年01月
判型:四六判
ISBN:9784779517051


≪内容情報≫

子どもが障害を診断されたとき、学校での様子に迷いを感じたとき、その子が成人したとき、誰に相談すればよいのか?

専門職や保護者との調整役を担ってきた学生たちと脳性麻痺のある当事者との交流を研究者が描く。



●著者紹介
藤村 励子(ふじむら れいこ)
郡山女子大学家政学部講師。

郷右近 歩(ごうこん あゆむ)
東北大学大学院教育学研究科博士課程後期課程修了。博士(教育学)。
三重大学教育学部教授。

続:特別支援教育におけるコーディネーターの役割 事例を通して考える本人・保護者中心の連携支援体制の展開 /藤村励子 郷右近歩のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品