6/29 時点_ポイント最大10倍

埼玉いきもの図鑑 改訂版 /葛生淳一 前田信二

販売価格
2,200
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 20

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大9倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:葛生淳一、前田信二
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
発行年月:2018年06月
判型:B6
ISBN:9784780420388


≪内容情報≫

≪ 埼玉県内で見られる「いきもの」(動植物)の図鑑 ≫


花だけでもない。鳥だけでもない。まして虫だけでもない。
ほ乳類・は虫類・両生類・鳥類・魚類・貝類・甲殻類・クモ・昆虫・草本・木本・シダ・コケ・キノコなどを
この1冊に掲載。

埼玉県の鳥に指定されているシラコバトは生息数が減少し、
見つけることが難しいですが春日部市で撮影し掲載しています。
見つけたときの喜びは今もはっきりと覚えています。
みなさんも埼玉県民でしたら一度探してみてください。

利根川の栗橋付近で見られるハクレンのジャンプは一度は見てみたい光景ではないでしょうか。
本書を手に県内を歩けばそんな感動にも出会えることと思います。

そして近所の公園ではアオスジアゲハやクロアゲハ、
樹液の出る木があればカブトムシやクワガタムシにも出会えることと思います。
鳥ならばコゲラやシジュウカラなどはよく見かけます。
ホトケノザやヒメオドリコソウなどの野草もよく見かけます。

秩父の山のほうへ行けば、ニホンジカやニホンカモシカなどのほ乳類に出会えるかもしれません。
野鳥のヤマドリに出会ったときは興奮しながら撮影しました。
キバナコウリンカなどの珍しい花が咲く山もあります。

このように埼玉県内でよく見られる種を中心に、稀にしか見られない種も取り上げています。
そして絶滅危惧種にはマークを付けていますから一目でわかります。


2012年発売の初版では992種を掲載しましたが、改訂版では16ページ増やし1051種掲載しました。
また植物は今までの新エングラー体系からAPG体系による分類でまとめなおしています。
馴染みが薄いかもしれませんがDNA解析に基づく分類体系ですから今後主流になっていくことと思います。

埼玉いきもの図鑑 改訂版 /葛生淳一 前田信二のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品