11/23 時点_ポイント最大11倍

身体マネジメントの極意 最高の操体法 バランス力が動きをアップグレード /操体バランス協会 岡嶋邦士 東口華代

販売価格
1,650
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 15

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大10倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:操体バランス協会、岡嶋邦士、東口華代
出版社名:BABジャパン
発行年月:2022年11月
判型:四六判
ISBN:9784814205103


≪内容情報≫

上手くなる人は、みんなやっている。
バランス力を上げるだけで、あなたの実力は倍増する!

操体法とは、昭和初期に橋本敬三医師によって考案された身体調整法。
身体の“動きやすい方向”へ動かすことによって、“動きにくい方”を改善するという無理がなく画期的な方法により、身体改善法として広く普及してきました。
それをスポーツや武道の“動き”の向上に活かそうというのが、従来はなかった新たな本書の狙いです。
誰もが無自覚に抱えてしまっている、身体の偏り。
これをなくすだけで、あらゆる動きがスムーズになり、“伸び悩み”も“不調”も一気に解決!
上達に一番必要だったものは、「操体法」がもたらす“バランス”だったのです!!


CONTENTS(抜粋)
●序章 “上手くなる人”がみんなやっているコツ
1 上手くなるには根本的なコツがある!
2 上手くなるシステム
3 動きが精確になっていくシステム
4 ケガしやすい人の知られざる原因
●第1章 操体法の原理
1 動きにくいものを動くようにするには?
2 操体法の考え方
3 人間であるための4つの営み
4 感覚と身体反応メカニズム
5 操体法によってもたらされる身体性
●第2章 動診〓“身体の声”の聴き方
1 自分の身体と向き合う
2 自己内観
3 操体法の基本手順
4 呼吸と身体
5 6つの基本運動
6 動診で陥りやすいところ
●第3章 操法の基本形 基本4法〓体幹・下半身
基本4法① 踵左右伸ばし
基本4法② つま先上げ
基本4法③ 両膝倒し
基本4法④ かえる足
●第4章 全身各部位の操法
1足
(仰臥位:足首屈伸、つま先内外回し、つま先内外捻り)
(伏臥位:足首屈伸、両つま先左右回し)
(椅坐位:足首屈伸、つま先内外回し、つま先内外捻り)
2踵
(仰臥位:踵左右押し、 踵左右押さえ)
3膝
(仰臥位:膝上げ下げ、片膝曲げ捻転、膝前伸ばし、片膝抱え、両膝開閉)
(伏臥位:膝頭左右上げ、膝左右屈伸、両膝左右倒し)
(椅坐位:膝左右上げ下げ)
4腰
(仰臥位:腰左右側屈、腰左右捻転)
(伏臥位:腰上げ下げ、腰左右捻転)
5手首
(仰臥位:手首屈伸、手首内外伸ばし、手首内外回し)
(椅坐位:手首屈伸、手首内外伸ばし、手首内外回し)
6腕
(仰臥位:腕左右伸ばし)
(伏臥位:腕上げ下げ、腕引き伸ばし)
●第5章 筋力をつける 操体運動 with5S
1 足踏み(立位)
2 小さなスクワット(立位)
3 合掌返し(立位)
4 かえる足(伏臥位)
5 足落とし(椅坐位)
6 両手振り(椅坐位)両手振り〓立ち上がり
7 片足踏み(仰臥位)
8 片膝踏み(仰臥位)

身体マネジメントの極意 最高の操体法 バランス力が動きをアップグレード /操体バランス協会 岡嶋邦士 東口華代のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品