6/8 時点_ポイント最大11倍

セオリーから応用まで野球配球IQドリル状況分析と判断力を鍛える /野口寿浩

販売価格
1,738
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 15

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大10倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:野口寿浩
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
発行年月:2022年08月
判型:A5
ISBN:9784780426496


≪内容情報≫

★ ライバルに差をつけよう!!

★ チームを勝利に導く『野球脳』と
『実践スキル』を養おう!

★ バッテリーはもちろん、打者、走者、
野手にも役立つ!

★ 思いどおりのプレーのための
ワンポイントテクニックも!


◆◇◆ 本書について ◆◇◆

野球はスピードやテクニック、パワーを駆使しながら、
グラブやバットという道具を巧みに扱うなど、
他のスポーツとは違う側面を持っています。
レベルが上がれば上がるほど、
監督が考える作戦やベンチからの指示を
選手たちが頭で理解し、
プレーで体現していくことが
求められるスポーツです。

少年野球では、そこまで緻密な作戦を
とることはありませんが、
やや複雑ともいえる野球のルールを
しっかり頭で理解し、
次に「どんなプレーが起こるのか、
自分はどう動くべきか」という予測のもと、
事前に準備することができる選手は
どんどん伸びていく傾向があります。

その点でキャッチャーは、
ただ単にピッチャーのボールを受けるのではなく、
「扇の要」としてグラウンド全体を見渡し、
次の1球でどんなプレーが起きるのか、
予測して考え、チームに伝達する役割を担っています。

配球や作戦面を統括する選手のリーダーでもあり、
野球の奥深さを知っている選手です。
この本は、監修者・野口寿浩の
プロのキャッチャーとしての経験をもとに、
配球やリードから野球を解説し、
キャッチャー以外の選手でも「考えるきっかけ」を
つくることができる野球IQドリルとなっています。
設問に対しての解答を見て終わるのではなく、
どんなことが考えられるのか、
どんな準備をすれば最適なのか
イメージしてみましょう。


◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ PART1
野球脳のウォーミングアップ

☆ PART2
バッタータイプ別配球パターン

☆ PART3
カウント別の配球と投手・打者の心理

☆ PART4
ランナー状況別の配球パターン

☆ PART5
知っておきたい作戦・セオリー

☆ PART6
野球ルールIQトレーニング

セオリーから応用まで野球配球IQドリル状況分析と判断力を鍛える /野口寿浩のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品