11/23
時点_ポイント最大11倍
3600人の親子をカウンセリングしてわかった心理学的に正しい子育て /的場永紋
販売価格
1,650
円 (税込)
- 出荷目安:
- 1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 15
+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大10倍
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
※表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
- 商品情報
- レビュー
≪商品情報≫
著者名:的場永紋
出版社名:旬報社
発行年月:2023年01月
判型:四六判
ISBN:9784845117949
≪内容情報≫
カウンセラーとして数多くの親子に向き合ってきた臨床心理士が伝える子育てのヒント。わがまま、自発性がない、集中力がないなど、子育て中の保護者が直面するさまざまな悩みについて心理学的アプローチから解決法をアドバイス。脳の特性に合わせたほめ方、叱り方、はげまし方など、心のプロならではの〝一生モノ〟の子育て技術を大公開!
目次
1 コミュニケーションで子どもは変わる
■
子どもが言うことを聞かないのは
わがままなだからではなく
親の言葉の〝文脈〟のせいです
■
親の〝脳のクセ〟が
子どもの自己評価を下げています
思考のパターンを変えましょう
■
頑張れる子と頑張れない子
じつは親の言葉と行動が
その違いを生んでいる場合があります
■
3回続けて同じことを言わない
深呼吸をして「わかりましたね」
叱り方を変えれば子どもは変わります 他
2 子どもの能力のほんとうの伸ばし方
■
子育てと脳には深い関係があります
視覚優位の子は表情豊かに
聴覚優位の子は論理的にほめましょう
■
苦手を克服させてあげたい
そう思っているのに
親が子どものコンプレックスを
強くしてしまう場合があります
■
目標が達成できないのは
子どもの性格や能力のせいではありません
「目標設定の方法」が間違っているのです
■
1つ1つを順番にやる子
いくつも並行してやる子
タイプを見極めてあげれば
子どもの集中力はアップします
■
本番に強い子になってほしいなら
親は緊張との上手な付き合い方を教え
そこに至る努力を認めてあげましょう 他
3 うちの子の「困った」はこうして解決
■
「うちの子、迷惑をかけてばかり…」
子どもの〝問題探し〟ではなく
〝例外探し〟をしてあげましょう
■
「うちの子は競争心がなくて…」
親が心配しすぎることはむしろ逆効果です
競争心より向上心に目を向けましょう
■
「もっと自発的になってほしいのに…」
でも、親がアドバイスするのは
子どもの準備が整うまで待つべきです 他
4 これだけは知っておきたい親の心がまえ
■
「うちの子、ちゃんと自立できるか心配…」
将来の自立に向けた準備は
10歳ごろからはじめるべきです
■
「怒ってばかりの自分がイヤ…」
怒りと上手に付き合うことは
むしろ子育てにプラスに働きます
■
ほめても自己肯定感は育ちません
ただ見守り、評価しない環境が
子どもの自己肯定感を高めます
■
「子どもが憎い、きらい…」
自分の影(シャドウ)を認めてあげれば
子育てはしんどい作業ではなくなります 他
著者名:的場永紋
出版社名:旬報社
発行年月:2023年01月
判型:四六判
ISBN:9784845117949
≪内容情報≫
カウンセラーとして数多くの親子に向き合ってきた臨床心理士が伝える子育てのヒント。わがまま、自発性がない、集中力がないなど、子育て中の保護者が直面するさまざまな悩みについて心理学的アプローチから解決法をアドバイス。脳の特性に合わせたほめ方、叱り方、はげまし方など、心のプロならではの〝一生モノ〟の子育て技術を大公開!
目次
1 コミュニケーションで子どもは変わる
■
子どもが言うことを聞かないのは
わがままなだからではなく
親の言葉の〝文脈〟のせいです
■
親の〝脳のクセ〟が
子どもの自己評価を下げています
思考のパターンを変えましょう
■
頑張れる子と頑張れない子
じつは親の言葉と行動が
その違いを生んでいる場合があります
■
3回続けて同じことを言わない
深呼吸をして「わかりましたね」
叱り方を変えれば子どもは変わります 他
2 子どもの能力のほんとうの伸ばし方
■
子育てと脳には深い関係があります
視覚優位の子は表情豊かに
聴覚優位の子は論理的にほめましょう
■
苦手を克服させてあげたい
そう思っているのに
親が子どものコンプレックスを
強くしてしまう場合があります
■
目標が達成できないのは
子どもの性格や能力のせいではありません
「目標設定の方法」が間違っているのです
■
1つ1つを順番にやる子
いくつも並行してやる子
タイプを見極めてあげれば
子どもの集中力はアップします
■
本番に強い子になってほしいなら
親は緊張との上手な付き合い方を教え
そこに至る努力を認めてあげましょう 他
3 うちの子の「困った」はこうして解決
■
「うちの子、迷惑をかけてばかり…」
子どもの〝問題探し〟ではなく
〝例外探し〟をしてあげましょう
■
「うちの子は競争心がなくて…」
親が心配しすぎることはむしろ逆効果です
競争心より向上心に目を向けましょう
■
「もっと自発的になってほしいのに…」
でも、親がアドバイスするのは
子どもの準備が整うまで待つべきです 他
4 これだけは知っておきたい親の心がまえ
■
「うちの子、ちゃんと自立できるか心配…」
将来の自立に向けた準備は
10歳ごろからはじめるべきです
■
「怒ってばかりの自分がイヤ…」
怒りと上手に付き合うことは
むしろ子育てにプラスに働きます
■
ほめても自己肯定感は育ちません
ただ見守り、評価しない環境が
子どもの自己肯定感を高めます
■
「子どもが憎い、きらい…」
自分の影(シャドウ)を認めてあげれば
子育てはしんどい作業ではなくなります 他