6/30 時点_ポイント最大10倍

戦後民主主義の革新 1970~80年代ヨーロッパにおける政治変容の政治史的検討 /網谷龍介

販売価格
3,520
(税込)
送料無料
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 32

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大9倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:網谷龍介
出版社名:ナカニシヤ出版
発行年月:2024年02月
判型:A5
ISBN:9784779517952


≪内容情報≫

人権、ジェンダー平等、地域分権、自治――。

デモクラシーはどのようにして「リベラルな」デモクラシーになったのか。1970~80年代の西欧諸国に起きた政治変容の分析を通じて、「リベラル・デモクラシー」の起源を探る。


●著者紹介
網谷龍介(あみや りょうすけ)
東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了。東京大学博士(法学)。津田塾大学学芸学部教授。ヨーロッパ現代政治・政治史。『計画なき調整』(東京大学出版会、2021年)、『ヨーロッパ・デモクラシーの論点』(共編、分担執筆、ナカニシヤ出版、2021年)、ほか。



板橋拓己(いたばし たくみ)
東京大学大学院法学政治学研究科教授。国際政治史。

上原良子(うえはら よしこ)
フェリス女学院大学国際交流学部教授。フランス現代史・フランス政治外交論。

大内勇也(おおうち ゆうや)
日本学術振興会特別研究員(PD)。国際関係論、国際人権。

作内由子(さくうち〓 ゆうこ)
獨協大学法学部准教授。西洋政治史。

中田瑞穂(なかだ みずほ)
明治学院大学国際学部教授。東中欧政治史、比較政治。

中村督(なかむら ただし)
北海道大学大学院法学研究科教授。フランス現代史。

八十田博人(やそだ ひろひと)
共立女子大学国際学部教授。イタリア政治外交、欧州統合論。

戦後民主主義の革新 1970~80年代ヨーロッパにおける政治変容の政治史的検討 /網谷龍介のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品