11/24
時点_ポイント最大11倍
フルート上達レッスン 技術と表現力を磨く50のポイント /渡辺泰
販売価格
1,991
円 (税込)
- 出荷目安:
- 1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 18
+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大10倍
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
※表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
- 商品情報
- レビュー
≪商品情報≫
著者名:渡辺泰
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
発行年月:2020年11月
判型:B5
ISBN:9784780423921
≪内容情報≫
★ 「もっと美しくフルートを奏でたい」
そんな想いを叶えるための実践的なコツを、
写真や図解とともにわかりやすくご紹介します!
★ 発音の肝となる歌口とアンブシュアの
関係を理解する。
★ 音色を変える基本技術のレベルアップ
腹式呼吸、正しい構え方、指のポジションと動き…
★ 演奏会で力を発揮するための秘訣…など
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆
この本は、今よりもっとフルートが上達するよう、
技術や表現力をアップさせるために
必要なとっておきのコツを50 個紹介しています。
自分が先生から教わったことやオーケストラの
フルート&ピッコロ奏者として
多くの本番を経験し得られたこと、
中学高校の吹奏楽部でのレッスン、
アマチュアオーケストラの指導、
個人レッスンをとおして気づいたことなど、
いずれも実践的な情報ばかりです。
中級者はもちろんのこと、
上級者にも役立つ考え方やテクニックを
余すことなく紹介していますので、
ぜひ読んだ内容を実際の演奏に
役立ててみてください。
もちろん、もう少しで初級者は卒業というレベルの人にもわかるよう、
難しい技術や言葉のニュアンスはできる限り
かみ砕いて説明するように気を配りました。
音名はクラシック音楽で使われることの多い
ドイツ語表記よりも、
独習者にわかりやすいように英語やイタリア語の
カタカナ表記【例: C(ド)】を
主体にまとめています。
この本をきっかけに、皆さんがもっと楽しく、
もっと自由にフルートやピッコロを
演奏できるようになることを願っています。
渡辺 泰
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆ 基本編
基本の技術が上達の支えになる
* フルートをくわしく知れば、もっとうまくなれる! ~楽器編~
* フルートをくわしく知れば、もっとうまくなれる! ~歴史・文化編~
* 腹式呼吸をマスターして豊かな音色で吹こう
・・・ など
☆ 練習編
ふだんの練習が上達に必要な基礎となる
* 「いい演奏」には三つのポイントがある
* 音の生まれる場所、歌口とアンブシュアの深~い関係
* 意外と見落とされがちな吹きやすいフルートの構え方
* 指の位置と動かし方で吹奏感が大きく変わることを知ろう!
・・・など
☆ 上達編
今よりもっと上のレベルを目指すために必要なこと
* できないことを「くやしい」と思うのが上達の秘訣
* 「気づく力」を鍛えると、独習でもうまくなれる
* 「なぜ、そうやって吹くのか」?ちゃんと根拠をもって演奏しよう
* 上達のために必要な投資はケチらない
著者名:渡辺泰
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
発行年月:2020年11月
判型:B5
ISBN:9784780423921
≪内容情報≫
★ 「もっと美しくフルートを奏でたい」
そんな想いを叶えるための実践的なコツを、
写真や図解とともにわかりやすくご紹介します!
★ 発音の肝となる歌口とアンブシュアの
関係を理解する。
★ 音色を変える基本技術のレベルアップ
腹式呼吸、正しい構え方、指のポジションと動き…
★ 演奏会で力を発揮するための秘訣…など
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆
この本は、今よりもっとフルートが上達するよう、
技術や表現力をアップさせるために
必要なとっておきのコツを50 個紹介しています。
自分が先生から教わったことやオーケストラの
フルート&ピッコロ奏者として
多くの本番を経験し得られたこと、
中学高校の吹奏楽部でのレッスン、
アマチュアオーケストラの指導、
個人レッスンをとおして気づいたことなど、
いずれも実践的な情報ばかりです。
中級者はもちろんのこと、
上級者にも役立つ考え方やテクニックを
余すことなく紹介していますので、
ぜひ読んだ内容を実際の演奏に
役立ててみてください。
もちろん、もう少しで初級者は卒業というレベルの人にもわかるよう、
難しい技術や言葉のニュアンスはできる限り
かみ砕いて説明するように気を配りました。
音名はクラシック音楽で使われることの多い
ドイツ語表記よりも、
独習者にわかりやすいように英語やイタリア語の
カタカナ表記【例: C(ド)】を
主体にまとめています。
この本をきっかけに、皆さんがもっと楽しく、
もっと自由にフルートやピッコロを
演奏できるようになることを願っています。
渡辺 泰
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆ 基本編
基本の技術が上達の支えになる
* フルートをくわしく知れば、もっとうまくなれる! ~楽器編~
* フルートをくわしく知れば、もっとうまくなれる! ~歴史・文化編~
* 腹式呼吸をマスターして豊かな音色で吹こう
・・・ など
☆ 練習編
ふだんの練習が上達に必要な基礎となる
* 「いい演奏」には三つのポイントがある
* 音の生まれる場所、歌口とアンブシュアの深~い関係
* 意外と見落とされがちな吹きやすいフルートの構え方
* 指の位置と動かし方で吹奏感が大きく変わることを知ろう!
・・・など
☆ 上達編
今よりもっと上のレベルを目指すために必要なこと
* できないことを「くやしい」と思うのが上達の秘訣
* 「気づく力」を鍛えると、独習でもうまくなれる
* 「なぜ、そうやって吹くのか」?ちゃんと根拠をもって演奏しよう
* 上達のために必要な投資はケチらない