2/17 時点_ポイント最大11倍

保育士完全合格ビジュアルノート /SE編集部 汐見稔幸

販売価格
2,860
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 26

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大10倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:SE編集部、汐見稔幸
出版社名:翔泳社
発行年月:2024年02月
判型:B5
ISBN:9784798184227


≪内容情報≫

よく出るポイントを全部、図表にまとめました!

翔泳社の保育士試験シリーズから、全9科目の重要箇所を「図表のみ」で理解できる新しいタイプのテキストが登場しました。

「テキストを見て覚える量に圧倒された……」という方向けの入門書として、また、「テキストで学んだことを図や表を使って頭に定着させたい」という方にもおすすめの一冊です。

■■この本のポイント■■
(1)9回分の本試験を分析して、全9科目のよく出るポイントをこの1冊にまとめました
(2)法制度成立年の順番や年金などの社会保障制度の仕組みなど、イメージしにくい内容も「図表だから」理解できます
(3)いつ、何回試験に出たのか、重要度が一目でわかるように、項目ごとに出題回を掲載しています
(4)フルカラーで読みやすい紙面になるよう工夫しました
(5)つまづきやすいポイントや覚え方のコツなどの得点力UPにつながる補足コメントを豊富に掲載しました

好評発売中の『福祉教科書 保育士完全合格テキスト』の上下巻、『福祉教科書 保育士完全合格問題集』、『福祉教科書 ゴロ合わせでらくらく暗記!保育士完全合格要点ブック』と併用することでより効果的な学習が可能です!

【目次】

第1章 社会の理解
1.保育を取り巻く現状(人口動態、子育てや保育所に関する統計など)
2.社会福祉に関する法律と制度(日本国憲法、社会福祉法、障害福祉など)

第2章 子ども家庭福祉に関する法制度
1.子ども家庭福祉と社会的養護(児童福祉法、こども基本法、里親制度など)
2.少子化対策・子育て支援(子ども・子育て支援制度、こども未来戦略、児童手当など)

第3章 保育・教育の理論と実践
1.教育の理論と実践(教育の歴史、教育基本法、学校教育法、近年の教育の動向など)
2.保育の理論と実践(保育所保育指針、子どもや保護者の状況に合わせた対応・支援など)
3.ソーシャルワーク(相談援助技術)(ケースワーク、グループワークの理論と方法など)

第4章 子どもの理解
1.子どもの発達(発達に関する心理学、学習理論など)
2.子どもの健康(病気の予防と対応、発達障害、児童虐待への対応など)
3.子どもの食と栄養(食に関する国の指針・ガイドライン、食物アレルギーへの対応、食育など)

第5章 保育に関する技術(音楽、造形、言語)
1.音楽に関する技術
2.造形に関する技術
3.言語に関する技術

保育士完全合格ビジュアルノート /SE編集部 汐見稔幸のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

ふるさと納税百選のおすすめ返礼品

関連商品