戦後日本の地域政策と新たな潮流 分権と自治が拓く包摂社会 /鈴木誠

販売価格
5,500
(税込)
送料無料
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 50

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:鈴木誠
出版社名:自治体研究社
発行年月:2019年03月
判型:A5
ISBN:9784880376929


≪内容情報≫

第二次世界大戦後から現代に至るまで、政府は地域格差を是正するために、さまざまな国土計画的施策を実行してきた。その後、2000年4月の地方分権一括法以降、中央集権型社会から分権型社会への移行が始まったが、国土計画的施策の実施が地域社会にもたらした矛盾は、「地域政策」の概念を一変させた。その矛盾が公害や環境破壊であった。この過程を詳細に跡づけ、少子高齢化や人口減少、経済のグローバル化や多発する自然災害の影響に遭遇しても、その事態にいつまでも翻弄されない地域社会をつくるための地域政策のあり方を追究する。

戦後日本の地域政策と新たな潮流 分権と自治が拓く包摂社会 /鈴木誠のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品