吉田久一とその時代 仏教史と社会事業史の探求 /大谷栄一 大友昌子 永岡正己

販売価格
5,500
(税込)
送料無料
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 50

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:大谷栄一、大友昌子、永岡正己
出版社名:法蔵館
発行年月:2021年03月
判型:A5
ISBN:9784831855633


≪内容情報≫

戦後、近代仏教史と社会事業史/仏教社会福祉史の分野を確立させた吉田久一。

福祉と宗教、そして平和をめぐる探求のすえに見出されたその学問の今日的な意義はどこにあるのか? また、いかに批判し、いかに継承すべきなのか?

各分野を代表する研究者らが、自身の学問の起源ともいえる吉田史学と真っ向から向き合い、それぞれの立場・関心から読み直す。今後の研究に不可欠な新たな視座を、分野横断的に提供する意欲的な研究論集。

【目 次】
はじめに(大谷栄一・大友昌子・永岡正己・長谷川匡俊・林 淳)

Ⅰ 「吉田久一」とは誰か?
吉田久一の生涯と仕事(永岡正己)
吉田久一の社会事業史研究(大友昌子)
吉田久一の近代仏教史研究(大谷栄一)
吉田久一と沖縄(宮城直子)
コラム 〝思へばこの世は仮の宿〟(下重暁子)

Ⅱ 吉田史学を捉え直す
戦後日本史学と吉田久一(池田智文)
社会福祉の歴史研究と時期区分(元村智明)
吉田史学における近代仏教史の時期区分(林 淳)
コラム 満州・朝鮮キリスト教社会事業史の足跡(永岡正己)

Ⅲ 吉田社会福祉論を再考する
吉田久一が提起した社会福祉理論の課題(岩崎晋也)
一九五〇年代の吉田久一における「近代」と「国民」(石井洗二)
吉田久一と池田敬正(今井小の実)
コラム 福田会育児院史研究の継承を目指して(宇都榮子)

Ⅳ 福祉と宗教の交わりを探求する
吉田久一の「仏教福祉」の歴史研究について(長谷川匡俊)
遊行僧の系譜と福祉実践(宮城洋一郎)
吉田久一と仏教福祉思想(清水海隆)
コラム 大正大学社会事業研究室と吉田史学(石川到覚)

Ⅴ 吉田史学を超えて
清沢満之と吉田久一(碧海寿広)
吉田久一史学の構造と方法(繁田真爾)
監獄教誨からみる吉田久一と「近代主義」(江連 崇)

あとがき(大谷栄一・大友昌子・永岡正己・長谷川匡俊・林 淳)

吉田久一とその時代 仏教史と社会事業史の探求 /大谷栄一 大友昌子 永岡正己のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品