11/24
時点_ポイント最大11倍
東京理科大生による小学生のおもしろ理科実験動画の実演+研究メモでかんたん!科学のしくみを楽しく学ぼう /東京理科大学川村研究 川村康文
販売価格
1,892
円 (税込)
- 出荷目安:
- 1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 17
+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大10倍
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
※表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
- 商品情報
- レビュー
≪商品情報≫
著者名:東京理科大学川村研究室、川村康文
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
発行年月:2020年07月
判型:B5
ISBN:9784780423518
≪内容情報≫
★ 手順は実演動画でチェック!
★ 自由研究に役立つ充実の『35テーマ』
★ 目からウロコの現象を
動画で見て、体験しよう!
★ 詳しい解説で『なぜ』?がわかる。
◆◇◆ 本書について ◆◇◆
みなさんは、理科の実験というと、どのようなものを思い浮かべるでしょう。
それは、試験管やビーカーなどの専門的な道具で、
理科室でしか見ないような薬品を使った
実験ではないでしょうか。
この本では、簡単なものから、
ちょっと難しいものまで、35の実験を紹介しています。
そのほとんどが、100円ショップやホームセンターなどで手に入る、
あるいはみなさんの家の台所やリビングなどにある、
身のまわりのものを使って実験できるようにしました。
プラコップやアルミホイルなどの身近なものを
少し工夫することで、思いがけないサイエンスの世界を
楽しく学べるでしょう。
この本の実験は、自然界のさまざまな現象や、
わたしたちの生活を助けてくれる道具や
便利な機械の大事なしくみにつながっています。
それらは理科の授業で、試験管やビーカーを使って
学ぶこととも、同じところがたくさんあります。
「教えて!川村先生!」のコーナーでは、
その実験の「しくみ」(原理や法則)もくわしく紹介しています。
みなさんに少し難しい内容も登場しますが、ゆっくり読んで、
考えをまとめるときに役立ててください。
実験を通して、わたしたちの身のまわりと深い関係がある
理科の世界に興味をもってくれるとうれしいです。
著者代表
東京理科大学理学部第一物理学科川村研究室
川村 康文
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
【 初級 】
* 水がこぼれないコップ「圧力・水」
* おいしさを浮力でチェック!「圧力・水」
* だるま落とし「運動」
* 投げたものと落としたものが同時に着地する…「運動」
* 摩擦力くらべ「運動」
* よく飛ぶロケットをつくろう!「運動・圧力」
* 糸電話で声に触ってみよう!「波」
* ものの重心を探ろう!「運動」
・・・など全17項目
【 中級 】
* 空き缶つぶしで大気圧を実感しよう!「圧力」
* 人の息で身体を持ち上げてみよう!「圧力」
* ホバークラフトをつくろう!「運動・圧力」
* ループコースターで一回転!「運動・エネルギー」
* ドライアイスを液体にしてみよう!「変化・圧力」
* ストローでウエーブマシンをつくろう!「波」
* ペットボトル顕微鏡をつくろう!「光と色彩」
・・・など全13項目
【 上級 】
* ビー玉で衝突球をつくろう!「運動」
著者名:東京理科大学川村研究室、川村康文
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
発行年月:2020年07月
判型:B5
ISBN:9784780423518
≪内容情報≫
★ 手順は実演動画でチェック!
★ 自由研究に役立つ充実の『35テーマ』
★ 目からウロコの現象を
動画で見て、体験しよう!
★ 詳しい解説で『なぜ』?がわかる。
◆◇◆ 本書について ◆◇◆
みなさんは、理科の実験というと、どのようなものを思い浮かべるでしょう。
それは、試験管やビーカーなどの専門的な道具で、
理科室でしか見ないような薬品を使った
実験ではないでしょうか。
この本では、簡単なものから、
ちょっと難しいものまで、35の実験を紹介しています。
そのほとんどが、100円ショップやホームセンターなどで手に入る、
あるいはみなさんの家の台所やリビングなどにある、
身のまわりのものを使って実験できるようにしました。
プラコップやアルミホイルなどの身近なものを
少し工夫することで、思いがけないサイエンスの世界を
楽しく学べるでしょう。
この本の実験は、自然界のさまざまな現象や、
わたしたちの生活を助けてくれる道具や
便利な機械の大事なしくみにつながっています。
それらは理科の授業で、試験管やビーカーを使って
学ぶこととも、同じところがたくさんあります。
「教えて!川村先生!」のコーナーでは、
その実験の「しくみ」(原理や法則)もくわしく紹介しています。
みなさんに少し難しい内容も登場しますが、ゆっくり読んで、
考えをまとめるときに役立ててください。
実験を通して、わたしたちの身のまわりと深い関係がある
理科の世界に興味をもってくれるとうれしいです。
著者代表
東京理科大学理学部第一物理学科川村研究室
川村 康文
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
【 初級 】
* 水がこぼれないコップ「圧力・水」
* おいしさを浮力でチェック!「圧力・水」
* だるま落とし「運動」
* 投げたものと落としたものが同時に着地する…「運動」
* 摩擦力くらべ「運動」
* よく飛ぶロケットをつくろう!「運動・圧力」
* 糸電話で声に触ってみよう!「波」
* ものの重心を探ろう!「運動」
・・・など全17項目
【 中級 】
* 空き缶つぶしで大気圧を実感しよう!「圧力」
* 人の息で身体を持ち上げてみよう!「圧力」
* ホバークラフトをつくろう!「運動・圧力」
* ループコースターで一回転!「運動・エネルギー」
* ドライアイスを液体にしてみよう!「変化・圧力」
* ストローでウエーブマシンをつくろう!「波」
* ペットボトル顕微鏡をつくろう!「光と色彩」
・・・など全13項目
【 上級 】
* ビー玉で衝突球をつくろう!「運動」