鎌倉新仏教論と叡尊教団 /松尾剛次

[在庫なし]

販売価格
13,200
(税込)
送料無料
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 120

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍
remove_shopping_cart在庫なし

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:松尾剛次
出版社名:法蔵館
発行年月:2019年03月
判型:A5
ISBN:9784831860668


≪内容情報≫

卒論以来、43年間にわたる叡尊教団研究の集大成!

本書は前著『中世叡尊教団の全国的展開』(2017年、法藏館)の続編で、奈良西大寺叡尊をいわば祖師とする叡尊教団を鎌倉新仏教教団のもう一つの典型と位置づけたうえで、その全国的な展開を明らかにすることを目指している。とりわけ、前著で扱えなかった中国・四国、畿内・北陸・関東地方への展開を明らかにしようとした(なお、第2部、第3部に関しては、第2部第7章、第3部第4章をのぞき全て新稿である)。

【本書の構成】
第1部では、鎌倉新仏教教団として叡尊教団を位置づける。
第1章では、袈裟の色の思想史の観点から、「鎌倉新仏教とは何か」に迫った。
第2章では、顕密体制論継承者の第一人者である平雅行氏との論争を通じて、私見と顕密体制論との相違を明確にしようとした。
第3章では、関東祈祷所とも表記される鎌倉将軍家祈?所を分析し、律寺の関東祈?所化を明らかにした。
第4章は、叡尊教団関係者の物故者名簿といえる「光明真言過去帳」の紹介と分析、および翻刻である。
第2部、第3部では、叡尊教団の各地域における展開を明らかにするとともに、叡尊教団の全国的ネットワークの存在、律寺化を支えた地方有力商人や武士、諸国国分寺復興の担い手としての律僧、鎌倉極楽寺流の展開などについて論じる。


****************
私は叡尊教団の研究を卒論研究以来行ってきたが、今年で43年目となった。43年も研究していると、私家版の叡尊教団データベースもどきも整ってきて、かつては分からなかったことが分かることも多い。本書は、そうした研究の成果の一つである。(「あとがき」より)
****************

鎌倉新仏教論と叡尊教団 /松尾剛次のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品