6/29 時点_ポイント最大10倍

超ど素人がはじめる資産運用 第2版 /風呂内亜矢

販売価格
1,408
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 12

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大9倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:風呂内亜矢
出版社名:翔泳社
発行年月:2023年02月
判型:A5
ISBN:9784798177793


≪内容情報≫

自分にぴったりの資産運用プランが見つかる!

【このような人におすすめ!】
・将来の備えが不安になった人
・貯蓄なども含めた資産運用を始めたい人や見直したい人
・株式や債券、投資信託、保険などの金融商品の特徴を知りたい人
・NISAとiDeCo、どちらを優先すべきか悩んでいる人
・貯めたお金を使うタイミングで悩んでいる人

多数のメディアに出演する人気ファイナンシャルプランナーが、資産運用をこれから始める人に向けて、自身の資産把握の仕方、家計の見直しといった、今すぐできる基本から、投資方法や、賢いお金の使い方まで解説します。2024年から施行されるNISA制度の恒久化(令和5年度税制改正大綱を反映)についても解説し、それを見据えた投資方法を伝授。長期で資産運用する方のために、本書ではNISA(つみたて)やiDeCoの活用法もしっかり解説。多くの人が考える「NISAとiDeCo、どっちを優先したらいいの?」という疑問にもばっちりお答えしています。

さらに本書では、定番の投資先である株式、債券、外貨の仕組みや特徴の解説をはじめ、金投資や不動産投資、保険などもしっかりカバーしているので、知識ゼロでも本書を読めば各種資産運用方法から自分に最適なものを選べるようになります。コラムでは投資初心者がFX、仮想通貨、最近登場したNFTなどとどのように付き合うべきかについても触れています。

巻頭のフローチャートで現在の貯蓄額と年齢に応じた資産運用プランをざっくり把握してから、本書を読み進めていけば、自分にぴったりの資産運用方法の組み合わせが見つかります! 巻末では本書オススメの6つの運用プランを紹介しているのでぜひ参考にしてください。
自分に将来必要なお金を把握するのに役立つ「簡易版ライフプランニングシート」のダウンロード特典付き!

※本書は、2018年3月に刊行された『超ど素人がはじめる資産運用』(翔泳社)に大幅な加筆修正を加えた改訂版です。

[目次]
巻頭特集 資産運用を始めよう!
第1章 自分の資産を把握しよう
第2章 お金を効率よく貯めよう
第3章 「投資」の選択肢には何がある?
第4章 投資の王道! 投資信託の積立とは?
第5章 貯めたお金を日常で賢く使おう
第6章 NISA(つみたて)とiDeCoどっちがいいの?
第7章 あなたにぴったり! オススメの資産運用プラン

超ど素人がはじめる資産運用 第2版 /風呂内亜矢のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品